【2025年】横浜市港北区で評判!おすすめの皮膚科5院

皮膚科は、皮膚に関するさまざまな疾患の診察・治療を行う診療科です。顔や身体、四肢など全身の皮膚はもちろんのこと、耳、鼻、口の中など、器具を使わずに肉眼で確認できる範囲を幅広く診察します。また、皮膚の付属器官である爪や毛髪も診療の対象です。
横浜市港北区には、地域に根ざして皮膚の健康管理を行っている皮膚科クリニックが多数あります。本記事では、横浜市港北区にある皮膚科クリニックの中から、診療内容や特長などに基づいて5院をご紹介しますので、皮膚のトラブルなどで受診を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
横浜市港北区で名医が在籍する皮膚科5院
わたなべ皮膚科

わたなべ皮膚科は、一般皮膚科に加えて美容皮膚科の自費診療も行っている医院です。湿疹やアトピー性皮膚炎、ニキビなどの皮膚疾患に加え、ニキビ跡、シミ、薄毛・抜け毛といった美容に関する悩みに対応しています。
診察では、視診や問診を通じて皮膚の状態を把握し、症状や生活背景を踏まえたうえで、個々に適した治療方針を検討することが可能でしょう。
わたなべ皮膚科の特徴
一般皮膚科から美容皮膚科の治療まで幅広く対応
わたなべ皮膚科では、一般皮膚科で治療する皮膚の症状だけでなく、美容皮膚科で扱うシワやシミにも幅広く受診することができます。 美容皮膚科は自費診療で、毛穴・ニキビ跡やシミ・シワ・くすみなど、幅広い悩みに対して相談可能です。
施術前にはカウンセリングを実施し、肌の状態や希望を聞き取ったうえで、医師の判断により施術の可否や適した方法を提案します。また、スキンケアの相談や医師が選んだドクターズコスメの紹介も可能です。
薄毛や抜け毛の悩みに向けてAGA治療を提供
わたなべ皮膚科では、薄毛や抜け毛が気になり始めた方に向けて、AGA(男性型脱毛症)の治療も提供しています。 AGAは進行性とされる脱毛症の一種で、症状が進む前に早めの治療が大切です。医院では内服薬を中心に治療を行っており、保険適用外の自費診療となります。
「生え際や頭頂部の毛量が変化している」「抜け毛が増えてきた」といった悩みがある場合は、医師の診察を受けて、頭皮の状態や治療の適否についての相談が可能です。
自費診療では詳細な料金を明示
美容皮膚科やAGA治療は治療費を全額患者さんが負担する自費診療ですが、わたなべ皮膚科の公式サイトには各治療の料金が明示されており、事前に費用を確認できます。 初診料・再診料をはじめ、各施術にかかる費用がわかりやすく掲載されているため、あらかじめ診療に必要な金額を把握したうえで受診の検討が可能です。
また、施術の流れや当日の注意事項についても、公式サイトに記載されているため、診察や施術を受ける前に大まかな内容を把握しておけます。
医院情報
医院名 | わたなべ皮膚科 |
---|---|
診療科目 | 一般皮膚科・美容皮膚科・AGA他(自由診療) |
電話番号 | 045-565-5775 |
所在地 | 〒223-0061 神奈川県横浜市港北区日吉5丁目15-45 日吉5丁目メディカルプレイス1F |
公式サイト |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:30 | ● | ● | ━ | ● | ● | ▲ | ━ | ━ |
14:30 ~ 18:00 | ● | ● | ━ | ● | ● | ━ | ━ | ━ |
備考 |
|
アクセス情報
最寄駅 |
|
---|---|
駐車場 | あり |
Google map |
ここクリニック皮フ科アレルギー科

ここクリニック皮フ科アレルギー科は、日吉駅から徒歩10分の場所にあるクリニックです。皮膚科やアレルギー科に加えて、小児皮膚科や美容皮膚科にも対応しており、小さいお子さんからお年寄りまで年齢や症状に応じた診療を行っています。
また、オンライン診療も実施しているため、通院が難しい方でも自宅などから診療を受けることが可能です。
ここクリニック皮フ科アレルギー科の特徴
皮膚科・アレルギー科専門医の女性院長が対応
クリニックでは、日本皮膚科学会認定の皮膚科専門医および日本アレルギー学会認定のアレルギー専門医の資格を持つ女性院長が診療を担当しています。皮膚科ではアトピー性皮膚炎やニキビ、帯状疱疹など、幅広い皮膚疾患をみており、アレルギー科では、血液検査によって39種類の主要アレルゲンを同時に測定するアレルギー検査が可能です。検査結果は院長が詳細に説明し、生活や食事指導を行います。
また、通常の治療ではなかなか症状を抑えられない重症のスギ花粉症に対しては、医師の判断により症状に合わせた治療を提案することも可能です。
シミやシワに対応するレーザー治療を実施
美容皮膚科では、医師の判断に基づき、シミやシワなどに対してレーザーを用いた治療を実施しています。施術部位やシミの大きさによって料金が異なり、複数回施術を行う場合にはセット料金の適用も可能です。レーザー治療には赤みや腫れなどのダウンタイムが生じることもあるため、詳しくは診察時に医師や看護師が相談に応じます。
また、医師の診断により、ほくろやいぼ、ニキビ跡の症状に対してレーザー治療が適用されることもあるでしょう。
自費診療の説明と価格を明確化
美容皮膚科やレーザー治療は、いずれも保険適用外の自費診療です。クリニックの公式サイトでは、施術内容や料金について、初診料・再診料のほか、使用する薬剤や検査費用などが一覧で掲載されています。
たとえば、ニキビやシミ、シワなどに対して行われるケミカルピーリングでは、サリチル酸、乳酸、グリコール酸の3種類のピーリング剤について、それぞれの特徴と価格が記載されているのが特徴です。治療を検討する際は、事前に治療の概要と金額を確認できます。
医院情報
医院名 | ここクリニック皮フ科アレルギー科 |
---|---|
電話番号 | 045-561-1100 |
所在地 | 〒223-0051 神奈川県横浜市港北区箕輪町2丁目7番42号 プラウドシティ日吉 レジデンスⅡ ソコラ日吉2階 |
公式サイト |
中森皮フ科クリニック

中森皮フ科クリニックは、横浜市港北区新羽町で20年以上にわたり診療を行っている皮膚科クリニックです。アトピー性皮膚炎や接触性皮膚炎をはじめとする、さまざまな皮膚疾患の診察・治療を行っています。
クリニックは横浜市営地下鉄ブルーライン「新羽駅」から徒歩約3分の場所に位置しており、通院しやすい好立地です。
中森皮フ科クリニックの特徴
20年以上にわたりクリニックを運営し、地域に貢献
中森皮フ科クリニックは、1999年に横浜市港北区で開業し、15年以上にわたって地域の皮膚科診療に携わってきたクリニックです。女性医師が診療を担当しており、乳児から高齢の方まで幅広い年代の患者さんが来院しています。診療では、一人ひとりの症状や生活背景に配慮した治療方針の検討を心がけているのが特徴です。
また、診療は土曜日の午前中にも行っており、平日に時間が取りにくい方でも受診しやすい体制となっています。
外来での処置や自宅での外用方法の説明に尽力
皮膚科では、塗り薬(外用薬)による治療を重要と考え、外来での処置だけでなく、自宅での塗り方の指導も行っています。特にアトピー性皮膚炎に対しては、保湿剤や炎症を抑えるステロイド外用薬、プロトピック軟膏などの治療を基本とし、「どの部位に・1日何回・どの量を・どの期間使用するか」について具体的に説明してくれるでしょう。
皮膚炎が改善したあとの良い状態を保つためのスキンケアや再発予防も治療の一環です。重症の方には、医師の判断により紫外線療法などを行う場合もあります。
各種自費診療も実施し料金はサイトに提示
巻き爪や手足の多汗症、シミに対しては、保険適用外の自費診療を行っています。巻き爪の治療には、爪の形状を補正する目的で「超弾性ワイヤー法」を採用しているのが特徴です。手足の多汗症については「塩化アルミニウム液」による外用療法を提供しており、シミに対しては「ハイドロキノンリキッド」や「ビタミンCローション」などを用いたスキンケアの提案もしています。いずれも医師の診察の上で、必要に応じて処方が可能です。
実施している自費診療については公式サイトに費用が明記されており、目安となる料金を事前に確認できます。
医院情報
医院名 | 中森皮フ科クリニック |
---|---|
電話番号 | 045-549-5530 |
所在地 | 〒223-0057 神奈川県横浜市港北区新羽町1671 イーグル1F |
公式サイト |
新横浜皮膚科クリニック

新横浜皮膚科クリニックは、皮膚科全般の診療に対応する医療機関です。院長は皮膚科医として35年以上の診療経験があり、その経験を活かして、湿疹、皮膚炎など、日常的な皮膚疾患の診察に幅広く携わっています。
クリニックは複合施設「りりあタウン」内に位置しており、乳幼児から高齢の方まで、幅広い年齢層の患者さんが来院しているのが特徴です。
新横浜皮膚科クリニックの特徴
診療ではこまめに経過を観察して症状に合わせた対応を実施
院長は順天堂大学附属病院に15年間勤務し、日本皮膚科学会認定皮膚科専門医の資格を取得し、外来および入院患者の診療に携わってきました。さまざまな患者さんの診察にあたってきた経験から、「適切な経過観察に基づく診療の継続性」の重要性を実感したということです。
こうした考えのもと、クリニックでは患者さんの状態の変化を丁寧に確認しながら、治療を行うとともに、今後、どのような経過をとるかという見通しについてもわかりやすく説明することを心がけています。
幅広い皮膚の症状に対応し、オールマイティに診察
診察では、これまでの診療経験をもとに、湿疹や皮膚炎、じんましん、ニキビ、帯状疱疹、脱毛症など、幅広い皮膚疾患をみており、なかでも水イボ(伝染性軟属腫)に対しては、専用の処置を実施しています。希望に応じて局所麻酔用のテープを貼付し、約40分後にピンセットで除去するという治療法です。
また、より専門的な検査や入院による加療が必要と判断される場合は、連携している横浜市や川崎市の医療機関への紹介も行うこともあります。
自費診療の項目を明示しており事前に確認できる
クリニックの公式サイトでは、自費診療に該当する項目について明示されており、事前に確認することが可能です。対象となる自費診療には、シミのケアを目的とした「ハイドロキノン軟膏」や「ビタミンCローション」、帯状疱疹の予防を目的としたワクチン接種などがあります。
各項目には費用が記載されているため、診療前におおよその費用を把握できるでしょう。なお、帯状疱疹ワクチンは通常2回接種が必要であり、詳細は診察時に医師より説明があります。
医院情報
医院名 | 新横浜皮膚科クリニック |
---|---|
電話番号 | 045-534-2712 |
所在地 | 〒222-0001 神奈川県横浜市港北区樽町3-6-38 りりあタウン2F-D |
公式サイト |
菊名駅前皮膚科

菊名駅前皮膚科は、一般皮膚科から美容皮膚科まで幅広い診療に対応しているクリニックです。2024年に開業し、院長はこれまでの診療経験を活かして、地域に根ざした医療の提供を目指しています。
クリニックは東急東横線・JR横浜線の菊名駅から徒歩約1分の場所にあり、土曜午前の診療も可能のため、平日は忙しい方も通院しやすい体制です。
菊名駅前皮膚科の特徴
一般皮膚科・小児皮膚科に加え美容皮膚科に診察も実施
診療科目には一般皮膚科のほか小児皮膚科、皮膚外科、アレルギー科、美容皮膚科があります。皮膚外科は、外用薬や内服薬で改善が見込めない傷や皮膚のできものに対し、切除などの外科的処置を行う診療科です。院長はこれまで大学病院で皮膚外科の診療経験を重ねてきており、痛みに配慮した処置を心がけています。
美容皮膚科では、保険診療の対象とならないシミやシワなどの症状に対して自費診療を行っており、治療内容についてはクリニックの公式サイトで確認が可能です。
待ち時間を減らすためにWeb予約システムを導入
クリニックでは、待ち時間を少しでも軽減することを目的にWeb予約システムを導入しています。当日の午前診療・午後診療それぞれについて、朝7時より順番予約の受付を開始するシステムです。予約システムでは現在の呼び出し番号を確認できるため、自分の順番に合わせて来院できます。
なお、診療の質を維持するため、予約人数が一定数に達した場合には、受付時間内であっても予約の受付を終了することがあるため、受診の際は確認が必要です。
自費診療の料金表を掲載し項目ごとに詳細を表示
クリニックの公式サイトでは、美容皮膚科における自費診療の各項目について料金表を掲載しています。初診料・再診料のほか、施術や治療ごとに料金が明記されているため、受診前に概算の費用を確認することが可能です。
予約をしたあと、やむを得ず当日にキャンセルする場合、次回来院時に施術予定だった費用の一部(20%相当)が請求されることがあります。そのため、予約の変更・キャンセルは前営業日までに必ず連絡することが大切です。
医院情報
医院名 | 菊名駅前皮膚科 |
---|---|
電話番号 | 045-834-5225 |
所在地 | 〒222-0011 神奈川県横浜市港北区菊名6-1-9 KIKUNA CHAPTER.1 4F |
公式サイト |