【2025年】横浜市で不妊治療に対応!おすすめクリニック5院
横浜市で不妊治療におすすめの専門クリニックをお探しなら、いくつかのポイントを押さえておかなくてはなりません。不妊は非常にデリケートな悩みであるため、クリニック選びは信頼できる医師や充実した設備、通いやすさが治療を続けるためのポイントです。
そこで今回、横浜市で不妊治療にお勧めの専門クリニックを5院紹介します。不妊治療でお悩みの方は、ぜひ最後まで読み進めて参考にしてください。
横浜市で不妊治療におすすめクリニック
田園都市レディースクリニック

田園都市レディースクリニックは、横浜市でも多数の診療件数を誇る不妊治療の専門クリニックです。院内には非常勤を含め、不妊治療を専門とする熟練の医療スタッフが多数在籍。当院を含めたグループ全体が連携しあって、緊密なチーム医療で質にこだわった診療にこだわっています。
無事妊娠に至るまで献身の医療体制を貫き、新たな生命に出会えるために手厚いサポートを徹底するクリニックです。夫婦とお子様の健やかな将来のために、全力で寄り添う治療を掲げています。
田園都市レディースクリニックの特徴
横浜市で豊富な成功例を誇る不妊治療専門クリニック
田園都市レディースクリニックは、横浜市で2000年9月の開院から35,000名以上の妊娠実績があります。不妊治療はデリケートな悩みということもあり、公に語られることはそう多くありません。
正確な数が把握しきれない悩みではありますが、不妊治療で来院される患者さんの数は全国的にも上位とされているのです。不妊治療に有効とされる各部門の専門家を擁し、充実した施設と治療法で患者さんの笑顔をサポートします。
総勢130名に及ぶ不妊治療のエキスパート集団
田園都市レディースクリニックには、高度な不妊治療を実施するための専門スタッフがあざみ野本院の両院合わせて総勢130名のスタッフが治療をおこなう体制が整えられています。生殖医療専門医が15名のうち9名常勤しており、初めての不妊治療の患者さんにも充実したサポート医療が可能。
クリニックでは担当医制を敷いており、初診時から最後まで一人の医師が担当医として責任をもって治療に臨みます。患者さんにスムーズな不妊治療を提供するべく、グループ医院との連携もクリニックの強みです。
無事妊娠した場合は妊婦健診・分娩の病医院紹介
田園都市レディースクリニックは不妊治療を専門としているため、基本的に妊婦健診と分娩は取り扱っていません。ただし不妊治療で妊娠された患者さんには、心拍確認後の妊娠6~8週までに、妊婦健診・分娩を取り扱っている病医院の紹介が可能です。
クリニックは妊娠成績の高い治療方法を実施し、ご夫婦にとって的確なサポートを同時に行っていきます。不妊治療にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
医院情報
医院名 | 田園都市レディースクリニック |
---|---|
診療科目 | 不妊治療・体外受精・男性不妊・卵子凍結 |
電話番号 | 045-905-3274 |
所在地 | 〒225-0011 神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目5-1 |
公式サイト |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ■ | ■ |
14:30 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ━ | ━ |
備考 |
|
アクセス情報
最寄駅 |
|
---|---|
駐車場 | 有り(12台) |
Google map |
みなとみらい夢クリニック

みなとみらい夢クリニックは、土日祝日を含めた365日不妊治療を続けている横浜市のクリニックです。約1万2千件以上の妊娠に携わり、先進的な医療技術で患者さんの不妊治療を総合的なサポートを行っています。
院内には夫婦や親子で通える専用の個室を完備。男性の悩みに対応する専門医や、保育士が常駐する完全予約制のキッズルームの備えも充実しています。高度な医療技術と心身をケアする充実の医療環境を用意して、妊娠を成功に導くためのサポートが可能です。
みなとみらい夢クリニックの特徴
365日の診療体制とオーダーメイド不妊治療
みなとみらい夢クリニックの診療時間は、特定の定休日を設けない365日の診療体制で、不妊治療に悩む患者さんたちを支えています。診療は予約制が敷かれており、土日祝日を含めて患者さんの受け入れが可能です。
院内には各分野の専門家が患者さん一人ひとりの治療に合わせて診療しており、一般不妊治療生殖補助医療までカバーしています。保険診療にも対応しているため、横浜市で不妊治療を検討されている方は一度相談してみてはいかがでしょうか。
親子で通院できる完全予約制のキッズルーム完備
みなとみらい夢クリニックには、不妊治療の専門医以外にも小さなお子様の対応に手慣れた保育士も常駐しています。クリニックの2階には完全予約制のキッズルームが完備されており、診察予約の確定後に電話にて予約が可能です。
キッズルームを利用される前には、お子様の検診と視診が行われるため、大切なお子様の健康状態もしっかりと管理されています。キッズルームは予約さえ行っていれば、無料で親子で利用できる設備です。
心身の健康を多方面からサポートする横浜市の不妊治療
不妊治療の領域では、夫婦の心身の健康と妊娠に関する正しい知識を学ぶプレコンセプションケアを大切にしています。クリニックでは専属のプレコンセプションケアチームを結成し、夫婦とお子様の健康な心身と妊娠・出産・育児のサポートが可能です。
チームは管理栄養士や漢方内科医などの専門家たちが協力し、患者さんの不妊治療を支えています。妊娠する力を後押しするべく、患者さんたちの健康管理に取り組むチームです。
医院情報
医院名 | みなとみらい夢クリニック |
---|---|
電話番号 | 045-228-3131 |
所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル |
公式サイト |
馬車道レディスクリニック

馬車道レディスクリニックは、横浜市で不妊治療専門として20年の歴史を持つクリニック。完全予約制を敷いて十分な時間をかけて不妊治療にあたり、質にこだわった医療提供を掲げています。不妊治療には心のケアも含まれており、思いやりのある心身のサポートと医療の提供が可能です。
できる限り患者さんへの適した治療と快適な環境の提供を目指し、苦痛を和らげる治療や他院からの転院にも柔軟な対応でより良い医療に心を砕きます。
馬車道レディスクリニックの特徴
横浜市で開院20年以上の不妊治療専門クリニック
馬車道レディスクリニックは、2001年4月に横浜市に開院された不妊治療専門クリニックです。クリニックの院長である池永秀幸医師は、体外受精を中心とした女性の不妊治療だけでなく、男性不妊の治療も得意としています。
クリニックでは男性不妊治療は行っていませんが、必要な方には専門の施設や他院への紹介が可能。大学病院での経験を活かし、医療サービスの提供を地元横浜で目指しています。
患者さんにできる限り苦痛を与えない検査と配慮
不妊治療は一般的には、女性に苦痛を与える治療と思われがちです。確かに治療の効果や痛みには個人差があるため、絶対にないとは言い切れません。とくに子宮卵管造影検査では、痛みを感じる方も多いとされています。
そこで当クリニックでは先進の不妊治療を実施しており、痛みを和らげる薬剤の使用が可能。少しでも早く妊娠を成功させるための治療はもちろん、患者さん一人ひとりに寄り添った検査と治療を心がけています。
他院からの転院にも柔軟に対応して不妊治療を実施
不妊治療においてもセカンドオピニオンがあり、馬車道レディスクリニックでは転院する場合は引き続いての診療が可能です。転院の際には、診療元の紹介状が必要な場合がありますが、馬車道レディスクリニックでは必ずしも必要というわけではありません。
中には転院元で紹介状をもらうことに抵抗がある患者さんもいるため、その場合は検査結果や治療内容などの説明でもOKです。患者さんの都合に合わせた柔軟な対応で、スムーズな診療を行います。
医院情報
医院名 | 馬車道レディスクリニック |
---|---|
電話番号 | 045-290-8666 |
所在地 | 〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町4-65-3 馬車道メディカルスクエア5階 |
公式サイト |
福田ウイメンズクリニック

福田ウイメンズクリニックは、JR東戸塚駅東口から徒歩2分の場所にある女性不妊症、男性不妊症、不育症の不妊治療専門クリニックです。横浜市でも不妊治療の実施数・平均妊娠数は有数を誇り、神奈川発の精巣精子を用いた顕微授精による妊娠出産成功経験があります。
院内には産婦人科や生殖医療の専門医が常駐しており、治療と検査のすべてを院長が担当。臨床経験豊富な専門医たちが、高度な不妊治療技術で不妊の悩みを解決に導きます。
福田ウイメンズクリニックの特徴
臨床経験豊富な不妊治療専門医が検査と治療を担当
福田ウイメンズクリニックは、不妊治療を専門とする院長と副院長の少数精鋭で運営しているプライベートクリニックです。体外受精、顕微授精、凍結胚移植による不妊治療を実施し、開院から30年以上妊娠成功率は全国平均以上を上回るとされています。
クリニックの治療と検査は、基本的にすべて院長が担当。質にこだわった先進的な不妊治療を数多く実施し、女性・男性を問わず不妊に悩まれる患者さんに優れた医療を提供しています。
個人差を考慮した横浜市のオーダーメイド不妊治療
不妊症の原因には、身体的問題や生活習慣など様々な理由があります。クリニックでは患者さん一人ひとりに合わせた検査を実施し、それぞれの個人差に適した治療方法の提案が可能です。
不妊治療は夫婦ごとに方法を変える必要があるため、同じ治療方法が別の患者さんにも通用するわけではありません。福田ウイメンズクリニックでは、院長の豊富な臨床経験を基に患者さんごとに適切なオーダーメイド治療を実施しています。
男性不妊外来には泌尿器科専門医による検査と治療
福田ウイメンズクリニックは不妊症の総合的な治療を行っており、女性と男性双方から不妊の原因を探ります。不妊症の原因は女性だけではなく、男性に起因するケースもあるデリケートな問題です。
不妊の原因が男性、それも高度男性不妊症である場合、泌尿器科専門医による男性不妊の検査と診療を実施しています。不妊症は夫婦が共有する悩みであるため、双方に寄り添いながら高度治療の研鑽と提供を惜しみません。
医院情報
医院名 | 福田ウイメンズクリニック |
---|---|
電話番号 | 045-825-5525 |
所在地 | 〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町549-2 三宅ビル7階 |
公式サイト |
コシ産婦人科

コシ産婦人科は、横浜で60年以上続く女性の不妊治療を専門にする歴史のあるクリニックです。開院から2代続く産婦人科は不妊治療、骨粗しょう症の検査、がん検診など多角的に女性全般の健康サポートを掲げています。
また、妊婦さんやそのパートナーを対象にした妊活や育児教室も開講され、初めての出産に臨まれる方々への手厚いサポートを実施しています。治療費用も比較的良心的に設定されており、横浜市でも女性に優しい不妊治療のクリニックと言えるでしょう。
コシ産婦人科の特徴
横浜市で開院から60年以上の不妊治療専門クリニック
コシ産婦人科は、和泉玲子院長の実母である先代が昭和32年に開業された横浜市で歴史のある不妊治療専門クリニックです。女性特有の疾患やトラブルにいち早く対応し、将来的な健康を見据えた心身のサポートも行っています。
親子2代で女性の出産に数多く立ち会ってきた経験を活かし、不妊に悩むすべての女性の見方であり続けるクリニックです。初めての出産の方や、不妊治療でお悩みの方におすすめします。
骨粗しょう症のリスク防止に先進的な骨密度測定を実施
コシ産婦人科では、女性のシニア層が罹患しやすい骨粗しょう症のリスクを予防する骨密度検査を実施しています。妊娠中や産後の女性がカルシウムを赤ちゃんに与えるため、骨密度が低下することで骨粗しょう症にかかる場合があるのです。
骨粗しょう症は、適切な検査と生活習慣の改善で予防することができます。健康な骨を保つための食事や運動の指導も行っているため、気になる方は相談してみてはいかがでしょうか。
妊娠を望む全ての患者さんに院内教室を開放
コシ産婦人科では、夫婦での参加も大歓迎の各種院内教室を行っています。初めての出産や育児に向けて、院長や助産師など赤ちゃんの専門家たちによる子育て支援教室です。教室では育児知識を深めるための講義が行われ、事前予約をしていればどなたでも参加できます。
妊婦さん同士でのネットワークを広げることもできるため、不妊治療に成功したあとの勉強として参加するのもおすすめです。
医院情報
医院名 | コシ産婦人科 |
---|---|
電話番号 | 045-432-2525 |
所在地 | 〒221-0065 神奈川県横浜市神奈川区白楽71-8 |
公式サイト |