【2025年】横浜市で体外受精治療に対応!おすすめクリニック5院

横浜市で体外受精ができるクリニックは、不妊治療の成功率が高く遠方からわざわざ足を運ぶ方もいるほど評判の良い医院が多く存在します。体外受精とは、卵子と精子を取り出して文字通り体外で受精させる不妊治療のため、高い知識と技術が必要です。

非常に高度な専門領域の分野であるため、成功率も決して高くはありません。今回は、横浜市で体外受精でおすすめのクリニックを5つ紹介します。

目次

横浜市で体外受精治療におすすめクリニック

田園都市レディースクリニック

田園都市レディースクリニック
引用元:田園都市レディースクリニック

田園都市レディースクリニックは、あざみ野駅東口から徒歩3分の場所にある体外受精を行っている不妊治療専門クリニックです。不妊治療の専門家が総勢130人で治療にあたり、女性と男性の不妊の悩みに向き合います。

院内には体外受精や卵子凍結の設備が完備されており、高度な不妊治療で妊娠のための高度医療を実施可能です。クリニックは定休日を設けず365日診療しており、様々な不妊の悩みに対して有効な治療方法を提案しています。

  • 田園都市レディースクリニックのイメージ01
  • 田園都市レディースクリニックのイメージ01

田園都市レディースクリニックの特徴

土日祝日も診療する横浜市の体外受精クリニック

田園都市レディースクリニックは、365日体制で様々な不妊治療を行っている不妊専門クリニックです。土日祝日もクリニックは開業しており、日曜は採卵・胚移植などの体外受精関連の診療を行っています。診療は初診、再診どちらも予約を受け付けているため、時間の都合に合わせての来院が可能です。あざみ野駅から徒歩3分とアクセス性の高い場所にあるため、フルタイムでの仕事をされている方にも無理なく通えるクリニックと言えるでしょう。

男性不妊や将来的な子作りの相談まで幅広く対応

田園都市レディースクリニックの診療メニューは、大きく分けて不妊治療、体外受精、男性不妊、卵子凍結の4種類。それぞれの診療では新型の治療機器や検査機を使用し、通常よりも妊娠成功率を上げるための高度な技術で治療にあたっています。

男性の不妊治療には専門の医師が診療を行い、妊娠のための治療とサポートを行っているのです。治療以外にも妊娠のための指導やアドバイスも実施しているので、気軽に相談してみましょう。

免震装置を設置し、安全性に配慮した建物設計

院内には体外受精に用いる培養・凍結中の胚や精子を管理する設備があるため、とくに建物の強度や耐震性に十分な配慮がされています。強い揺れや振動の影響を低減させる免震装置が設置されており、保存されている胚や精子の安全性を高めています。

一般的な建物との耐震性の違いは公式で比較動画が公開されており、建物の強固さを確認することができます。また、胚や精子の防護だけではなく、院内にいる患者さんたちも守ります。

医院情報

医院名田園都市レディースクリニック
診療科目不妊治療・体外受精・男性不妊・卵子凍結
電話番号045-905-3274
所在地〒225-0011 神奈川県横浜市青葉区あざみ野1丁目5-1
公式サイト

診療時間

時間
9:00 ~ 12:30
14:30 ~ 18:00
備考
  • 休診日:日曜・祝日の午後
  • ▲ … 14:30 ~ 17:00
  • ■ … 日・祝日は、あざみ野本院にて体外受精関連の診療(採卵・胚移植・ホルモン検査・超音波検査・注射等)を行っております。(診療時間8:00~13:00)要予約

アクセス情報

最寄駅
  • 東急田園都市線、横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野駅」東口より徒歩3分
駐車場有り(12台)
Google map

福田ウイメンズクリニック

福田ウイメンズクリニック
引用元:福田ウイメンズクリニック

福田ウイメンズクリニックは、JR東戸塚駅東口から徒歩2分の西武百貨店向かいにある不妊治療専門クリニックです。横浜市で体外受精の輝かしい経験を誇り、とくに神奈川県で初となる顕微授精の成功数がクリニックの名声を広めています。

少数精鋭のクリニックですが、豊富な不妊治療・体外受精の臨床実績を持つ院長がすべての検査と診療を担当。新型の医療機器と確かな技術を掲げ、国内で有数の体外受精による高度な不妊治療を行います。

福田ウイメンズクリニックの特徴

横浜市初となる顕微授精の成功と豊富な不妊治療数

福田ウイメンズクリニックでは、数々の治療数がありますが、中でも有名なのが1995年の顕微授精による妊娠の成功です。泌尿器科と連携を行って精巣精子用いた2組の顕微授精の成功は、当時の神奈川県ではプライベートクリニック初の快挙となりました。

新型の治療機器や技術の導入を積極的に推し進め、常に技術の研鑽を積み重ね続ける院長のスタンスは現在も変わりません。国内有数の治療技術を用いて、不妊に悩む夫婦への明るい将来をサポートします。

日々の研鑽による体外受精の先端技術を提供

不妊治療の専門家である福田勝院長は、日々の研鑽を怠らず医療貢献に尽力しています。自らの研究を定期的に論文発表し、先鋭の治療法の研鑽を欠かしません。高度医療である体外受精を中心に、女性不妊症、男性不妊症、不育症の様々な不妊の悩みに向き合います。

また男性の不妊には、泌尿器科専門医の男性不妊外来を開設。顕微授精の成功となった泌尿器科の専門医をはじめ、多彩な高度医療で不妊の悩みを解決に導きます。

院長が一貫して管理しているきめの細かい治療方法

福田ウイメンズクリニックの検査と治療は、不妊の専門医である福田勝院長にクリニックの主治医としてすべて管理されています。一人の医師が患者さん一人ひとりを担当することで、一貫性を持たせた不妊治療の実施が可能。

豊富な臨床経験や高い妊娠成功率を持つ院長が担当するので、患者さんも直接自身の希望を伝えることができます。検査と治療に信頼性を持たせ、患者さんが負担を抱えることなく不妊治療に臨めるでしょう。

医院情報

医院名福田ウイメンズクリニック
電話番号045-825-5525
所在地〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町549-2 三宅ビル7階
公式サイト

なかむらアートクリニック

なかむらアートクリニック
引用元:なかむらアートクリニック

なかむらアートクリニックは、新横浜駅8番出口から徒歩2分の場所にある不妊治療専門クリニック。クリニックでは体外受精による不妊治療を得意としており、自然周期と低刺激法を活用した治療を行っています。

従来の体外受精のような強い刺激を与えず、患者さんへの負担を和らげる心と体に優しい治療が特徴的です。高い技術と豊富な経験を持ったスタッフを擁し、担当医がこれまでに手掛けた症例数は5,000以上を数えるとされています。

なかむらアートクリニックの特徴

負担の少ない自然周期・低刺激法による体外受精

これまでの体外受精は、卵巣機能が低下した40代をターゲットにした高刺激法による採卵が主流とされています。刺激が強くなればそれだけ患者さんへの負担が大きくなり、必ずしもリスクに見合う結果が得られるとは限りません。

なかむらアートクリニックでは、自然の流れで体に優しい低刺激による採卵を目指す自然周期・低刺激法を選択。自然周期・低刺激法に精通した医師と技術チームが行うことにより、妊娠成功率を上げることを目指しているのです。

チーム医療による選び抜かれた適切な不妊治療

なかむらアートクリニックでは、症例数5,000以上を経験した医師を中心にしたチーム医療を強みにしています。培養部門と看護部門のスタッフをそろえ、クリニックの豊富な経験と高度な技術力をチームとして不妊治療に注ぐ体制です。

高い技術力を持つチーム体制により、患者さんへの負担をできる限り抑えた優しい体外受精を実施しています。高い技術を持つスタッフがチームを組むことにより、安全性を備えた迅速な医療に取り組むことが可能です。

温かい対応を重視する横浜市の体外受精専門クリニック

院長の中村拓実医師は、親切丁寧な対応をモットーとする心の通う治療を重視しています。丁寧な言葉でわかりやすく説明することを心がけ、不妊治療や体外受精に臨む患者さんに対応します。

また、不妊の悩みはとてもデリケートな問題であるため、患者さんが抱える心身へのストレスは相当なものになるでしょう。単なる治療にとどまらず、様々な事情を抱える患者さんへの温かみのある配慮を忘れません。

医院情報

医院名なかむらアートクリニック
電話番号045-534-6534
所在地〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜 2-5-14 WISE NEXT 新横浜 9F
公式サイト

馬車道レディスクリニック

馬車道レディスクリニック
引用元:馬車道レディスクリニック

馬車道レデイスクリニックは、複数路線が最寄にある交通の便が良い場所にあるクリニックです。関内駅・馬車道からなら、徒歩2分で通えます。不妊症の専門クリニックとして一般不妊治療から体外受精などのART、HSG、フローラ検査など不妊治療全般に対応。

医院はレデイスクリニックという名称ですが、もちろん男性の不妊症にも対応可能です。院内で精子検査を実施し、問題が発覚した場合は精密検査でスムーズな不妊治療を行います。

馬車道レディスクリニックの特徴

横浜市の複数路線から通える体外受精専門クリニック

馬車道レデイスクリニックの最寄り駅はJR、市営地下鉄、みなとみらい線など複数路線が利用可能です。バスでの来院も可能で、クリニックの周辺には有料のコインパーキングがあるなど、豊富な交通手段が選べます。

クリニックは完全予約制で、診療時間の9~19時の間であれば受付が可能です。初診時は電話のみの予約対応になりますが、土日も診療しているのでゆとりを持ってクリニックに通えるでしょう。

体外受精を中心とした不妊症全般を診療する専門医

馬車道レデイスクリニックでは、一般不妊治療をはじめとした体外受精などの高度不妊治療まで幅広く不妊症の診療に対応しています。池永秀幸院長は大学病院で婦人科の経験を積み、2001年に不妊症専門クリニックを開業。

副院長とともに患者さんと二人三脚で不妊症の治療にあたり、医師とスタッフが一緒になって妊娠成功までのサポートをおこなっています。妊娠への手助けを第一に考え、横浜市で研鑽を重ね続けるる専門医です。

患者さんの状況に合わせた高度な生殖補助医療を実施

クリニックの診療メニューには、一般不妊治療のほかに高度不妊治療とされるARTと呼ばれるさらに専門的な治療方法があります。ARTは生殖補助医療の英略で、体外受精や顕微授精も含まれる不妊治療のメニューのひとつです。

一般不妊治療では結果が出なかった場合、または年齢や身体的な理由で通常では妊娠が難しいと判断された場合に、十分な検査と診断結果で生殖補助医療への柔軟な切り替えが行われます。

医院情報

医院名馬車道レディスクリニック
電話番号045-228-1680
所在地〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町4-65-3 馬車道メディカルスクエア5階
公式サイト

コシ産婦人科

コシ産婦人科
引用元:コシ産婦人科

コシ産婦人科は、東急東横線の東白楽駅か白楽から徒歩5分の場所にある産婦人科です。横浜市で60年以上の歴史あるクリニックで、不妊治療や脳神経内科、健康サポートにカウンセリングまで幅広く診療を行っています。

女性のサポートに特化した診療が特徴で、妊娠・出産・婦人科疾患の管理まで配慮されている環境です。院内では各種教室を開いており、体外受精説明、新生児・出産などの各種教室など、どれも夫婦で参加することができます。

コシ産婦人科の特徴

産婦人科専門医による診察希望者向けの診療予約システム

コシ産婦人科での予約は、電話とオンラインの診療予約システムが選択可能です。指定の医師から直接診察を受けられる「予約枠」も用意されており、院長や在籍する医師の中から任意で診察医が選べます。医師にはそれぞれ得意の診療分野があるので、気になる方は相談してみましょう。

また、オンライン予約は各種検査ごとに選択肢が細分化されているため、予約先を間違えないようにご注意ください。

体外受精の成功率向上を目指した充実した院内環境

コシ産婦人科では、女性のライフステージを最優先に考えた医療提供を目指した産婦人科です。院内には各分野において経験豊富なスタッフが在籍し、また新型治療機器の導入にも積極的。それぞれの診療科目に在籍する専門医は、他分野と連携して妊娠成功率や患者さんのケアを後押ししています。

院内には不妊カウンセラーが常駐しており、患者さんの様々な悩みに耳を傾けてくれるでしょう。男性不妊の相談にも対応しており、検査や治療が必要な場合は生殖医療センターへの連携や照会が可能です。

横浜市の子宮がん・乳がん検診の指定医療機関

コシ産婦人科は、横浜市が推進しているがん検診の医療機関に指定されています。院内では子宮がん・乳がんの検診を行うことができ、乳腺超音波検査やマンモグラフィー検査も実施可能。

各種検査予約は公式ページから行えるので、気になる方は活用してみてはいかがでしょうか?また、常駐する専門スタッフから、わかりやすいがん検診の説明が受けられます。受診前に相談しておくと良いでしょう。

医院情報

医院名コシ産婦人科
電話番号045-432-2525
所在地〒221-0065 神奈川県横浜市神奈川区白楽71-8
公式サイト
この記事をシェアする
  • Xアイコン
  • facebookアイコン
  • LINEアイコン
RELATED POSTS関連記事
記事一覧
キーワード検索
人気キーワード
エリアから探す