【2025年】岐阜市で評判!おすすめの産婦人科5院

「どの産婦人科に通えばいいんだろう」「出産まできちんとサポートしてもらいたい」。妊娠や出産を迎えるにあたって、戸惑いや迷いを抱える方は少なくありません。信頼できる産婦人科を見つけることは、これからの大切な日々を穏やかに過ごすための第一歩。
この記事では、岐阜市で妊娠・出産に通いたいおすすめクリニックを5院ご紹介します。自身の希望やライフスタイルに合ったクリニックを見つけてください。
本記事では、「best choice クリニック byGMO」が独自に収集した情報や各医院の公開データ、口コミ評価をもとに、岐阜市で産婦人科をご検討の方におすすめのクリニックをご紹介します。
岐阜市でおすすめの産婦人科まとめ
おぐら産科婦人科クリニック

2023年10月に開院した「おぐら産科婦人科クリニック」は、清流長良川や岐阜城を望む自然豊かなエリアに位置し、内科・小児科・産婦人科の診療を行っています。祖父の代から続く「小倉医院」の三代目にあたる院長が伝統を受け継ぎながら、新たな専門クリニックを開きました。
妊娠・出産に関わる診療はもちろん、女性のライフステージに応じたケアに力を入れており、日曜診療や緊急時の受け入れ、地域医療機関との連携など、多様なニーズに対応しています。
おぐら産科婦人科クリニックの特徴
日曜祝日も幅広い年代の女性を診療
産科では、妊娠の診断から妊婦健診、分娩、産後のケアまでを一貫して専門医が担当し、個々の経過に応じた診療が行われています。婦人科では、月経異常や性行為感染症のほか、子宮筋腫などの良性疾患、更年期に関連する症状、がん検診などにも対応しており、幅広い年代の女性が通院しやすい診療内容となっています。
日曜祝日の午前診療にも対応しているため、平日に時間が取りづらい方におすすめです。
岐阜市で休日や時間外の緊急対応可能なクリニック
妊娠中や出産時に体調の変化があった場合でも、時間外や休日に対応できる体制が整っているのが特長です。経腟分娩中に異常が見つかった際には、院内にある手術室ですぐに帝王切開を行うことができます。
基本的には自然分娩を重視していますが、必要に応じて医学的な判断に基づいて柔軟に対応しています。2024年2月からは分娩予約も開始し、出産の計画を立てやすい点が利用者から評価されています。
がん検診での異常時には高次病院への紹介など迅速な対応
婦人科では、子宮頸がん・体がん・卵巣がんなどのがん検診も行われており、異常が指摘された場合には、院内での精密検査や小手術に対応しています。悪性の可能性がある場合には、岐阜県総合医療センターや岐阜市民病院など、近隣の高次医療機関への紹介が迅速に行われます。
日本産科婦人科学会の専門医である院長は、婦人科腫瘍専門医としても認定されており、がん診療における専門的な知見を持っています。
医院情報
医院名 | おぐら産科婦人科クリニック |
---|---|
診療科目 | 婦人科・妊婦健診・予防接種・がん検診・ピル外来・日帰り中絶手術・母乳育児相談 |
電話番号 | 058-295-1155 |
所在地 | 〒502-0047 岐阜県岐阜市長良葵町1丁目2-5 |
公式サイト |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ━ | ━ | ━ |
備考 |
|
アクセス情報
最寄駅 |
|
---|---|
駐車場 | 有り |
Google map |
岩砂病院・岩砂マタニティ

1896年(明治29年)に開設された医院を母体とする「岩砂病院・岩砂マタニティ」は、およそ125年にわたり、岐阜市で地域医療を提供し続けてきました。出産・分娩、小児科、リハビリテーションなど多岐にわたる診療に対応し、さまざまなニーズに応じてきた歴史があります。
分娩ケアに特化した診療部門では、24時間対応の体制や多様な周産期支援を備えており、妊娠から出産、産後まで一貫してサポートできる環境が整えられています。
岩砂病院・岩砂マタニティの特徴
患者さんとの対話を重視した質にこだわるケアサービス
妊婦の状態をきめ細かく把握するため、外来では複数の医師が連携しながら診療を行い、産科医が24時間体制で病棟に常駐。夜間の診察や緊急手術にも対応可能です。自然分娩を基本としつつ、無痛分娩にも対応しており、令和4年度の帝王切開率は13.2%と、全国平均と比較しても低くなっています。
また、新生児の股関節エコー検査や分娩後の不妊手術にも対応しており、多面的なサポートが可能となっています。
120年以上岐阜市の地域医療に携わり続ける医院
明治時代に始まり、120年以上も地域の医療拠点としての役割を担い続ける同院は、出産医療のみならず、在宅医療やリハビリテーション、予防医療にも注力しています。
施設には免震構造が採用されており、災害時にも医療提供を継続できるよう、BCM(事業継続マネジメント)に基づいた体制で運営されています。長年にわたり、地元の人々からの信頼も厚く、地域医療に欠かせない存在となっています。
母子ともにリラックスできる充実のサービス
妊娠中から産後までの身体と心を支えるサービスが整っており、国際資格を持つセラピストによるアロマトリートメントを、妊娠後期から産後にかけて1回無料で受けられます。また、栄養バランスに配慮された入院食の提供など、体調を整えるための工夫も行われています。
マタニティビクスやマタニティヨガ、栄養指導、出産準備クラスなども実施されており、母子ともにリラックスできるよう支援しています。
医院情報
医院名 | 岩砂病院・岩砂マタニティ |
---|---|
電話番号 | 058-231-2631 |
所在地 | 〒502-0812 岐阜県岐阜市八代1-7-1 |
公式サイト |
ゆりレディスクリニック

岐阜市の自然に囲まれた「ゆりレディスクリニック」は、妊娠・出産・育児までをトータルに支援する産婦人科クリニックです。院長はじめ、看護師・事務スタッフ・ハウスキーピングまで全スタッフが女性で構成されており、女性目線での丁寧で細やかなサポート体制が整っています。
自然分娩を基本としながら、助産師外来や母乳外来、4Dエコーや各種イベントなど、リラックスして出産できるように必要なサポートを多面的に提供しています。
ゆりレディスクリニックの特徴
岐阜市の広大な自然に囲まれた寛げる院内
岐阜城を望む「一色の森」に位置するクリニックは、約2,000㎡の敷地に白を基調とした建物が建ち、緑豊かな景観の中で通院・入院できます。個室の入院室やエステルーム、キッズルーム、レストラン、スタジオなどが整備されており、妊婦やご家族が過ごしやすいようになっています。
スタジオではマタニティヨガや産後ケアの教室も行われており、出産前後の心身のケアを継続して受けることができます。
家族のサポートが受けられる里帰り出産の体制を徹底
里帰り出産の体制が整っており、遠方からの妊婦も受け入れています。12週〜24週の間に一度健診を受けることで、出産に向けた準備がスムーズに進められます。34週以降はクリニックでの健診を推奨しており、妊娠の経過に応じて必要なスケジュールや受診の流れなどを丁寧に説明してくれると評判です。
また、助産師によるバースプランの相談をはじめ、ご家族向けの「パパママスクール」も実施されており、家族とともに出産に備えられます。
全員女性で統一された出産を支える医療スタッフ
院長はじめ、医療・看護・事務スタッフが女性で構成されている点も大きな特徴です。妊婦健診では毎回助産師が個別に対応し、ゆりママブックを使った保健指導やバースプランの相談、乳房チェックなどを行います。
出産前から育児に至るまで、きめ細やかな支援が行われており、患者が話しやすい雰囲気の中で、必要なケアが受けられるよう配慮されています。母子同室の入院環境では、授乳や育児のサポートも行われています。
医院情報
医院名 | ゆりレディスクリニック |
---|---|
電話番号 | 058-246-1011 |
所在地 | 〒500-8231 岐阜県岐阜市前一色西町4-1 |
公式サイト |
おおのレディースクリニック

岐阜市にある「おおのレディースクリニック」は、1972年の開院以来、長年にわたり地域女性の健康を支えてきたクリニックです。不妊治療から妊娠中の健康管理、出産後のケアまで、一貫した診療体制を整えており、思春期から更年期に至るまで、女性の一生に寄り添った診療を行っています。
患者の体への負担や通院のしやすさにも配慮し、平日だけでなく土日も診療を行うなど、仕事で忙しく平日に通えない女性に対応しているのが特徴です。
おおのレディースクリニックの特徴
岐阜市で女性の一生に寄り添う医療を目指すクリニック
不妊治療・妊娠・出産を中心に、女性のライフステージに応じた診療を行っています。体外受精などの高度な生殖医療にも対応しており、通院回数や体への負担に配慮した治療方針が特徴です。
入院室はすべて個室で、4Dエコーの動画をスマートフォンで確認できるシステムも導入されています。さらに、退院前には連携する小児科医による診察も行われるなど、出産を迎える女性に向けたサポートも充実しています。
土日も午前中診療で休まず診療対応
クリニックは、月曜日から日曜日まで休まず診療を実施しており、土日は午前中に診療しています。予約制ではなく来院順で診療を行うため、急な受診や都合に合わせた通院がしやすくなっています。
また、診療時間前に来院があった場合にも、状況に応じて柔軟に対応しており、「必要なタイミングを逃さない医療」を目指しています。特に、排卵の時期が読みづらい不妊治療にも配慮された運営方針といえるでしょう。
産後や退院後の生活に慣れるためのケアサポートが充実
出産後の生活を見据えたケアにも力を入れており、助産師外来や母乳外来では、授乳指導や母乳に関する相談が個別に行われます。入院中には小児科医による診察のほか、退院後に向けた育児の準備をサポートする仕組みも用意されています。
院内には託児サービスや洗濯サービスがあり、いずれも無料で利用できます。産後の母親を対象とした教室なども開催され、出産後の暮らしにスムーズに移行できるようになっています。
医院情報
医院名 | おおのレディースクリニック |
---|---|
電話番号 | 058-233-0201 |
所在地 | 〒502-0901 岐阜県岐阜市光町1丁目44番地 |
公式サイト |
古田産科婦人科クリニック

古田産科婦人科クリニックは、1928年の開院以来、約90年にわたって地域の女性医療を支え続けてきました。岐阜駅から徒歩5分にあり、院内はリニューアルによって快適性と機能性が両立された空間となっています。
思春期の月経トラブルから不妊治療、更年期の悩みまで、幅広い年代の女性に対応するトータルケアを実践しています。外来では一人ひとりの話に耳を傾ける時間を大切にしており、通いやすさと相談しやすさが両立された環境が特徴です。
古田産科婦人科クリニックの特徴
開院から90年続く岐阜市のトータルケアクリニック
開院から90年以上の歴史を持つ同クリニックは、妊娠・出産の時期だけでなく、女性の人生のさまざまな段階に寄り添うことを重視しています。産婦人科の専門性に加えて整形外科の視点も活かし、ホルモンバランスの変化による身体の悩みにも丁寧に対応。
骨粗しょう症や更年期障害といった年代特有の課題にも取り組み、診療科目を超えた多角的な視点から女性の健康を支える体制が整っています。
男性の悩みを解決する生殖医療にも対応
岐阜県の特定不妊治療費助成事業の指定医療機関でもあり、県内外から多くの方が来院しています。生殖医療では女性だけでなく、男性の検査や治療にも力を入れているのが特徴で、県内外から不妊に悩むご夫婦が一緒に来院する姿もみられます。
精液検査などの初期段階から顕微鏡を用いた詳細な解析まで対応可能です。必要に応じて専門機関との連携も行い、夫婦それぞれの状況に応じたアプローチを提供しています。
無痛分娩や帝王切開など柔軟な分娩方法の切り替えが可能
現在は分娩の取り扱いを終了していますが、かつて長年にわたり出産を取り扱っていた経験を活かし、妊婦健診は妊娠30週まで対応しています。
無痛分娩や帝王切開など、かつて同院で行われていた柔軟な分娩方針の考え方は現在の診療にも活かされており、患者の出産希望に応じた施設紹介や連携体制が整えられています。出産前の検査や健康管理、必要に応じた紹介対応など、妊娠期のサポートも充実しています。
医院情報
医院名 | 古田産科婦人科クリニック |
---|---|
電話番号 | 058-265-2395 |
所在地 | 〒500-8842 岐阜県岐阜市金町7丁目3番地 |
公式サイト |