【2025年】鳥取市で消化器内科が評判!おすすめの内科5院

胃腸に痛みや不快感があるときは、消化器内科クリニックへの受診を検討できるかもしれません。また、特に不具合がないときも定期的に内視鏡などを用いた検査を受けることで、病気が早期に見つかる場合があります。通院しやすいロケーションや診療時間の消化器内科クリニックを見つけておけば、いざというときにすぐに受診できるだけでなく、普段の健康管理にも役立つでしょう。
この記事では、鳥取市内にある消化器内科クリニックを5院紹介します。特徴や対応している検査、費用の支払い方なども説明するので、ぜひクリニック選びの参考にしてください。
鳥取市で消化器内科の名医が在籍するクリニック5院
医療法人医新会 よろずクリニック

よろずクリニックは、内科・消化器内科の保険診療や、内視鏡検査や超音波検査などの各種検査を行うクリニックです。また、予防接種や訪問診療も実施しており、地域のかかりつけ医として医療を提供しています。
JR「鳥取駅」からは車で20分、JR「末恒駅」から徒歩10分、「鳥取砂丘コナン空港」からは車で10分のロケーションです。
医療法人医新会 よろずクリニックの特徴
検査の正確性を高めるハイビジョン対応の内視鏡システム
クリニックで利用している内視鏡システムは、映像がハイビジョンで表示されます。従来タイプの内視鏡システムよりも画素数が多く、細かな部分まで明瞭に確認しやすいとされているシステムです。
また、がんの早期発見に有効とされる特殊光「NBI」を用いて、食道がんや大腸がん、胃がんなどの検査も実施するケースもあります。疾病の早期発見・早期治療のためにも、定期的に内視鏡による検診を受けることを検討するのも一つの方法です。
医師の判断により内視鏡検査時にポリープ切除も可能
内視鏡検査時に、ポリープなどの切除するほうが良いと思われる病変が発見された場合は、医師の判断に基づきその場で切除します。
技術の進歩により内視鏡の小型化が進んだとはいえ、内視鏡挿入時に苦痛を感じる患者さんも少なくありません。また、挿入時や送気時に腹痛を起こすケースや腹部膨満感が検査後に続くケースもあります。切除のために再度処置をする必要がなくなれば、患者さんの身体的な負担の軽減につながる場合があるでしょう。
オプション対応の麻酔は費用を明示
内視鏡検査を実施するときには、オプションで麻酔を使った処置も選択可能です。クリニックのホームページでは、オプション対応の麻酔の費用が明示されているため、事前に確認しておくことができます。
検査は患者さんに配慮して実施されますが、痛みや不快感の感じ方には個人差があり、必ずしも快適に検査を受けられるとは限りません。痛みに弱い方や内視鏡検査に不安を感じている方は、事前に麻酔についても医師に相談しておくことができます。
医院情報
医院名 | 医療法人医新会 よろずクリニック |
---|---|
診療科目 | 内科・消化器内科・がん治療・検査 |
電話番号 | 0857-59-0433 |
所在地 | 〒689-0202 鳥取県鳥取市美萩野1-118-4 |
公式サイト |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ━ | ━ |
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ━ | ● | ━ | ━ | ━ |
備考 |
|
アクセス情報
最寄駅 |
|
---|---|
駐車場 | あり(専用駐車場) |
Google map |
片原ごとうクリニック

片原ごとうクリニックは、内科と消化器内科の2つの診療科を有するクリニックです。一般内科から健康診断、内視鏡やCTを活用した検査、禁煙治療などに取り組んでいます。
クリニックには専用駐車場があり、車での通院が可能です。また、クリニック前には100円循環バス「鹿野町」の停留所もあり、バスでも通院できます。
片原ごとうクリニックの特徴
感染対策を強化!内視鏡専用自動消毒器を導入
感染対策強化のために、クリニックでは内視鏡専用自動消毒器を導入しました。検査ごとに内視鏡を専用自動消毒器にセットし、洗浄と消毒を実施することで、機器の清潔維持に加え、内視鏡検査による交叉感染の予防に努めています。
なお、内視鏡専用自動消毒器に使用している消毒液は、日本消化器内視鏡技師会のガイドラインに基づく過酢酸消毒液です。過酢酸消毒液はアレルギーの報告が少なく、環境への影響も少ないとされています。
初診時も電話予約が可能!待ち時間を軽減
初診・再診ともに予約優先制を採用しています。待ち時間を軽減するためにも、クリニックに到着する時間がわかった時点で予約を取っておくのも一つの方法です。
ただし、前日や当日は予約できないことがあります。予約なしに受診する場合は待ち時間が長引く可能性があるため、時間に余裕を持ってクリニックに出かけることができるかもしれません。また、予約を確保していても、検査の有無などによっては、予定した時間帯内に診察が開始されないケースもあります。
各種クレジットカードや電子マネーに対応
現金以外にも、クレジットカードや電子マネーでの支払いが可能です。予想以上に請求金額がかかったときや、手持ちの現金が不足するときのために、クレジットカードや電子マネーの準備をしてからクリニックを受診できます。
ただし、対応可能なクレジットカード・電子マネーの種類は限られている点に注意が必要です。不安な場合は複数のクレジットカード・電子マネーを持って行くか、あらかじめクリニックに問い合わせておくことができます。
医院情報
医院名 | 片原ごとうクリニック |
---|---|
電話番号 | 0857-51-0510 |
所在地 | 〒680-0023 鳥取県鳥取市片原4丁目111 |
公式サイト |
千代水の森 おなかと内科のクリニック

千代水の森 おなかと内科のクリニックは、病気の早期発見・早期治療を目指す消化器内科クリニックです。胃がんや大腸がんなどの疾患から、おなかの痛みや消化不良などの日常的な悩みまで取り扱っています。
臨時休診と祝日を除き、診療日は毎週月・木・金・土・日です。平日は17時30分まで、土日は17時まで診療を実施しています。
千代水の森 おなかと内科のクリニックの特徴
希望に応じて麻酔を使用した内視鏡検査を実施
患者さんの希望により、内視鏡検査実施時に麻酔を使用します。痛みが苦手な方や不快感を軽減したい方は、診察の際に医師に麻酔について相談することができるかもしれません。
また、異性の医師から内視鏡検査や大腸検査を受けることに抵抗を感じる場合は、あらかじめ希望を伝えておくことが可能です。クリニックには女性医師と男性医師が在籍し、いずれの医師も内視鏡検査を実施しているため、希望の医師による検査を受けられることがあります。
内視鏡検査もアプリで予約・変更が可能
予約専用アプリを利用すると、初診・再診にかかわらず、診察や内視鏡検査の予約が可能です。また、予約を変更したいときも、アプリから操作できます。
時間を決めていても、急な用事や体調不良によりクリニックへの来院が難しくなることがあるかもしれません。万が一のときに変更手続きを短時間で実施するためにも、アプリを使った予約を検討できるでしょう。なお、アプリはスマートフォンだけでなく、パソコンでも使用することが可能です。
キャッシュレス決済に対応!利用可能な決済手段を明示
クリニックで発生した医療費については、現金でも支払えますが、クレジットカードや電子マネーといったキャッシュレス決済も利用できます。VisaやMastercardなどの国際ブランドのクレジットカード、PayPayやau PAYなどの電子マネーが利用可能です。
ホームページでは対応可能なクレジットカード・電子マネーについての情報を公開しています。現金が不足したときのために、受診前に確認しておくことができるでしょう。
医院情報
医院名 | 千代水の森 おなかと内科のクリニック |
---|---|
電話番号 | 0857-50-0743 |
所在地 | 〒680-0911 鳥取県鳥取市千代水2丁目97 |
公式サイト |
おかだ内科

おかだ内科は、内科・消化器内科・神経内科・精神科の4つの診療科を備えるクリニックです。急な体調不良や予防接種、健康診断などにも応じているため、地域の医療機関として気になる症状や疑問を相談できます。
JR「鳥取駅」からは徒歩3分のロケーションにあり、駐車場も用意されているため、電車や車での通院が可能です。
おかだ内科の特徴
症状によっては日帰り大腸ポリープ切除術にも対応
クリニックでは、胃や大腸の内視鏡検査、大腸ポリープ切除術なども実施しています。患者さんの症状や病変の状態によっては、日帰りの大腸ポリープ切除術にも応じることが可能です。
地域の基幹病院とも連携をしているため、万が一、クリニック内での診療が難しいときも速やかな処置につながる場合があります。胸やけや腹痛、便通異常などの症状が見られるときは早めにクリニックを受診するのはもちろんのこと、普段から定期的に検査を受けることも大切です。
疑問を抱える患者さん向け!肝臓・胃腸の健康相談
肝臓や胃腸に症状が見られるときや不安を感じるときは、健康相談を目的としてクリニックを受診できます。「腹痛が頻繁に起こる」「胃がん・大腸がんの家族が多く、不安を感じる」などの疑問があるときも、早めに相談するのも一つの方法です。
検査が必要と判断されるときは、症状によってはクリニックでの診療が可能です。口・肛門からカメラを挿入する内視鏡だけでなく経鼻内視鏡も実施しているため、痛みや不快感に敏感な方は、検査前に手法についても相談できます。
日帰りポリープ切除から特定健診まで多様なニーズに対応
大腸ポリープの日帰り切除術といった手術から、基本的な健康診断、特定検診、胃がん・肺がん・大腸がん検診などを行うクリニックです。また、消化器領域だけでなく、X線を用いた胸部や腹部のレントゲン検査、CTによる頭部・腹部などの検査なども実施しています。
予約診療では、うつ病やストレス関連性の症状などの精神科領域の対応が可能です。身体面で不調を感じたときだけでなく、精神面での不調を感じるときも、受診を検討できます。
医院情報
医院名 | おかだ内科 |
---|---|
電話番号 | 0857-30-3750 |
所在地 | 〒680-0845 鳥取県鳥取市富安2丁目149 |
公式サイト |
竹内内科医院

竹内内科医院は、日常の健康管理から検査、治療まで一貫して行っているクリニックです。まずは身体面の状態を観察・検査により確認して必要に応じた処置を実施し、次に精神面の状態も確認し、症状に応じた処置や専門機関の紹介などを行います。
臨時休診と祝日を除き、診療対応日は基本的には月曜日から土曜日までの毎日です。
竹内内科医院の特徴
鎮静剤なしに不快感軽減を目指す!細径スコープの内視鏡検査
鎮静剤を使わずに内視鏡検査の不快感軽減を目指すクリニックです。5.8mmの細径スコープを使用し、経口もしくは経鼻により胃カメラを体内に挿入していきます。
内視鏡は挿入時や検査中に不快感を覚えることもあり、痛みや違和感に敏感な方は検査のハードルが高いと感じるかもしれません。また、痛みも苦手だけれども麻酔も避けたいという方もいます。内視鏡検査の痛みや不快感についての不安は、事前に相談しておくのも一つの方法です。
通勤前に終えられることも!検査終了目安は午前9時
内視鏡検査を受ける場合、原則として午前8時30分に来院して受付や準備を行い、午前9時までには検査が終了します。患者さんによっては、通勤や通学の前に検査を終えられることもあるでしょう。
ただし、状況によっては検査時間が長引き、予定した時間までに終了しない可能性があります。また、検査により体力を消耗し、疲れを感じる方もいるでしょう。検査当日は時間的かつ体力的にも無理のないスケジュールを組むことが必要です。
無料駐車場あり!車やバスでの通院しやすい立地環境
クリニック前・付近には、患者さんが無料で利用できる駐車場があり、車での通院が可能です。また、第二駐車場もあり、クリニック前の駐車場が満車のときなどに利用できます。JR「鳥取駅」からは車で10分でアクセスでき、タクシーの利用も検討できるかもしれません。
公共交通機関を用いた通院を検討している場合は、バスの利用も選択肢の一つです。クリニック前には100円バスの停留所「茶町」があり、アクセスしやすい立地といえます。
医院情報
医院名 | 竹内内科医院 |
---|---|
電話番号 | 0857-22-2317 |
所在地 | 〒680-0031 鳥取県鳥取市本町5丁目202 |
公式サイト |