【2025年】岐阜県羽島郡で消化器内科が評判!おすすめの内科5院

消化器内科で行われる検査や治療は幅広く、胃や大腸に生じるさまざまな疾患が対象となります。どの年代の方でも、かかりつけのクリニックを見つけておくと、胃腸に気になる症状がみられたときに、自分に合った対応をしてもらえるのでおすすめです。
この記事では、岐阜県羽島エリアで消化器内科の診療に対応しているクリニックを5院ご紹介します。各クリニックの特徴や費用などをわかりやすくまとめていますので、かかりつけの消化器内科をお探しの方や、ご自身の健康管理のために胃カメラや大腸カメラを検討している方は、情報収集の一環としてご覧ください。
岐阜県羽島郡で名医が在籍する消化器内科まとめ
片山クリニック
-生活習慣病・発熱外来・予防接種・胃カメラ(内科クリニック)-gm-katayama-clinic.com_-e1747634897587.png)
片山クリニックは、名古屋鉄道竹鼻線の柳津駅から徒歩12分の位置にあります。15台の無料駐車場が用意されているため、車での通院がしやすいクリニックです。
胃炎や逆流性食道炎の治療を受けられるほか、糖尿病や高血圧などの生活習慣病に対する治療や、健康診断も受けられます。地域に寄り添う健康の相談窓口としての役割を担っているのが特徴です。
片山クリニックの特徴
胃カメラ検査にかかる費用の明示
片山クリニックでは、保険診療で胃カメラ検査を受けられます。ホームページにて必要な金額が明示されているので、あらかじめ必要な費用のおおまかな算出が可能です。
事前診察と胃カメラのみの場合は、3割負担で約6,000円と設定されています。ただし、組織検査をおこなったり、検査後に薬が必要になったりした場合、追加料金がかかることを念頭に入れておきましょう。ピロリ菌の検査を同時におこなう場合も、追加で検査費用が生じます。
近隣の総合病院と連携した診療・検査体制
片山クリニックでは、近隣の総合病院と連携をとり、患者さんの症状や希望に応じて適切な診療・検査体制を整えています。診察や検査などで、より専門的な検査や入院による治療が必要だと判断した場合、ご希望に応じて総合病院への紹介が可能です。
診療連携の一環として、近隣の総合病院へCT検査やMRI検査など、より専門的な検査が受けられるように依頼をおこなうことがあります。地域の健康相談窓口として、誰でも相談しやすい環境を整えているのが特徴です。
消化器の不調時にも受けられるオンライン栄養相談
オンラインで栄養相談に対応しているのも、片山クリニックの大きな特徴の1つです。胃腸炎や便秘、下痢などで「胃に負担がかからない食事を心がけて」と医師から指示を受けたものの、どのような食事が最適かわからない方も多いのではないでしょうか。
土日祝日を含めた8時~22時の間、ご自宅でご自身のスマホやパソコンから、オンライン栄養相談を受けられます。自費診療ではありますが、症状の悪化予防や再発防止に向けて、栄養面からの支援をご希望の方が利用可能です。
医院情報
医院名 | 片山クリニック |
---|---|
診療科目 | 内科・消化器内科・呼吸器内科・皮膚科・リハビリテーション科・小児科 |
電話番号 | 058-388-8700 |
所在地 | 〒501-6062 岐阜県羽島郡笠松町田代1098-1 |
公式サイト |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ━ | ● | ▲ | ━ | ━ |
15:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ━ | ● | ━ | ━ | ━ |
備考 |
|
アクセス情報
最寄駅 |
|
---|---|
駐車場 | 有り(15台) |
Google map |
吉田胃腸科

吉田胃腸科は、名鉄西笠松駅から徒歩約5分に位置するクリニックです。月曜日~土曜日に診療をおこなっているため、ライフスタイルに合わせて通院の予定を立てやすいでしょう。
専用駐車場の用意があるほか、近隣に薬局があるため、処方薬がある方でも安心できます。消化器内科や内視鏡検査だけでなく、各種予防接種や検診などもおこなっているクリニックです。
吉田胃腸科の特徴
鼻から入れる内視鏡による胃カメラ検査を実施
吉田胃腸科では、鼻から入れて食道や胃、十二指腸などの検査をおこなう経鼻内視鏡検査を採用しています。経鼻内視鏡は、舌の根に触れずに検査できるため、経口内視鏡より嘔吐反射が起こりにくいとされている検査です。
麻酔薬や鎮静剤を使用しない検査で眠気を生じることがないため、病院の行き帰りに車を利用できます。経口内視鏡よりも循環器系などへの負担が少ないことがわかっており、お年寄りでも安心して胃カメラ検査を受けられるでしょう。
ピロリ菌除菌や潰瘍性大腸炎の治療にも対応
逆流性食道炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍に加えて、胃がんの原因であるピロリ菌の除菌治療を受けられます。また、特定疾患の難病に指定されている潰瘍性大腸炎の治療をおこなっているクリニックです。
潰瘍性大腸炎は、好発年齢が20代と比較的若い方に多くみられるものの、幅広い年代で発症する病気で、指定難病による医療費助成の対象になります。さまざまな検査の結果に基づき、担当医は、患者さんの症状や希望に合わせた治療方針を定めることに努めている医師です。
健康診断・がん検診の自己負担額を明記
健康診断やがん検診の自己負担額の目安がホームページに明記されています。費用面の不安を軽減するためにも、来院する前に確認しておきましょう。
健康保険に加入している40歳~74歳の対象者の方なら、メタボリックシンドロームに着目した健診特定検診や胃がん検診、大腸がん検診の費用は、公費による助成を受けられることがあります。また、定期健診や人間ドックなどの結果について、他院で受けたものでも相談に乗る体制が組まれているため、健康増進に活用しましょう。
医院情報
医院名 | 吉田胃腸科 |
---|---|
電話番号 | 058-387-2217 |
所在地 | 〒501-6076 岐阜県羽島郡笠松町門前町67-2 |
公式サイト |
けやきクリニック

けやきクリニックは、岐阜県羽島郡岐南町にあり、岐阜県と愛知県の境界にあります。羽島郡だけでなく、笠松町、岐阜市、愛知県一宮市などの近隣地域から通院する患者さんもいるクリニックです。
消化器内科では胃腸だけでなく、肝臓や胆のうなど、さまざまな臓器の疾患を治療しています。各種検診のほか、人間ドックも各種コースが用意されているため、希望に応じた受診が可能です。
けやきクリニックの特徴
内視鏡と拡大観察による精密な胃腸検査
内視鏡専門医による経鼻内視鏡検査を採用しており、先端が5mmと非常に細いスコープを用いて、嘔吐反射が起こりにくい検査方法が採用されています。検査中でも、医師と会話できるため疑問が湧いたときはその都度相談が可能です。
拡大観察によって精密な検査を受けられるため、微細な変化をより詳しく観察できる検査が受けられます。胃もたれや胸やけ、食欲不振などに悩んでいる方やピロリ菌陽性が発覚した方も、胃カメラ検査を検討できるでしょう。
最新スコープと画像強調で早期がんにも対応
胃カメラ検査に導入している富士フイルム社のスコープは、細い形であるにもかかわらず、視野が広く明るく、高解像度の画像を撮影できます。レーザー光源を搭載しているため、粘膜表層の微細血管などの変化を細かく評価することが可能です。
検査後は、診察室で内視鏡で撮影した写真を見ながら、検査結果や今後の方針について説明します。日本消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡専門医や、日本消化器がん検診学会認定の消化器がん検診学会総合認定医などが検査や診察をおこなうクリニックです。
胃カメラ・大腸カメラの検査費用を事前に把握可能
胃カメラや大腸カメラの検査費用を事前にホームページで把握できます。胃カメラ検査は3割負担では約5,000円、大腸検査は3割負担では約7,000円です。どちらの検査も保険適応なので、負担割合に応じた金額が採用されます。
胃カメラの組織検査を追加された場合、3割負担では1部位あたり約4,000円が必要です。大腸カメラでポリープが見つかった場合、当日の切除が可能ですが、3割負担で20,000円~30,000円程度かかります。
医院情報
医院名 | けやきクリニック |
---|---|
電話番号 | 058-213-3310 |
所在地 | 〒501-6003 岐阜県羽島郡岐南町平島5丁目118番地 |
公式サイト |
岐阜・胃と大腸の内視鏡 安藤おなかクリニック

岐阜・胃と大腸の内視鏡 安藤おなかクリニックは、名鉄各務原線切通駅から徒歩15分に位置します。駐車場も16台完備されているほか、駐輪スペースも用意されているため、多様な通院手段の検討が可能です。
水曜日の午前中に女性医師による内視鏡検査が受けられるのが特徴で、大腸カメラ検査に不安や抵抗を感じる女性の患者さんにも配慮した体制を整えています。
岐阜・胃と大腸の内視鏡 安藤おなかクリニックの特徴
鎮静剤使用で眠ったまま受けられる胃カメラ検査
患者さんの希望に応じて鎮静剤を使用しておこなわれます。うとうとして、意識がぼんやりした状態で検査が進むことが多いため、不安を和らげる方法として選ぶことが多いでしょう。
胃カメラ検査は、超小型カメラによる高精細画像を実現しつつも、先端部の外径が5.4mmという鼻からも挿入できる極細径経鼻内視鏡・経口内視鏡を採用しています。患者さんの負担を減らす工夫とともに、鮮明な内視鏡画像を得られる体制を整えているクリニックです。
2万件以上の内視鏡実績をもつ消化器内視鏡専門医が担当
日本消化器内科学会認定の専門医であり、通算2万件以上の内視鏡検査を経験してきた院長が、検査から診療まで一貫して担当します。勤務医として約20年間、消化器疾患の幅広い診療をおこなってきた経験がある医師です。
院長は日本消化器内視鏡学会認定の内視鏡専門医・指導医のほかにも、日本膵臓学会認定の指導医の資格ももっているため、健康診断で膵臓に異常がみられた方の相談にも応じています。患者さんが自分の病気を理解し、納得したうえで治療に臨めるように努めている院長です。
胃カメラ検査の費用例を明示
胃カメラ検査費用を事前にホームページで確認できます。胃カメラ検査のみのケースでは、健康保険の3割負担が適用される場合なら自己負担額は約4,000~6,000円、病理組織検査が加わると3割負担では約7,000円~12,000円です。
大腸カメラ検査やポリープ手術も実施しています。大腸カメラ検査のみのケースでは、3割負担が適用される場合では自己負担額は約6,000円~7,000円です。あくまでも目安ですが、参考にするとよいでしょう。
医院情報
医院名 | 岐阜・胃と大腸の内視鏡 安藤おなかクリニック |
---|---|
電話番号 | 058-245-3300 |
所在地 | 〒501-6001 岐阜県羽島郡岐南町上印食5丁目55 |
公式サイト |
サンライズクリニック

サンライズクリニックは、診療棟・ドッグ棟・検査棟の3棟に分かれており、各棟に駐車場が用意されています。薬局も近くにあるため、薬が処方されたときも対応可能です。
月曜~土曜日まで診療をおこなっているため、ライフスタイルに合わせて通院しやすいでしょう。消化器内科のほか、内科や循環器内科、放射線科もあります。
サンライズクリニックの特徴
胃カメラと大腸CTを1日で受けられる健診体制
胃カメラ検査と大腸CT検査を1日でおこなう体制がとられているため、限られた時間のなかで複数の検査を希望する方にも適しています。さまざまな病気の早期発見や治療を目的として、高性能な医療機器を備えた各種検査を提供しているクリニックです。
胃カメラや大腸CTだけでなく、血圧測定や心電図、肝機能・腎機能検査なども1日で終わるコースも用意されています。胃腸の不調だけでなく、全身の状態をくわしく知りたい方も希望に応じた検査を受けられるでしょう。
人間ドック各コース料金を公開
人間ドックの各コース料金を、クリニックのホームページで確認できます。身体の各部をチェックするために必要な項目をピックアップした標準コースや、標準コースに胃カメラ・大腸CT検査などを加えた1日コースなどが用意されているクリニックです。
1日コースの内容に腫瘍マーカーなどの専門性の高い検査を盛り込んだ2日コースの用意もあります。標準コースに上部内視鏡検査や腹部CTを加えるなど、精密な検査を受けたいときは検査項目の追加が可能です。
精度の高い機器と複数の検査コースを提供
サンライズクリニックの人間ドックは、複数の検査項目から検診コースやオプション検査を選べます。約2時間の検査をおこなう標準コースや、内視鏡検査・CT・エコー・腫瘍マーカーなどを盛り込んだ2日コースなど、患者さんの健康状態や目的に合わせてコースを選択可能です。
どの検査でも高解像度の画像装置など、適切な検査機器を用いています。標準コースでの消化器検査では、X線による画像撮影と便潜血免疫法がおこなわれますが、希望に応じて胃カメラおよび大腸CT検査を追加可能です。
医院情報
医院名 | サンライズクリニック |
---|---|
電話番号 | 058-247-3322 |
所在地 | 〒501-6004 岐阜県羽島郡岐南町野中3丁目220 |
公式サイト |