【2025年】米子市で評判!おすすめの内科5院

発熱や腹痛などの症状があるとき、予防接種や健康診断を受けるときなど、さまざまなシーンで内科を受診します。かかりつけの医院を決めておくと、ちょっとしたことでも相談しやすくなるのではないでしょうか。しかし、米子市には内科が多く、どのクリニックを選べば良いのかと迷う方も多いでしょう。

米子市内でおすすめの内科クリニックを5院紹介します。いずれも診療可能な症状が幅広く、公共交通機関や車でアクセスしやすいクリニックです。また、訪問診療や往診を実施している医院もあります。ぜひ参考にして、ご自身の希望に合う内科を見つけてください。

目次

米子市で内科の名医が在籍するクリニック5院

山田内科医院

山田内科医院
引用元:山田内科医院

山田内科医院は、内科・循環器内科・訪問診療を行っているクリニックです。最寄り駅はJR境線・富士見町駅ですが、専用駐車場もあり、電車でも車でも通院できます。

院長は日本内科学会認定・内科医や日本循環器学会認定・循環器専門医などの資格を有し、幅広い症状を診療できる医師です。不調がみられないときも、健康診断や処方薬の相談もできます。

  • 山田内科医院のイメージ01
  • 山田内科医院のイメージ01

山田内科医院の特徴

循環器一般からプライマリケアまで対応!地域のかかりつけ医

内科では、高血圧や糖尿病などの生活習慣病やインフルエンザや風邪などの感染性疾病、便秘や不眠といった不調、皮膚トラブルや外傷などの外科領域のプライマリケアまで幅広く診ています。循環器内科では虚血性心疾患や不整脈、心不全などの循環器全般が診療対象です。

山田内科医院では地域のかかりつけ医を目指し、内科領域にこだわらず多様な症状や不調を扱っています。また、保健や福祉サービスの相談、処方薬の管理などにも対応可能です。

新規の患者さんにも訪問診療や往診を実施

在宅療養支援診療所として、通院が困難な患者さんを定期的に診療し、計画的な治療や看護を実施しています。緊急時には臨時往診や入院先の手配にも取り組み、患者さんが必要とする医療を受けられるようにサポートするのも山田内科医院の特徴です。

なお、訪問診療や往診は既存の患者さんだけでなく、新規の方も受けられることがあります。心不全や胃ろうなどにより長期的かつ定期的な管理が必要で、通院が難しい場合は相談してみるとよいでしょう。

駐車場13台分完備!各方面からアクセスしやすいロケーション

クリニックの敷地内には、障がい者向けの駐車スペースが設けられています。また、道路を挟んだ向かい側の旧クリニックの敷地や陸橋側の駐車場内などにも専用の駐車スペースがあり、トータルで13台分の場所が確保されているため、車で通院しやすいでしょう。

多方面からアクセスしやすいロケーションも山田内科医院の特徴です。角地にあるのに加え、外浜産業道路や啓成公民館入口方面、公会堂前交差点などの複数のランドマークからクリニックに移動できます。

医院情報

医院名山田内科医院
診療科目内科・循環器・呼吸器内科
電話番号0859-32-2355
所在地〒683-0811 鳥取県米子市錦町1丁目2313-9
公式サイト

診療時間

時間
8:30 ~ 12:30
14:00 ~ 18:00
備考
  • 休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

アクセス情報

駐車場有り(13台)
Google map

面谷内科・循環器内科クリニック

面谷内科・循環器内科クリニック
引用元:面谷内科・循環器内科クリニック

面谷内科・循環器内科クリニックは、内科領域を内科・循環器内科・消化器内科・呼吸器内科の4つの診療科に分けて対応する医院です。患者さん一人ひとりの健康上の不安や悩みに寄り添うことを心掛け、信頼されるクリニックであるよう努めています。

南高入口バス停からは徒歩2分、駐車場は20台分とアクセスのしやすさも面谷内科・循環器内科クリニックの特徴です。

面谷内科・循環器内科クリニックの特徴

生活習慣病の予防と禁煙の指導を実施!健康生活のパートナー

糖尿病や高血圧症などの生活習慣病は根治が難しく、生涯にわたって薬物治療や食事制限、運動療法などを続けていく必要が生じるケースも珍しくありません。そのため、生活習慣病に罹患しないよう、普段から予防に努めることが大切です。

面谷内科・循環器内科クリニックでは、生活習慣病の予防指導を実施しています。気になる方や健康診断で指摘を受けた方は相談してみるとよいでしょう。また、禁煙指導も行っているため、自力での禁煙が難しいと感じる方も相談できる体制が組まれています。

原則として祝日以外は月から土まで診療対応

月曜日から金曜日までは、原則として祝日以外は毎日8時30分~12時と15時30分~18時に開院しています。また、土曜日も祝日を除き、8時30分~12時に診療を実施しているため、平日に通院が難しい方も受診しやすいでしょう。

臨時休診については、ホームページ上でお知らせとして掲載されることがあります。受診する前に、ホームページを確認するか、電話でクリニックに直接診療時間について問い合わせておくと安心です。

専門コーディネーターによるガーデンセラピーを実施

ガーデンセラピーとは、日常的に植物と接することで健康な暮らしを目指す取り組みです。面谷内科・循環器内科クリニックでは色とりどりの草花にあふれた庭を設け、患者さんの五感を刺激し、豊かな気持ちを味わってもらうことを目指して、ガーデンセラピーに取り組んでいます。

面谷内科・循環器内科クリニックのガーデンセラピーは、日本ガーデンセラピー協会の認定資格を有するコーディネーターによるものです。患者さんの心を和ませるような空間づくりを心がけて、オリジナルの庭が作られました。

医院情報

医院名面谷内科・循環器内科クリニック
電話番号0859-38-1600
所在地〒683-0064 鳥取県米子市道笑町4丁目221-1
公式サイト

武本クリニック

武本クリニック
引用元:武本クリニック

武本クリニックは、内科・呼吸器内科・アレルギー科・胃腸内科の診療科を有する診療所です。日曜日と祝日以外は原則として毎日(9時~12時30分、15時~18時)開院していますが、水曜日と土曜日は午前診療(9時~12時)のみ実施しています。

また、睡眠時無呼吸症候群や、糖尿病や脂質異常症などの生活習慣病への対応も可能です。

武本クリニックの特徴

禁煙指導・治療が保険適用になるケースもあり

呼吸器内科では、禁煙指導や禁煙治療も相談できます。内服薬やニコチンが含まれたパッチなどを用い、患者さん一人ひとりの状態に合わせた禁煙治療を実施しており、喫煙が止められない方でも相談しやすい体制作りに努めているクリニックです。

また、患者さんの状況によっては、禁煙指導・治療が保険適用になるケースもあります。喫煙を続けると慢性閉塞性肺疾患や肺がん、咽頭がんなどの疾患に罹患するリスクもあるため、早めに禁煙に取り組むことが必要です。

日本呼吸器学会認定・呼吸器専門医が喘息や咳を診察

院長は日本呼吸器学会が認定する呼吸器専門医です。呼吸器内科では院長が診療を担当し、喘息や咳といったさまざまな呼吸器関連の不調や疾患を診ています。

武本クリニックは、院長はもとより、スタッフ一人ひとりがクリニックの一因として、誠実かつ真摯に医療業務に取り組むことを心がけているクリニックです。呼吸器疾患についての疑問や不安があるときはもちろんのこと、身体について気になることがあるときも、相談しやすい環境づくりに努めています。

診療予約を24時間オンラインで受付

診療予約はオンラインで受け付けています。システムメンテナンスなどを除き、24時間いつでも利用できるため、気になる症状があるときはすぐに予約の手続きを検討できるのが特徴です。

予約は初診・再診の両方を申し込めます。一度治療が終わってから再度受診する場合は、初診扱いになる仕組みです。また、内科や呼吸器内科のように診療科を指定して予約もできますが、あえて診療科を指定せず、診察を受けてから判断する方法も選択できます。

医院情報

医院名武本クリニック
電話番号0859-57-7509
所在地〒683-0805 鳥取県米子市西福原4丁目9-52
公式サイト

ふくよね博愛クリニック

ふくよね博愛クリニック
引用元:ふくよね博愛クリニック

ふくよね博愛クリニックは、呼吸器疾患や慢性心不全、生活習慣病など、内科領域を対象に診療している診療所です。内科関連の疾患がある方だけでなく、内科を初めて受診する方や体調が優れない方、健康診断で受診を勧められた方にも対応しています。

ふくよね博愛クリニックではオンラインでの初診受付が可能です。受付の際に自覚症状や既往歴を登録するため、スムーズな診療につながります。

ふくよね博愛クリニックの特徴

同一法人の病院と連携!幅広い検査や入院にも対応

ふくよね博愛クリニックは、同一法人(社会医療法人同愛会)の博愛病院のサテライトクリニックです。博愛病院からは車で10分程度の距離にあるため、クリニック内で実施できない検査が必要なときや、入院などで転院が必要な際にも、スムーズに紹介できるように連携体制を整えています。

また、ふくよね博愛クリニックの院長は、博愛病院でも院長を務めた経験のある医師です。博愛病院で可能な検査や治療なども把握しているため、転院後の流れなどについても相談しやすいでしょう。

月1回2,700円~で対応可能な在宅医療連携体制

外来診療だけでなく、訪問診療にも取り組むクリニックです。計画的な治療や健康管理が必要にもかかわらず、通院が困難な患者さんに対しては、原則として月に2回の訪問診療を実施しています。

病気の重症度や使用する医療機器、検査や処置の内容によっても費用は異なりますが、1割負担の場合で月1回2,700円~、月2回4,600円~が目安です。病状が不安定な患者さんに対しては、月に3回以上の訪問を実施することもあります。

予防接種や健康診断で日々の健康をサポート

肺炎球菌や新型コロナなどの感染症の予防接種も行っているクリニックです。また、インフルエンザなどの季節性のワクチンにも対応しているため、接種可能時期や取り扱うワクチンの種類、費用の目安などを事前にクリニックに確認してから出かけるようにしましょう。

ふくよね博愛クリニックでは、一般健診や米子市健診などの健康診断も受け付けています。健康維持や疾患の早期発見を目的とした検査が必要なときは、クリニックに問い合わせてみましょう。

医院情報

医院名ふくよね博愛クリニック
電話番号0859-21-0171
所在地〒683-0802 鳥取県米子市東福原7丁目10-3
公式サイト

越智内科医院

越智内科医院
引用元:越智内科医院

越智内科医院は、一般内科・胃腸内科・循環器内科の診療科を有するクリニックです。人間ドックや一般的な健康診断、胃検診などの検査や、インフルエンザや風疹、肺炎球菌などの予防接種も受け付けています。

日曜日と祝日を除き、午前8時30分から診療を実施しているため、通勤前などのタイミングで受診したい方も相談してみましょう。

越智内科医院の特徴

生活習慣病の管理に患者さんと共に取り組むサポート体制

糖尿病や肥満症、高血圧症などの生活習慣病を管理・改善するには、日常生活を変えていく取り組みが必要です。例えば、飲酒を避け、禁煙し、習慣的に運動することなどが求められます。また、食生活も変えなくてはいけません。

越智内科医院では、生活習慣病の改善を目指す患者さんが合併症などの発症をせずに生活を続けていくためのサポートを実施しています。生活習慣病に罹患している方だけでなく、生活習慣病のリスクを避けたい方も相談可能です。

内視鏡でスクリーニング検査から日常診療まで対応

上部消化管や大腸の検査は、スクリーニング検査から日常診療まで、基本的には内視鏡を用いて実施しています。内視鏡検査は苦痛の軽減に配慮されており、検査に不安がある方に対する説明や対応もおこなっているクリニックです。

上部消化管内視鏡検査は約10分、大腸内視鏡検査は下剤で腸内をきれいにしてから実施するため20~30分程度の時間が必要になります。いずれも潰瘍やがんなどの早期発見・早期治療につながる検査のため、疾患が疑われるときや健康を確認するときなどに勧められるケースがあることを押さえておきましょう。

アクセス方法が豊富!バス停からは徒歩2分のロケーション

電車やバス、車、徒歩などのさまざまな方法でアクセスできるクリニックです。越智内科医院はJR山陰本線・米子駅から徒歩15分のロケーションにあります。徒歩での通院が難しい場合は、タクシーを検討できるかもしれません。駅から車に乗れば、約2分で到着できるでしょう。

クリニックから徒歩2分程度の位置にはバス停もあり、バスによるアクセスも検討できます。また、患者さんが利用できる駐車場もあるため、車での通院も可能です。

医院情報

医院名越智内科医院
電話番号0859-22-2503
所在地〒683-0823 鳥取県米子市加茂1丁目21
公式サイト
ベストチョイス編集部
ベストチョイス編集部

「best choice(ベストチョイス)クリニック byGMO」は、地域や診療内容に基づいた検索機能を使って、複数のおすすめ医院から最適のクリニックを比較して探せるポータルサイトです。
各医院の診療時間、設備、スタッフなどの詳細情報が充実しているので、安心してクリニックを選ぶことができます。

この記事をシェアする
  • Xアイコン
  • facebookアイコン
  • LINEアイコン
RELATED POSTS関連記事
記事一覧
キーワード検索
人気キーワード
エリアから探す