【2025年】町田市で評判!おすすめの内科5院

身体に痛みや異変を感じるときは、まずは内科を受診するという方も多いのではないでしょうか。また、感染症の予防接種を受けたいときや、健康状態が気になるときも、内科を受診することが少なくありません。内科は発熱や頭痛といったよくある症状から、健康診断・予防接種まで対応していることが一般的なため、いざというときにすぐに相談できるクリニックがあるとよいでしょう。

東京都町田市の内科クリニックを5院紹介します。クリニックの特徴や診療費の支払い方、アクセス方法などもまとめているため、ぜひチェックしてみてください。

目次

内科の名医が在籍する町田市のクリニック5院

鶴川ちかくのクリニック

鶴川ちかくのクリニック
引用元:鶴川ちかくのクリニック

鶴川ちかくのクリニックは、小田急小田原線「鶴川駅」からバスで約7分のロケーションにあるクリニックです。最寄りのバス停は「フェリシア高校前」で、患者さんが利用できる駐車スペースもあるため、公共交通機関だけでなく車でも通院できます。

クリニックの入口はバリアフリー仕様です。また、院内には車椅子で出入りできるトイレもあります。

  • 鶴川ちかくのクリニックのイメージ01
  • 鶴川ちかくのクリニックのイメージ01

鶴川ちかくのクリニックの特徴

内科以外にも小児科やアレルギー科を設置

鴨川ちかくのクリニックには、内科と小児科、アレルギー科の診療科があります。内科では、高血圧症や脂質異常症、糖尿病といった生活習慣病や、火傷や帯状疱疹などの皮膚症状、認知症や不眠症などまで相談可能です。

また、定期健康診断や雇用時健診、町田市の成人健康診査などの健康診断や、インフルエンザやロタウイルスなどの予防接種での受診にも対応しています。予防接種では在庫確保のために電話で確認することが必要です。

クレジットカードや電子マネーでの決済が可能

治療費は現金だけでなく、クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済で支払うことも可能です。例えば、クレジットカードならVISAやMastercard、American Express、電子マネーならSuicaやPASMO、ICOCA、WAONなどで支払えることがあります。

また、クリニックのホームページでは、感染症検査やプラセンタ注射、低用量ピル、美容点滴といった自費診療の費用目安を確認可能です。

土日祝日は14時30分まで診療を実施

火曜日は休診日ですが、その他の曜日は原則として祝日も診療を実施しています。月・水・木・金は9時~12時30分と14時30分~18時30分、土・日・祝日は9時~14時30分が診療時間です。

診療日や臨時休診の情報については、クリニックのホームページでも確認できます。また、健康診断や予防接種についてはオンライン予約が可能なため、あらかじめ日時を決めて予約しておくと、待ち時間を軽減できるかもしれません。

医院情報

医院名鶴川ちかくのクリニック
診療科目内科・循環器内科・小児科・アレルギー科
電話番号044-328-5143
所在地〒195-0054 東京都町田市三輪町168-1 フェリシア三輪
公式サイト

診療時間

時間
9:00 ~ 12:30
14:30 ~ 18:30
備考
  • 休診日:火曜
  • ▲ … 9:00 ~ 14:30

アクセス情報

最寄駅
  • 小田急小田原線「鶴川駅」よりバスで7分
駐車場有り(3台)
Google map

やすおか医院

やすおか医院
引用元:やすおか医院

やすおか医院は、JR横浜線「町田駅」から徒歩約3分、小田急小田原線「町田駅」から徒歩約5分のロケーションにあるクリニックです。駐車スペースもあるため、車でも通院できます。

休診日は水・日・祝日です。また、土曜日は午前診療(9時~12時30分)のみで、午後診療はありません。なお、受付は診療終了時間の10分前までです。

やすおか医院の特徴

通院・自己注射による糖尿病治療に対応

糖尿病を発症すると血糖コントロールが難しくなるだけでなく、糖尿病性網膜症や糖尿病性腎症などの合併症を招くこともあります。そのため、糖尿病は早期発見・早期治療が大切です。

やすおか医院では、通院や自己注射による糖尿病治療を実施しています。また、食事療法や運動療法などについても相談可能です。患者さんによっては運動をすることでかえって糖尿病の症状が悪化するケースもあるため、医師に相談して進めていくことが求められます。

急性疾患や慢性疾患、原因が特定できない不調も相談可能

内科では風邪や気管支炎、肺炎、胃腸炎、熱中症などの急性疾患で受診する方もいますが、糖尿病や脂質異常症、貧血といった慢性疾患で受診する方もいます。また、「体調が悪いがどこが悪いのかわからない」「どの診療科を受診すべきかわからない」といった原因が特定できない不調があるときも受診可能です。

やすおか医院は「総合案内」の役目も担っているため、体調不良の原因がわからないときや、健康上に不安を感じているときにも相談できます。

予防接種の料金や助成費をホームページで紹介

クリニックでは、インフルエンザや肺炎球菌ワクチン、風疹ワクチンなどの予防接種を実施しています。ホームページで接種費用や町田市からの助成金額などについての情報が紹介されているため、事前に確認しておくことが可能です。

また、助成が適用されるための条件や予防接種までの流れ、接種時に必要な書類やクーポンなどについても紹介しています。スムーズに予防接種を受けるためにも、ホームページを前もって確認しておきましょう。

医院情報

医院名やすおか医院
電話番号042-722-2415
所在地〒194-0013 東京都町田市原町田4-14-17
公式サイト

たなかだて内科・呼吸器内科クリニック

たなかだて内科・呼吸器内科クリニック
引用元:たなかだて内科・呼吸器内科クリニック

たなかだて内科・呼吸器内科クリニックは、東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」から徒歩約1分の位置にあるクリニックです。グランベリーパークステーションコートの2階にあります。

定期休診日は木・日・祝日です。その他の曜日については、平日は18時30分まで、土曜日は14時まで診療を実施しています。

たなかだて内科・呼吸器内科クリニックの特徴

禁煙治療や生活習慣病対策なども相談可能

たなかだて内科・呼吸器内科クリニックでは、頭痛や腹痛、原因不明の不調といった一般内科的な症状から、息苦しさや咳といった呼吸器内科の症状、睡眠時無呼吸症候群などの診療・相談が可能です。

また、タバコをやめたい方向けの禁煙治療や、高血圧や糖尿病、高脂血症といった生活習慣病の予防・改善も相談できます。身体の不調や気がかりがあるとき、健康増進のために生活を改善したいときなどは、早めに相談することが大切です。

クレジットカードや電子マネーでの決済に対応

たなかだて内科・呼吸器内科クリニックでは、クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済の利用が可能です。クレジットカードはVISAやMastercard、電子マネーはSuicaやPASMO、nanacoなどが利用できます。

診療にかかった費用を現金で支払おうとしても、手持ちが少ないときや予想以上に高額だったときは現金払いが難しくなるかもしれません。万が一に備えて、クレジットカードや電子マネーも準備しておくほうがよいでしょう。

特定健康診査や企業健診、自費健診などを実施

生活習慣病の罹患リスクを高くするとされるメタボリックシンドロームの早期発見を目指す「特定健康診査」や、常時使用する労働者を雇用する際の「雇入時健診」を実施可能なクリニックです。また、健康状態が気になるときなどに任意のタイミングで実施する「自費健診」なども実施しています。

健康診断の費用は、クリニックのホームページで確認可能です。また、町田市の特定健康診査を受ける場合は、助成金や健診項目などについてあらかじめ確認しておきましょう。

医院情報

医院名たなかだて内科・呼吸器内科クリニック
電話番号042-850-5027
所在地〒194-8589 東京都町田市鶴間3丁目3-1 グランベリーパーク ステーションコート 2F
公式サイト

町田エールクリニック

町田エールクリニック
引用元:町田エールクリニック

町田エールクリニックは、小田急小田原線・JR横浜線「町田駅」から徒歩圏内にあるクリニックです。

月曜日から金曜日までは9時~12時と15時~18時、土曜日は9時~12時に診療を実施しています。定期休診日は、日曜日と祝日です。臨時休診に備えて、あらかじめ電話などで診療可能な日時を確認しておきましょう。

町田エールクリニックの特徴

内科や循環器科、糖尿病内科を設置

町田エールクリニックでは、内科と循環器科、糖尿病内科の診療科が設置されています。内科では発熱や急な頭痛、吐き気といった急性症状から、繰り返し起こる便秘や立ちくらみといった慢性症状の相談が可能です。

また、原因不明の体調不良や健康上の不安などについても内科で相談できるでしょう。必要に応じて検査を実施し、治療や指導に取り組むだけでなく、入院などを要すると判断した場合は、適切な医療機関へ紹介するケースもあります。

電話やオンラインシステムでの予約が可能

電話やオンラインシステム(パソコン、スマートフォンに対応)での予約が可能です。予約してから受診することで、待ち時間を軽減できることもあります。また、当日予約用のダイヤルから、音声ガイダンスによる予約を実施することも可能です。

町田エールクリニックでは、予約なしに診療を受けることも可能ですが、待ち時間が発生する可能性があります。できれば事前に予約をしておくか、時間に余裕を持って出かけるようにしましょう。

公費助成対象の健康診断の費用を紹介

町田エールクリニックは、町田市成人健康診査指定医療機関です。町田市が公費で実施する大腸がん検診や肝炎ウイルス検診、胃がんリスク検診などを受けられるため、日程を決めてからクリニックの窓口や電話で予約をしてください。

公費助成対象の健康診断の費用は、クリニックのホームページで紹介されています。ただし、いずれの健康診断も対象者が限られているため、予約前に条件を満たしているのかについて確認することが必要です。

医院情報

医院名町田エールクリニック
電話番号042-739-5533
所在地〒194-0021 東京都町田市中町1-9-22
公式サイト

成瀬てつの内科・循環器クリニック

成瀬てつの内科・循環器クリニック
引用元:成瀬てつの内科・循環器クリニック

成瀬てつの内科・循環器クリニックは、JR横浜線「成瀬駅」から徒歩約1分の距離にあるクリニックです。近隣にサービス券を発券できる駐車場もあるため、電車だけでなく車でも通院できます。

休診日は水曜日と祝日、第1以外の日曜日です。健康診断やワクチン接種は日時が限られているため、事前にホームページで確認しておきましょう。

成瀬てつの内科・循環器クリニックの特徴

対象エリア内で内科の訪問診療を実施

成瀬てつの内科・循環器クリニックでは、通院が難しくなった患者さんに対して訪問診療を実施し、治療の継続をサポートする体制を整えています。ただし、訪問診療は診察時間が限られている点に注意が必要です。また、あくまでも治療継続を目的とした訪問のため、緊急時の往診には対応していません。

訪問診療は、実施エリアが限られています。訪問診療を希望する患者さんは、あらかじめ電話やクリニックの窓口などで確認しておきましょう。

症状が落ち着いている場合にはオンライン診療を選択可能

生活習慣病や軽い咳などの症状が落ち着いている場合や、通院が難しい場合、定期診察により薬の継続処方を希望する場合などは、パソコンやスマートフォンなどを用いたオンライン診療を選択できることがあります。オンライン診療で実施できる内容には限りがあるため、あらかじめクリニックのホームページで確認しておきましょう。

なお、オンライン診療を受ける際には専用アプリのダウンロードが必要です。また、診療後はクレジットカードで精算します。

予防接種や健康診断の費用目安をホームページで紹介

インフルエンザや肺炎球菌ワクチン、新型コロナワクチンなどの予防接種の費用目安は、クリニックのホームページで公開されているため前もって確認しておきましょう。いずれも全額自己負担となるケースでの料金のため、自治体の助成を受けられる場合は、記載されている費用よりも安価になる可能性があります。

また、健康診断の費用目安もホームページで確認可能です。健診時に必要な持ち物などについても紹介されているため、事前に確認しておきましょう。

医院情報

医院名成瀬てつの内科・循環器クリニック
電話番号042-707-6048
所在地〒194-0045 東京都町田市南成瀬1-2-2 OSJ成瀨ビル 2階
公式サイト
ベストチョイス編集部
ベストチョイス編集部

「best choice(ベストチョイス)クリニック byGMO」は、地域や診療内容に基づいた検索機能を使って、複数のおすすめ医院から最適のクリニックを比較して探せるポータルサイトです。
各医院の診療時間、設備、スタッフなどの詳細情報が充実しているので、安心してクリニックを選ぶことができます。

この記事をシェアする
  • Xアイコン
  • facebookアイコン
  • LINEアイコン
RELATED POSTS関連記事
記事一覧
キーワード検索
人気キーワード
エリアから探す