目の不調サポート!堺市のおすすめ眼科5院
大阪府の中南部に位置する堺市は、仁徳天皇陵古墳に代表される寺社仏閣や茶の湯文化の開花など、歴史と深い関わりを持っています。商業施設や交通機関も充実しており、ファミリーでの移住先として人気です。
今回は、堺市でおすすめの眼科5クリニックをご紹介します。目は、生活に直結する重要な器官です。いつまでも健康で幸せな毎日を送るためにも、目に異変を感じたら眼科を受診しましょう。
堺市の眼科でおすすめの5院はここ!目のお悩みは相談を
三木眼科クリニック
三木眼科クリニックは、堺東駅から徒歩約4分の場所に位置する眼科医院です。遠方から来院する患者さんにも納得してもらえる眼科医療を提供したいとの想いから、高度な医療設備や診療体制を整えています。
目に関する一般診療のほかにも、日帰り白内障手術や極小切開緑内障手術、緑内障の特殊なレーザー治療(SLT)、抗VEGF薬の硝子体内注射といった専門治療にも対応可能です。各部門の連携によるチーム医療を軸に、患者さんの目の健康をサポートしています。
三木眼科クリニックの特徴
クリーンルーム装置を導入した日帰り白内障手術に定評あり
三木眼科クリニックは、2017年2月1日にリニューアルオープンしました。その際にクリーンルーム装置を導入し、より衛生面や感染症に配慮した日帰り白内障手術ができるようになっています。
クリーンルーム装置は、規模の大きな眼科医院に設置されているのが一般的です。大病院と同レベルの白内障手術を三木眼科クリニックで受けられるのは、患者さんにとって大きな魅力といえるでしょう。
OCT(光干渉断層計)検査などで緑内障の早期発見に尽力
症状が進行すると失明につながる可能性がある緑内障は、早期発見が何よりも重要です。そこで、三木眼科クリニックではOCT(光干渉断層計)検査などを取り入れ、緑内障の早期発見に尽力してきました。
検査結果や症状の進行程度をより詳しく解析できるソフトも併用しています。患者さんにも自分の目の状況を理解しやすくなりますので、より積極的に治療に取り組めるのが大きなメリットです。
あえて患者さんから名前を言ってもらうことで誤認防止を徹底
目に限らずですが、医療機関での診療・治療は、一歩間違えると重大な事故につながりかねません。その人が必要としている治療を間違いなく提供するには、目の前にいる患者さんが本人かどうかを確認する必要があります。
そこで、三木眼科クリニックでは、検査や治療の際にあえて患者さんから名前を言ってもらうことを徹底してきました。患者さんの誤認防止のためにも、積極的に協力しましょう。
医院情報
医院名 | 三木眼科クリニック |
---|---|
診療科目 | 一般診療・日帰り白内障手術 |
電話番号 | 072-228-7205 |
所在地 | 〒590-0028 大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通2-1 谷和ビル6F |
公式サイト |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ━ | ━ |
16:00 ~ 18:00 | ● | ▲ | ● | ━ | ● | ━ | ━ | ━ |
備考 |
|
アクセス情報
最寄駅 |
|
---|---|
Google map |
さくら眼科
さくら眼科は、堺東駅の北西出口から徒歩約2分で来院できる眼科クリニックです。白内障手術に定評があり、高度な設備や技術を駆使して患者さんに寄り添った診療を手がけてきました。そのほかにも緑内障の検査や治療、網膜疾患やものもらいの治療といった幅広い診療を実施しています。
メガネの処方箋発行・コンタクトレンズの装着練習・視野検査の3項目については予約制です。様々な事情を持つ患者さんが通いやすいように、土・日や祝日も診療しています。
さくら眼科の特徴
グループ全体で累計7,000件以上の白内障手術を経験
さくら眼科では白内障手術を得意としていて、グループ全体で累計7,000件以上の症例を経験しています。手術時間は約10分と短く、身体への負担が少ないのが特徴です。
患者さんの希望を叶えるべく、単焦点眼内レンズのほかにも様々なタイプの多焦点眼内レンズを取り扱っています。また、術後健診にも力を入れてきました。隠れた病気がないか確認してもらうためにも、決められた通院日は必ず守りましょう。
コンタクトレンズの適正な処方や定期健診を行う専任スタッフが在籍
コンタクトレンズは手軽なものとして認識されていますが、選び方や使用方法を誤ると目に重大な影響が出る可能性があります。また、眼球の状態によってコンタクトレンズが適さない方もいますので、きちんと眼科で診てもらいましょう。
さくら眼科には専任スタッフが在籍しており、コンタクトレンズの適正な処方や定期健診を実施しています。コンタクトレンズの正しいケア方法も教えてもらえますので、実践してみてください。
網膜剝離や加齢黄斑変性など幅広い眼科疾患の診療に対応
さくら眼科では、網膜剝離や加齢黄斑変性といった眼科疾患の診療にも対応しています。網膜は、光の調整に関わる重要な器官です。網膜がはがれると視野にカーテンがかかったように見えにくくなり、視力低下につながります。
加齢黄斑変性も網膜の疾患の一つで、加齢が引き金となって起こりがちです。どちらの疾患も、早期発見・治療で視力への影響を回避できる可能性があります。目に不調を感じたら、眼科医に相談しましょう。
医院情報
医院名 | さくら眼科 |
---|---|
電話番号 | 072-227-1785 |
所在地 | 〒590-0075 大阪府堺市堺区南花田口町2-1-18 新堺東ビル1F |
公式サイト |
おかもと眼科クリニック
おかもと眼科クリニックは、新金岡駅の3番出口から徒歩約1分のところに位置する眼科医院です。一般眼科診療をはじめ、白内障日帰り手術や緑内障手術、レーザーを用いた手術を手がけてきました。そのほかにも、眼精疲労外来やお子さん向けの斜視弱視外来も設置しています。
院長は、アメリカでも経験を積んできました。豊富な知識や高度な医療技術に基づいた診療がたびたびメディアでも取り上げられている、今注目の眼科医院です。
おかもと眼科クリニックの特徴
アメリカの大学病院で現場経験を積んだ眼科専門医が在籍
眼科専門医である院長は、アメリカのジョンズ・ホプキンス大学病院で現場経験を積んできました。帰国後は、宮崎医科大学および北里大学医学部での講師や北野病院眼科での副部長も務めた経歴もお持ちです。
学会関係では、アメリカ眼科学会やアメリカ白内障屈折矯正手術学会、日本眼科学会などに所属しています。白内障日帰り手術や緑内障手術など、多様な眼科疾患の治療や手術が得意です。
レーザー手術など様々な術法・術式を取り入れたオペを実施
おかもと眼科クリニックでは様々な術法・術式を取り入れており、オペの種類が豊富です。たとえば、白内障の手術では、超音波白内障手術や眼内レンズ挿入術手術などを実施しています。
レーザーを用いた手術経験も豊富で、網膜剥離裂孔への網膜光凝固術や緑内障への虹彩光凝固術などに対応可能です。小手術も随時手がけており、結膜での霰粒腫摘出術や麦粒腫切開術、角膜での角膜異物除去術などを実施しています。
グランドピアノの自動演奏により診療中の院内を明るい雰囲気に
院内で診察や治療を待っている間、なかなか気持ちが落ち着かないという患者さんも多いのではないでしょうか。リラックスしやすい院内環境作りに向けて、おかもと眼科クリニックでは待合室にグランドピアノを設置しています。
このピアノは、診療時間中は自動演奏する仕組みです。ゆううつな気持ちになりがちな診療中の院内に明るい雰囲気をもたらすことから、患者さんからも高い評価を得ています。
医院情報
医院名 | おかもと眼科クリニック |
---|---|
電話番号 | 072-246-4113 |
所在地 | 〒591-8025 大阪府堺市北区長曾根町3069-6 新金岡ビル3・4F |
公式サイト |
たまち眼科クリニック
たまち眼科クリニックは、北花田駅の2号出口すぐのところにあるショッピングモール内に位置する眼科医院です。目の定期検診に力を入れており、特にお年寄りへの目の検査や成人病(糖尿病・高血圧・動脈硬化)の眼底検査の啓発に努めてきました。
もちろん、一般の患者さんやお子さんの眼科診療にも対応しています。白内障・緑内障の検査をはじめ、飛蚊症・花粉症の治療や眼鏡・コンタクトレンズの処方も、まずは相談してみてください。
たまち眼科クリニックの特徴
白内障・緑内障検査や成人病の眼底検査などにも対応可能
たまち眼科クリニックでは、目の検査を重視しています。特に白内障や緑内障は早期発見・治療が肝心ですので、「おかしいな」と感じたら眼科を受診してください。
また、眼底検査も行っています。眼底検査は、糖尿病・高血圧・動脈硬化といった成人病の発見につながる大切な検査です。健康診断の視力検査で特に異常がなかった方も、将来のために眼底検査を受けてみることをおすすめします。
わかりやすく丁寧な説明で患者さんに寄り添った診療を実施
スタッフの人柄は、患者さんが「ここに通いたい」と思うかどうかの重要な指標です。たまち眼科クリニックではわかりやすく丁寧な説明にこだわり、患者さんに寄り添った診療を実施してきました。
土日祝日も診療していますので、多忙な方も通いやすいでしょう。診療の結果、詳しい検査や精密な治療が必要な場合は、より高度な施設・設備が整った医療機関を紹介してもらえます。
イオンモール堺北花田の4階にある眼科医院で通院に便利
たまち眼科クリニックは、イオンモール堺北花田の4階に位置しています。多様なショップが充実していますので、診療後のお買い物やお食事に便利です。様々な事情を持つ方に配慮し、「みんなのトイレ」や授乳室も完備しています。
イオンモールの駐車場には、約2,800台分の車が駐車可能です。公共交通機関でお越しの場合は、地下鉄御堂筋線・北花田駅の2号出口から出るのがいいでしょう。
医院情報
医院名 | たまち眼科クリニック |
---|---|
電話番号 | 072-246-3383 |
所在地 | 〒591-8008 大阪府堺市北区東浅香山町4-1-12 イオンモール堺北花田4階 |
公式サイト |
美原つつじ眼科
美原つつじ眼科は、近鉄バス・国道黒山停留所から徒歩約1分の距離にある眼科クリニックです。「正確な診断・適切な治療・思いやりの接遇」という理念のもと、患者さんのライフスタイルを考慮した眼科医療の提供を目指してきました。
理事長は、白内障手術・緑内障手術・網膜硝子体手術・近視手術において高い技術を有しています。院内には大学病院と同レベルの医療機器も完備しており、精度の高い検査・手術の実施が可能です。
美原つつじ眼科の特徴
大学病院レベルの高度な先端医療機器・設備を積極的に導入
患者さんに適切な眼科医療を提供したいとの思いから、美原つつじ眼科では大学病院レベルの先端医療機器や設備の導入にこだわってきました。
たとえば、ボシュロム社の白内障・硝子体手術装置「ステラリス」やニデック社の電子カルテシステム「NAVIS-CL」などが挙げられるでしょう。手術経験が豊富な眼科専門医も在籍しており、知識や技術の正確さ・精度において高く評価されています。
緑内障・網膜硝子体疾患・白内障・近視などの治療が得意分野
美原つつじ眼科がもっとも得意とするのは、緑内障・網膜硝子体疾患・白内障・近視などの治療です。たとえば、緑内障の診療では、症状の経時的変化を視覚的にわかりやすく表示するシステムを採用しています。
また、手術にも定評があり、中でも白内障手術・緑内障手術・網膜硝子体手術・ICL近視手術が得意です。国内で高い技術を持つ眼科医がオペを担当している点にも注目です。
平日は毎日診療!土日も17時30分まで診療で多忙な方にもおすすめ
会社勤めをしている方や学校に通っているお子さんの中には、平日に通院が難しい方もいるでしょう。そのような患者さんも通いやすいように、美原つつじ眼科では土日の診療も実施しています。
平日の診療時間は、毎日9時から12時30分までと15時から18時30分までです。土日は、午前診療が平日と同様で、午後診療が13時45分から17時30分までとなっています。なお、祝日は休診日です。
医院情報
医院名 | 美原つつじ眼科 |
---|---|
電話番号 | 072-369-2272 |
所在地 | 〒587-0002 大阪府堺市美原区黒山1008番地 ビバモール美原南インターメディカルゾーン2階 |
公式サイト |