茨木市でおすすめの心療内科5選!

大阪府茨木市にはいくつかの心療内科があるため、評判や口コミを比較して、おすすめの心療内科を5つご紹介していきます。

ご紹介していくのは、みつだクリニック、徳永医院、横山・渡辺クリニック、なかむかいクリニック、宮田クリニックの5つです。

また、心療内科の選び方や精神科との違い・行くべきタイミングについても見ていきましょう。基本的な知識を身につけておくと重症化する前に病院へ行くことができます。病院に行く前に心療内科のことを把握しておきましょう。

目次

大阪府茨木市のおすすめ心療内科5選

みつだクリニック

みつだクリニック
引用元:みつだクリニック

気分が落ち込んだり、元気が出なかったりといった症状があるのなら心療内科の受診をおすすめします。心や体の不調に悩んで誰にも相談できない状態でいる場合、誰かに話をすると気持ちが楽になるケースがあるからです。

みつだクリニックでは人間関係の悩みから食欲不振、対人恐怖にいたるまで、さまざまなストレス障害の診療をしています。

みつだクリニックの特徴

どんな症状でも対応可能

どんな症状でも対応可能なので、気軽に相談へ行くことができるでしょう。例えば、もの忘れや気分の落ち込み・原因不明の動悸などにも対応しています。症状についてクリニックに相談した結果、うつ病や発達障害だと判明する場合もあるため、まずは相談することが大切です。

また、更年期やEDなどにも対応します。日常生活に支障をきたすような不安を抱えているのに放っておくのはいけません。みつだクリニックでは血液検査・心理検査・睡眠検査を受けることができ、不調の原因に気付ける可能性は高いです。

学生や主婦などの年齢層はさまざま

みつだクリニックで対応可能な患者の年齢層はさまざまです。

学生・働く世代・主婦・ベテランの方など、年齢や性別を問わないので気軽に訪れることができます。それぞれの世代ごとに悩みや症状は異なりますが、患者から丁寧に話を聞いた上で助言・指導・薬の処方をおこなうため、心配することなく利用できるでしょう。社会復帰や就労を目指す方も利用可能です。

話を聞いてもらうと心が軽くなる場合があるので、まずは相談に訪れてください。

心理士によるカウンセリングも実施

心理士によるカウンセリングも実施しています。人間関係や学業上などの悩みを和らげるために、カウンセラーがさまざまな臨床心理学的方法を用いて支援してくれるでしょう。

ただし、カウンセリングは医師による診察によりカウンセリングが必要かどうか判断するので、一度は一般外来を受診する必要があります。

医院情報

医院名みつだクリニック
電話番号072-631-7830
所在地〒567-0032 大阪府茨木市西駅前町4 茨木駅前ビル2階
公式サイト

徳永医院

徳永医院
引用元:徳永医院

徳永医院は昭和50年から診療をおこなっている、地域に根差した医院です。

先進的な治療や高度な検査よりも気軽に相談できる場所づくりを心がけているのが大きな特徴で、必要があれば他院への紹介もおこなっているので心配なく受診することができるでしょう。

徳永医院の特徴

躊躇せずに相談することが大切

体や心に不調を感じている場合は躊躇せずに相談することが大切です。

自分では病気だと思っていなくても、客観的な視点で判断すると病気であるケースもあります。家族や周囲の人に相談しても気持ちが軽くならない場合や誰にも相談できない場合は心療内科を受診するのがおすすめです。

徳永医院は予約不要なので、話を聞いてもらいたいときに訪れることができます。初診の場合は早めの時間に来院し、ゆっくり悩みを聞いてもらいましょう。

院内処方が可能

徳永医院では院内処方が可能で、心療内科の薬以外にも風邪薬や塗り薬が揃えられています。院内にない薬の場合は院外処方せんを発行してくれるため、薬があるかないか不安に感じる必要はありません。薬を一方的に処方することはなく、薬の効果や副作用についての説明もきちんとしてくれます。

どのような薬を処方するのかは患者さんと相談するので、服用したくない薬があれば医師に相談することも可能です。薬について一緒に考えることができるのは非常に信頼感が得られるでしょう。

内科もあるため風邪などの診察も可

心療内科以外に内科もあるので風邪などの診察を受けられる他、健康診断やインフルエンザの予防接種も取り扱っています。ただし、胸部レントゲン検査と眼底検査には対応していないので注意が必要です。

インフルエンザの予防接種は予約制ではなく、原則月曜日と金曜日に実施しています。

医院情報

医院名徳永医院
電話番号072-622-8355
所在地〒567-0802 大阪府茨木市総持寺駅前町1-32-201
公式サイト

横山・渡辺クリニック

横山・渡辺クリニック
引用元:横山・渡辺クリニック

横山・渡辺クリニックでは働き世代とその家族のサポートを目指しているクリニックです。診療は対話を重視しており、社会生活をサポートするために多様な治療のアプローチ方法を実践しています。昼休みなしで夜まで診察しているので働き世代が利用しやすいでしょう。

横山・渡辺クリニックの特徴

カウンセリングやショートケアも実施

カウンセリングやショートケアも実施しています。クリニックと同じビルに「渡辺カウンセリングルーム」が併設されているので、希望すれば心理カウンセリングを受けることが可能です。臨床心理士が20名以上在籍しているため、心強いでしょう。

心理療法は週に1回、同じカウンセラーによって同じ時間と曜日におこなわれるため、心の余裕を取り戻せるかもしれません。心理療法は精神分析的なものやユング派的なものなどさまざまです。

精神保健福祉士や臨床心理士などが連携

2018年4月現在、横山・渡辺クリニックには精神保健福祉士1名と臨床心理士3名が在籍しています。医師以外のスタッフがいることで、職種ごとの得意分野を生かした診療ができるのは横山・渡辺クリニックならではでしょう。

初診時は臨床心理士による事前問診を受けた後に医師の診察を受けるので、スムーズに治療に入ることが可能です。臨床心理士は事前問診で健康面や環境面など、いろいろな角度から状況を把握して医師に報告します。

職場復帰のサポートも行う

職場復帰のサポートを行うリワークケアも実施しています。休職中の人やリワーク利用が適当だと判断された人に向けて、生活リズムを整えるなどして休職中の生活と就業中の生活のギャップを埋めていくことを目指しているのです。

医院情報

医院名横山・渡辺クリニック
電話番号072-627-9876
所在地〒567-0031 大阪府茨木市春日2丁目1-12 ラウンド春日3F
公式サイト

なかむかいクリニック

なかむかいクリニック
引用元:なかむかいクリニック

なかむかいクリニックでは、心と体の両面から問題を解決していく治療法をおこなっています。多様なストレスにさらされている私たちの心と体を別のものではなく、密接に関連しているとしてひとつずつ問題を整理していくのです。

なかむかいクリニックの特徴

一人で悩まずに気軽に受診がおすすめ

気分が落ち込みがちだったり、涙が出て止まらなかったりする場合は、一人で悩まず気軽に心療内科を受診することを勧めています。ストレスを抱えた状態だと、体にさまざまな症状が表れるので早めに診察を受けたほうがよいのです。

なかむかいクリニックでは初診時精神保健福祉士や看護師が面談をした後に医師が診察をおこない、治療方針を決めていくという流れとなります。来院するのは一人でも家族と一緒でもよいので、自分が心配のない手段を選びましょう。

様々な年代の治療に対応

小児期から老年期まで、さまざまな年代の治療の対応が可能です。

認知症の治療もおこなっていて、東洋医学的な手法を交えながら治療を進めます。認知症の前段階である経度認知障害の治療もおこなっているので、もの忘れが増えてきたときや認知症に不安が生じたときにはなかむかいクリニックに相談してください。認知症は早期の治療が大切です。

子どもの診察もしているため、友達をいじめたり、おねしょをしたりといった症状がある場合は心療内科の受診をおすすめします。

在宅診療も行っている

なかむかいクリニックでは認知症の人や脳卒中の人を中心に在宅診療をおこなっています。医師2名・常勤看護師6名・精神保健福祉士2名のチームが24時間体制で診療していますので、通院が困難な場合はクリニックへ相談してみましょう。

医院情報

医院名なかむかいクリニック
電話番号072-621-2194
所在地〒567-0886 大阪府茨木市下中条町4-5 ラ・フレール2F
公式サイト

宮田クリニック

宮田クリニック
引用元:宮田クリニック

宮田クリニックでは不安やもの忘れなど気になる症状があれば、気軽に心療内科を受診するよう勧めています。体の症状は精神的な原因が関与しているのか、体の病気が心の症状を引き起こしているのか、いろいろな面から問題を判断してくれるでしょう。

宮田クリニックの特徴

3つの診療科目

診療科目は心療内科・神経科・精神科の3つで、うつ病や不安障害から認知症や睡眠障害までさまざまな病気の診療をしています。ただし子どもに対する治療と薬物依存に対する治療はしていません。

うつ病は心の風邪ではないと考え、生活環境・性格・脳の老化なども評価して治療方針を立てることを提案しています。簡単に治る人もいますが、時間をかけて治す人もいるのです。治らなくても焦らず、ゆっくり心の健康増進を目指しましょう。

診療可能な症状はさまざま

診断可能な症状はさまざまで、神経科と精神科全般になります。

うつ病・躁うつ病・軽度統合失調症・解離性障害・摂食障害・認知症・片頭痛・睡眠障害・不安障害(パニック障害・ストレス障害など)・心身症(過敏性腸症候群・過換気症候群・緊張性頭痛など)が診療可能です。

これらの症状のなかに当てはまる病気がないと思っていてもクリニックを受診してみたら病気を発見できる可能性があるので、まずは心療内科の受診をおすすめします。

豊富な臨床経験での治療

院長は大阪第二警察病院で16年間心療内科・神経科部長をしていたことがあるため、豊富な臨床経験を生かした治療がおこなわれます。薬物治療や生活の注意など、それぞれに合った治療方針を立てて治療を進めることが大切です。

医院情報

医院名宮田クリニック
電話番号072-631-2600
所在地〒567-0032 大阪府茨木市西駅前町5-36 高橋ビル3F
公式サイト
この記事をシェアする
  • Xアイコン
  • facebookアイコン
  • LINEアイコン
RELATED POSTS関連記事
記事一覧
キーワード検索
人気キーワード
Keywords人気のキーワードから探す
エリアから探す