【2025年】大分市で心療内科に対応しているおすすめクリニック5院

働き方の変化や人間関係の希薄化など様々な要因によって現代はストレスの多い時代だと言われており、心に何かしらの問題を抱えている人は珍しくありません。心療内科ではストレスによってあらわれる身体の不調や心理的な症状を、診てもらうことができます。
この記事では大分市でおすすめの心療内科クリニックをご紹介しています。抑うつ気分、イライラ、不眠症、集中力の低下、会社や学校に行けないなどのトラブルにお悩みの方はぜひ受診のご参考にしてください。
本記事では、「best choice クリニック byGMO」が独自に収集した情報や各医院の公開データ、口コミ評価をもとに、大分市で心療内科をご検討の方におすすめのクリニックをご紹介します。
大分市でおすすめの心療内科まとめ
ハートドアクリニック

ハートドアクリニックは大分市の丘の上にある心療内科・精神科のクリニックです。精神科専門医の資格を持つ院長が2011年にオープンしたクリニックは、心に不調を抱えた方がリラックスして通えるよう立地から院内まで配慮したつくりになっています。
診療時間は9:00~13:00/14:00~17:00で、火曜日のみ19:00まで開院しています。休診日は日曜日・月曜日です。敷地内には駐車場もありますので、自家用車での通院に便利な環境となっています。
ハートドアクリニックの特徴
丘の上にあり人目が気にならない好立地
ハートドアクリニックは、大分の街から離れた上白木にあります。あまり人目につきにくい丘の上ですので、心療内科に通っていることをあまり人に知られたくないという方でも、気兼ねなく通うことができる立地です。
また、別府湾を一望できるロケーションで眺めが大変よく、美しい海と空に癒やされることでしょう。ゆったりとした気持ちでクリニックに通いたい方にもおすすめです。
広々とした院内でプライバシーにも配慮
ハートドアクリニックの待合室は海に向かうようにソファが並べられており、リラックスした気持ちで診察を待つことができます。ソファはパーテーションで仕切られていますので、他の患者さんと顔を合わせることがなるべくないよう配慮された設計です。
順番がきたら名前や番号で呼ぶのではなく、直接席までスタッフが呼びに来てくれます。広く開放的な院内には所々にグリーンが飾られ、落ち着いた気持ちにしてくれるインテリアです。
診断内容と治療計画を詳しく説明し、患者さんと相談を重ねる診療体制
ハートドアクリニックでは患者さんとのコミュニケーションを重視しています。患者さんの気持ちをしっかりとヒアリングし、診断結果や治療計画について丁寧に説明。患者さんが納得した上で治療を進めていきます。
クリニックでは不安障害や大人のADHD、統合失調症など様々な症状に対応しています。症状がはっきりしない場合や、他科で検査しても異常がなかった場合も気軽に相談してみましょう。
医院情報
医院名 | ハートドアクリニック |
---|---|
診療科目 | 心療内科・精神科 |
電話番号 | 097-574-7318 |
所在地 | 〒870-0805 大分県大分市上白木10組 |
公式サイト |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:30 | ━ | ● | ● | ● | ● | ● | ━ | ━ |
14:00 ~ 17:00 | ━ | ● | ● | ● | ● | ● | ━ | ━ |
17:00 ~ 19:00 | ━ | ● | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ | ━ |
備考 |
|
アクセス情報
駐車場 | あり |
---|---|
Google map |
山田クリニック

山田クリニックは、大分市府内町にある心療内科を専門としたクリニックです。日本精神神経学会認定の精神科専門医であり、医学博士の資格も持つ山田医師が平成18年に開院。副院長とともに診療にあたっています。
診療時間は月曜~金曜の9:00~12:30/14:00~18:00、休診日は土曜日・日曜日・祝日です。初診の方は事前に電話でご予約ください。
山田クリニックの特徴
うつ病、不眠症、ADHD、ストレス関連疾患の診療
山田クリニックでは心療内科全般の症状に対応しています。うつ病・パニック障害・大人のADHD・不眠症・社会不安障害・強迫性障害・適応障害・心身症など、幅広い心の病気が対象です。
心療内科は入りにくいと感じる方もいらっしゃいますが、心の不調は溜め込まず誰かに相談することが大切です。情緒が安定しない、落ち込みやすい、趣味が楽しくない、病気ではないはずなのに体の不調が続いている等の場合は気軽に受診してみましょう。
女性医師による診療も選択可能!デリケートな症状の相談に対応
山田クリニックの副院長は女性医師です。更年期障害や人間関係のトラブルなど、相談内容によっては男性医師に伝えにくい話もあるかもしれません。そんなときに女性医師を選択することで、心に掛かる負荷を軽くすることができます。
院内は落ち着いた空間で、予診室や診察室は完全個室となっておりプライバシーに配慮されています。心療内科に初めてかかるという方にも、おすすめのクリニックです。
提携駐車場の無料券あり
山田クリニックはヴィーナスビルというテナントの5階にあり、専用駐車場がありません。ですが、近隣の指定コインパーキング(溝口ガレージ、トラストパーク府内町6、トラストパーク大分駅前駐車場)を利用して受診した患者さんに無料券をお渡ししています。
また、JR「大分駅」から徒歩で向かうこともできます。10分かからず到着しますので、その日のご都合に合わせて交通手段をお選びください。
医院情報
医院名 | 山田クリニック |
---|---|
電話番号 | 097-533-2228 |
所在地 | 〒870-0021 大分県大分市府内町2-3-30 ヴィーナスビル5F |
公式サイト |
なかがわ柳通りクリニック

なかがわ柳通りクリニックは一般内科・小児科・心療内科・美容内科を取り扱うファミリークリニックです。院内の感染症対策にも力を入れており、待合室や感染室にはエアロシールドを設置しています。
診療時間は9:00~13:00/14:00~18:00で、水曜午後と土曜午後は休診です。日曜日・祝日・第3水曜日も休診日となっています。駐車場は19台分を完備していますので、多くの患者さんがストレスなく利用できます。
なかがわ柳通りクリニックの特徴
家族での受診にも対応したクリニック
なかがわ柳通りクリニックでは、キッズスペース、美容内科専用の待合室、パウダールーム、車椅子やベビーカーで入れる広々としたトイレなどを完備。お一人ではなく、ご家族でも通いやすいように院内設計されています。
設備も充実しており、20分で採血結果が出せる分析装置、腹部や頸部など各種エコー、自動血球計数装置、レントゲン、骨密度測定、睡眠評価装置など多くの医療機器が揃っています。
複数の診療科目に対応
ご家族で体調不良が重なったとき、病院をはしごするのが大変だと感じたことはありませんか?それぞれのかかりつけクリニックが離れていると、予定を組んで通うのもなかなか苦労します。
なかがわ柳通りクリニックでは幅広い診療科目に対応しています。小児科はもとより、健診、点滴療法なども対象です。ご自身とともに、体調不良等のご家族も診察を受けられるので便利です。
土曜も13時まで診療
なかがわ柳通りクリニックは、土曜日も診療しているのが特徴です。平日は仕事や学校で忙しくてなかなか通院が難しいという方でも、無理なく通うことができます。休診のクリニックが多い土曜日に急な体調不良に襲われたときでも、慌てず受診できるクリニックです。
土曜日の診療は13時までとなっておりますので、来院者の数によっては診療を受けられない可能性もあります。受診を考えている方は、早めのお問い合わせがおすすめです。
医院情報
医院名 | なかがわ柳通りクリニック |
---|---|
電話番号 | 097-504-0055 |
所在地 | 〒870-0917 大分県大分市高松2丁目6番10号 |
公式サイト |
河村クリニック

河村クリニックは大分駅から徒歩10分の心療内科です。うつや不眠症、ひきこもり、統合失調症、パニック障害などの治療に広く対応しており、悩みを抱えた方が気軽に立ち寄れるクリニックを目指しています。
診療時間は9:00~12:00/13:00~18:00で、休診日は水曜日・日曜日・祝日です。土曜日のみ予約制となっており、10:00~17:00が診療時間ですのでご注意ください。第3木曜日は12時までの受付です。
河村クリニックの特徴
大分駅より徒歩10分の立地
河村クリニックは、JR大分駅から歩いて10分というアクセスしやすい立地にあります。駅から徒歩での来院やタクシーを利用しての通院にも便利です。
クリニックの1階は駐車場となっており、身障者用1台、軽専用2台を含む合計16台の駐車スペースが完備されています。満車の場合は近くのコインパーキングをご利用ください。精算時に駐車券を提示すると200円の値引きを受けることができます。
デイケア・ナイトケアの実施
デイケア・ナイトケアとは、社会参加に向けた取り組みの一つ。居場所づくりとしての役割も担っており、文化的活動やスポーツなどを通したリハビリテーションによる支援のことです。
デイケアはいくつかの部屋に分かれて開催されており、フリートークを楽しんだり、心の病における体験談を語り合ったり、外出などアクティビティに挑戦したりと自分に合ったものを選べます。多彩なプログラムが開催されているので、社会と関わるきっかけづくりにぴったりです。
土曜17時まで診療可能
河村クリニックは土曜も午後まで診療しており、大変便利です。仕事のことで悩んでいる方も、土日休みであれば余裕を持って通うことができます。
初診の場合は月・火・木・金の予約制となっています。初診には1~2時間程度かかるので、あらかじめゆとりのあるスケジュール調整をしておくことをおすすめします。WEB予約なら事前に問診票を記入することができます。
医院情報
医院名 | 河村クリニック |
---|---|
電話番号 | 097-548-5570 |
所在地 | 〒870-0026 大分県大分市金池町2丁目12番8号 |
公式サイト |
中央町こころのクリニック

中央町こころのクリニックは、大分市中央町にある心療内科・精神科のクリニックです。患者さんがリラックスし、気軽に相談できる環境づくりを目指しています。
診療時間は火曜、木曜、金曜、土曜が9:30~13:00、水曜が14:30~18:00です。ビル2階にあり、敷地内駐車場はありませんが近隣の提携コインパーキングを利用すると、サービス駐車券を受け取ることができます。自家用車を使用する方は197号線沿いの「タイムズ駐車場」、さらに北の「セイワパーク都町」をご利用ください。
中央町こころのクリニックの特徴
薬物療法に依存しない総合的な治療プログラム
心療内科の治療には薬物によるものの他に、カウンセリングや生活指導などの方法があります。中央町こころのクリニックでは薬物療法に頼らず、患者さんの希望を大切にしながら治療を進めます。薬剤を使用することもありますが、できる限り抑えた使用量を目指しているのが特徴です。
薬によって精神をコントロールすることに抵抗のある方や、依存してしまいそうで怖いという方におすすめのクリニックです。
プライバシーに配慮した待合室・診察室
中央町こころのクリニックでは、心に不調を抱えた方々が少しでも気軽に通院できるよう工夫を凝らしています。待合室ではイスの置き方などを工夫し、患者さん同士がゆとりを持って待つことが出来る環境です。
診察室にはゆっくりとカウンセリングができるソファやテーブルがあり、病院独特の緊張感を和らげてくれます。ドアは防音仕様になっていますので、声漏れによる個人情報の流出も心配ありません。
抑うつ状態・不眠症・ストレスなど広く治療
中央町こころのクリニックでは、幅広いこころの悩みに向き合っています。うつや不眠症、恐怖症、職場や学校の人間関係、拒食症・過食症、育児の悩み、アルコール依存など多岐にわたるこころの不調が対象です。
「身体の不調が続くのに内科に行っても何の異常も見つからない」という場合、実は心の不調が原因だったというケースもあります。疾患名が分からなくても、生活に支障が出て困っているなら一度受診してみることをおすすめします。
医院情報
医院名 | 中央町こころのクリニック |
---|---|
電話番号 | 097-547-9457 |
所在地 | 〒870-0035 大分県大分市中央町4-2-16 林興産ビル2階 |
公式サイト |