京都市でオルソケラトロジーが受けられるおすすめ眼科5院
そんな視力に関する悩みを持つ方に注目されているのが、オルソケラトロジーです。オルソケラトロジーは、寝ている間に角膜を矯正することで、日中は裸眼で生活することができるようになる治療法です。
今回はオルソケラトロジーに対応している京都市内の眼科クリニックを5つ紹介していきます。
京都市のオルソケラトロジー取り扱い眼科5院
大内眼科
大内眼科は、長年地域の方々に親しまれてきた眼科クリニックです。
通常のクリニックでの診察の他にも学校医として子供の眼を診察しているクリニックであり、地域の方々の生活に欠かせない大切な視力を預かるクリニックとして活動をしています。
大内眼科の特徴
丁寧なカウンセリングが魅力
地域の方々の眼を長年診察してきた大内眼科の院長は、患者とのコミュニケーションを大事に考えています。
圧迫感を与えないように広々とした院内では、診察までリラックスして待つことができます。診察の際は、患者が納得いくように経験豊富な医師がカウンセリングを行い、希望に沿った治療を進めていきます。さらに専門性の高い治療が必要と判断された場合は、他の医療機関と連携もしているため、安心して診察を受けることができるでしょう。
徹底したアフターフォロー
大内眼科ではそれぞれの専門分野のエキスパートがチームを組んで、患者に安心できる医療を提供しています。専門的な人が集まることで、さまざまな症状や悩みを持つ患者のアフターフォローを行うことができるので、口コミ・評価でも人気が高いです。
ホームページにはオルソケラトロジーや白内障、緑内障などの解説も記載されており、ブログも運営しています。診察以外でも患者のさまざまな疑問を解消でき、患者が眼についての知識を得ることができるように配慮されています。
ドライアイに対する効果的な治療を提供
最近目がかすんでパソコンが見えにくい、眼が乾いているといったドライアイの症状で悩んでいる方も多いと思います。
大内眼科では、ドライアイのタイプを診断して、それぞれのタイプに効果的な治療を提供しています。
医院情報
医院名 | 大内眼科 |
---|---|
電話番号 | 075-662-7117 |
所在地 | 〒601-8453 京都府京都市南区, 南区唐橋羅城門町47−1 |
公式サイト |
いまむら眼科
いまむら眼科は、緑内障のレーザー治療に対応している眼科クリニックです。レーザー治療は高い技術が必要になるため、いまむら眼科の医師の技術の高さをうかがうことができます。
また、レーザー治療は患者へのメリットも多いため、対応できる眼科クリニックは人気です。
いまむら眼科の特徴
新型設備で満足感の高い眼科治療
多くの患者の方々が満足感の高い治療を受けていただけるように、いまむら眼科には、豊富な検査のための医療機器と新型の手術用顕微鏡などをそろえています。また、手術室は、レベルの高い手術装置を設置しているので安心して手術を受けることができます。
経験豊富な医師が新型の医療機器を駆使して患者に診察や手術を行うため、口コミ・評価で高い人気を得ています。いまむら眼科は、安心して治療を受けたい方におすすめできる眼科クリニックです。
土曜・日曜・祝日も診療
話題のオルソケラトロジーをやってみたいけど、忙しくて診察を受ける時間がない…という方にも人気があるのがいまむら眼科です。時間が取れない方でも比較的時間を作りやすい、土曜・日曜・祝日も診察しています。また、初診の方でも予約ができるので、診察を受けるまでのハードルが比較的低いのも特徴です。
さらに、視力が落ちたため診察を受けるには付き添いが必要だけど、平日は家族が忙しくて難しいという方にもおすすめの眼科クリニックとなっています。
宇治在住の患者さんに選ばれているアクセスの良さ
いまむら眼科の患者は、京都府京都市伏見区の方々だけではありません。
眼科は伏見区のショッピングモール MOMOテラス内にあるため、車やバスなどアクセス手段が豊富で、宇治から診察を受けに来る方もいるほどのアクセスの良さも魅力の一つです。
医院情報
医院名 | いまむら眼科 |
---|---|
電話番号 | 075-621-6611 |
所在地 | 〒612-8002 京都府京都市伏見区桃山町山ノ下32番地 MOMOテラス2F |
公式サイト |
四条烏丸眼科 小室クリニック
オルソケラトロジーは近視を矯正する治療法の一つですが、一時的な矯正だけでなく、近視の進行を抑制する効果も期待されています。
特に、学童期など若いうちから治療を施すことで、近視の進行を抑制する効果があるといわれています。
四条烏丸眼科 小室クリニックの特徴
専門分野に特化した高度な治療
眼の病気は無数にあり、正しい診断をするには専門的な知識が必要になります。四条烏丸眼科 小室クリニックでは、それぞれの症状に合わせた分野の専門医が診察を行っており、高度な医療を提供することができます。白内障手術や網膜硝子体手術など専門的な治療も行っているので、丁寧で安心のできる治療を受けることができるでしょう。
正しい診断を受けた上で専門的な医師に診てもらい、しっかりと治療をしたいという方におすすめの眼科クリニックです。
日本眼科学会専門医が在籍
四条烏丸眼科 小室クリニックで院長を務めている医師はドライアイ日本眼科学会専門医で、過去に米国メイヨクリニックに留学経験を持った医師です。多くの論文に携わっており、著書もあるなど多彩な経験を持ちます。
院長は、信頼できる新型医療の提供のために、丁寧で分かりやすいをモットーに診察をしています。高い専門性と豊富な研究や臨床での経験から適切な診察を行うことができるため、多くの方から口コミ・評価で高い人気を得ています。
口コミでも人気のドライアイ外来
専門的な治療を受けられることから評価の高い眼科クリニックですが、特に院長がドライアイの専門的な研究にも携わっていたこともあり、口コミではドライアイ外来の人気が高いです。
ドライアイのことで悩みの方は四条烏丸眼科 小室クリニックを受診することをおすすめします。
医院情報
医院名 | 四条烏丸眼科 小室クリニック |
---|---|
電話番号 | 075-708-8004 |
所在地 | 〒604-8152 京都府京都市中京区烏丸通錦小路上る手洗水町652番地 烏丸ハイメディックコート4階 |
公式サイト |
らくおう眼科クリニック
らくおう眼科クリニックでは、診察を受けた方が納得のいく治療を受けられるように、丁寧な説明とライフワークを考慮した診察を心がけています。
院長は、自身が入院した経験を持つため、その経験を生かして患者の視点に立って治療にあたっているのです。
らくおう眼科クリニックの特徴
治療後でもゆったり過ごせるリカバリールームを完備
手術を受けた方や初めてオルソケラトロジーのレンズを装着した方は、緊張して疲れることも考えられます。疲れた方々がリラックスできるよう、らくおう眼科クリニックにはリカバリールームを用意しています。
リカバリールームは、ゆっくりと過ごせるように一人掛けのソファを設置してあり、疲れた体を癒してくれます。設備だけでなく、スタッフ一同が少しでも患者の不安を和らげることができるように心がけているため、緊張もほぐれやすいのもうれしいポイントです。
白を基調とした清潔感溢れる院内
地域の方々から親しまれてきたらくおう眼科クリニックには、院長やスタッフの丁寧な対応の他にも人気の理由があります。院内の配色も理由の一つでしょう。
院内は、清潔感を持たせるために白色を基調にしています。清潔感があり、圧迫感の少ないように気を付けて配色された待合スペースには、診察を受けに来た方に眼のことについて興味を持ってもらえるように、資料やポスターを展示してあります。過ごしやすい院内の配色など、細やかな配慮も人気の理由の一つでしょう。
女性にも嬉しいパウダールームを設置
らくおう眼科クリニックの患者への気遣いは他にもあります。院内には、診察の前後で化粧直しができるようにパウダールームも設置されており、多くの方々からの人気があります。
患者にも嬉しい設備が充実しているため、らくおう眼科クリニックは幅広い年代からの評価が高いのです。
医院情報
医院名 | らくおう眼科クリニック |
---|---|
電話番号 | 075-371-0755 |
所在地 | 〒600-8412 京都府京都市下京区烏丸通 仏光寺上る二帖半敷町655 産経京都烏丸ビル 4階 |
公式サイト |
安本眼科クリニック
安本眼科クリニックでは、幅広い眼に関する治療を受けることができます。
デリケートな子供の眼の治療をはじめ、日帰り白内障手術や緑内障のレーザー治療なども行っているので、多くの年代の方々におすすめの眼科クリニックです。
安本眼科クリニックの特徴
コミュニケーションを大切にした眼科診療
安本眼科クリニックは、京都市西京区の地域の方々の眼の専門医として、安心できる医療の提供を目指してきました。診察を受けに来た方がリラックスできるように院内は癒しをテーマにしており、コミュニケーションのための配慮は多岐にわたります。
地域の方々が眼のこと以外でも気軽に相談できるように、眼科以外の分野でも研鑽を積んできた経験豊富な医師が院長を務めています。ホームページでは医療・福祉の情報を発信するなど、患者が新しい情報に触れる機会を設けています。
週末でも気軽に通える
平日は忙しくて病院に行けずに困っているという方もいるでしょう。忙しい現代人の方々でも利用しやすいのが、安本眼科クリニックです。土曜、日曜、祝日も診察をしていて、夜は比較的遅い19時30分まで診察をしています。さらに金曜は21時まで診察をしているのも嬉しい特徴です。
コンタクトが切れて困ったという方や、子供の近視予防に興味があるけど仕事が終わってからじゃないと連れて行けない、という方にもおすすめの眼科クリニックです。
駐車場完備でアクセスも抜群
安本眼科クリニックは阪急桂駅の西口からまっすぐ徒歩1分の場所にあり、駐車場も完備してあるので、アクセス手段が豊富です。
視力が落ちて車の運転が不安という方は電車で通院することもできるので、移動手段が限られている方にもおすすめです。
医院情報
医院名 | 安本眼科クリニック |
---|---|
電話番号 | 075-394-1639 |
所在地 | 〒615-8074 京都府京都市西京区桂南巽町146 グランシューズ桂2F |
公式サイト |