神奈川県内でおすすめの脳神経外科5院(海老名市・座間市・厚木市・相模原市・綾瀬市)

脳神経外科と聞くと、怖いイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。しかし、実際は頭痛や手足の痺れ、立ちくらみといったよくある症状を見てくれるのが脳神経外科です。

めまいや頭痛は日常生活で感じることの多い症状ですが、もしかしたら脳梗塞や脳腫瘍などの病気が原因かもしれません。命にかかわりかねない病気を防ぐためにも、適切に脳神経外科で診てもらうことが大切です。

ここでは、神奈川県内で評判の脳神経外科クリニックを5つご紹介します。クリニック選びのポイントも解説しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

海老名市での脳神経外科はここ!評判の良い5クリニックをご紹介!

えびな脳神経クリニック

えびな脳神経クリニック
引用元:えびな脳神経クリニック

脳や神経にかかわる病気は、発見が遅くなると回復が難しくなるため、早期の発見・治療が欠かせません。

えびな脳神経クリニックでは豊富な知識と技術を持つ医師が診断し、受診した当日に診断結果を出してくれるます。早期発見と早期治療により早めに回復するケースも多いため、心配な方は同クリニックで診てもらいましょう。

えびな脳神経クリニックの特徴

薬物治療や栄養指導で再発を予防

たとえ病気や疾患を治療したとしても、再発する可能性があります。特に、脳血管障害は高血圧症や糖尿病、喫煙、飲酒、運動不足などが原因で再発することもあるため注意しなければなりません。

再発を予防するためには薬を服用したり、日頃から適切な栄養を摂ったりすることが大切です。えびな脳神経クリニックは、脳神経外科だけでなく内科にも対応しているため、薬物治療や栄養指導などが受けられます。脳の疾患でお困りの患者さんを末長くサポートするための体制が整っており、「先生とスタッフが大変良い」と評判です。

理学療法士作業業療法士による一人ひとりに合ったリハビリ

えびな脳神経クリニックには「理学療法士」と「作業療法士」も在籍しており、患者さん一人ひとりに合ったリハビリテーションを受けられます。

理学療法では、立つ・座るなど基本的な動作を行えるよう運動機能の回復を促すリハビリを実施。そして、作業療法では電気刺激を送る「IVES」という装置と徒手によって運動麻痺の改善するためのリハビリが受けられます。このほか、パーキンソン病のための運動療法を行える「LSVT BIG」と呼ばれる資格を持つスタッフも在籍しているので、不安なくサポートを受けられるのが特徴です。

先進的な機器で病気の早期発見

脳神経外科で治療してもらえるといっても、重篤な状態になる前に治療を行うことが大切です。

えびな脳神経クリニックは早期発見を可能にするため、シーメンス社の「3テスラMRI」やキャノン社の「80列CT」などを導入。検査にかかる時間も短いため、患者さんの負担が減ることにもつながっているのは嬉しいポイントです。

医院情報

医院名えびな脳神経クリニック
電話番号046-236-2188
所在地〒243-0438 神奈川県海老名市めぐみ町3-1 ViNA GARDENS PERCH 601-12
公式サイト

つぐ脳神経外科・頭痛クリニック

つぐ脳神経外科・頭痛クリニック
引用元:つぐ脳神経外科・頭痛クリニック

めまいやしびれなどは、日常生活の中で感じたことがある人も多いでしょう。ただし、こうした症状はくも膜下出血や脳卒中のサインかもしれません。

つぐ脳神経外科・頭痛クリニックは命に関わる症状かどうかを見極める設備が整っており、患者さんの悩みに真摯に向き合ってくれます。不安に感じることがあれば、遠慮なく尋ねてみましょう。

つぐ脳神経外科・頭痛クリニックの特徴

診断性能の高い機器で迅速に病気を発見

ひとくちに脳神経外科といっても、どこも同じ検査や治療が進められるわけではありません。ご自身の健康を考えると、できるだけ不安なく診てもらえるクリニックを選びたいものです。

つぐ脳神経外科・頭痛クリニックは、頭や神経に不安を持つ方のために診断性能の高い機器を採用しています。特に1.5テスラの高性能MRIは、精度の高い検査を行うことが可能です。また検査にかかる時間も大幅に削減されているため、迅速に病気の有無を確かめられます。

頭痛の専門医がいるので慢性的な頭痛にも対応

気圧やホルモンバランスの乱れなど、さまざまな原因が考えられる頭痛。「わざわざ病院に行くほどでもない」と考える方もいますが、その頭痛が深刻な病気によって引き起こされている可能性もあります。

つぐ脳神経外科・頭痛クリニックの院長を務める継(つぐ)さんは、「頭のかかりつけ医」として海老名市にクリニックを設立しました。頭に感じる不調や不安を解消するため、迅速かつ的確な診療を行ってくれるので、多くの患者さんから頼りにされています。

複数の医療機関と連携しているためどんな症状でも見てくれる

つぐ脳神経外科・頭痛クリニックは頭痛の診療に特に注力していますが、幅広い症状に対応できるよう複数の医療機関と連携をとっています。

東海大学医学部附属病院をはじめ、間中病院や厚木市立病院と提携しており、質の高い治療方法を提案してくれるのが魅力です。

医院情報

医院名つぐ脳神経外科・頭痛クリニック
電話番号046-248-2274
所在地〒243-0039 神奈川県厚木市温水西1-13-27
公式サイト

脳と神経のクリニック橋本

脳と神経のクリニック橋本
引用元:脳と神経のクリニック橋本

脳と神経のクリニック橋本の岩井院長は、医師として30年以上も第一線で活躍してきた方です。特に脳卒中の分野に詳しく、診断から治療、再発予防まで対応してきました。

このほか、頭痛やめまいといった脳神経外科全般にも深い知見を持っています。

脳と神経のクリニック橋本の特徴

新型のMRIで病気の早期発見が可能

医療技術は日々進歩しており、脳神経外科の分野も例外ではありません。特に脳や神経に関わる病気は発見が難しく、高性能の設備でないと見つけられないケースもあります。

脳と神経のクリニック橋本が導入したGE社製のMRI「SIGNA Creator」は、病変を発見しやすく、短時間で検査を終えられるのが特徴です。病気の早期発見と早期治療が回復への近道なので、頭に不調を感じている方は、ぜひ同院での受診を検討してみてください。

患者さんが理解出来るように丁寧で分かりやすく説明

脳神経外科というと行き慣れない方も少なくありませんが、病院での診断結果が分かりづらいと余計に不安に感じてしまうものです。近年は他院にセカンドオピニオンも求める方も多くなってきましたが、「わかりやすく説明してほしい」と思う患者さんは多いでしょう。

脳と神経のクリニック橋本は、診断結果や治療方法の説明が丁寧と評判です。MRIの画像を一緒に見ながらできるだけ難しい言葉を使わず、患者さんがわかるように噛み砕いて説明してくれるため、納得した上で治療を進められます。

海老名市にある橋本駅から徒歩10分で通院しやすい

海老名市にある脳と神経のクリニック橋本は、JR「橋本駅」から徒歩約10分の場所にあるため、アクセスの良さも魅力です。

また、同院はショッピングモール「ラ・フローラル橋本」の3階にあるため、お車で通われる方は施設内の駐車場を利用できます。

医院情報

医院名脳と神経のクリニック橋本
電話番号042-703-0070
所在地〒252-0131 神奈川県相模原市緑区西橋本5-1-1 ラ・フロール橋本 3F
公式サイト

やまなかクリニック

やまなかクリニック
引用元:やまなかクリニック

頭痛の原因は人によってさまざまですが、命に関わる病気によって起こる可能性もあるため注意が必要です。

やまなかクリニックで院長を務める山中さんは、学会から頭痛専門医として認定されており、頭痛からくる病気を早期に発見できます。突発性もものから慢性的なものまで、頭痛でお悩みの方は同院を訪ねてみてもよいでしょう。

やまなかクリニックの特徴

患者さんの要望を聞いて適切な治療方法を提案

病院選びで大切なのは、しっかりと患者さんの要望を聞いてくれるかどうかです。病院で診てもらったはいいものの、無理に治療を進められると納得できないこともあるでしょう。

海老名市にあるやまなかクリニックでは患者さんの声に耳を傾け、適切な治療方法を提案してくれます。仮に同院で対応が難しい治療が必要だと診断された場合も、患者さん一人一人に合った医療機関を紹介してくれるため、丁寧なサポートが受けられるでしょう。

物忘れや勘違いでお悩みの方にも親身に対応

歳を重ねると、どうしても物忘れや勘違いが多くなることは珍しくありません。しかし、こうした症状にはアルツハイマー型認知症やピック症、うつ秒といった病気が潜んでいることも。

少しでも不安に思うことがあれば、やまなかクリニックで診てもらいましょう。同院は知能検査やCT・MRIを使った診断を行い、病気かどうかを調べてくれます。病気の可能性があるためいい加減に扱われることなく、むしろ親身になって対応してくれるため、不安なく受診・治療に臨めるはずです。

電子カルテの導入で待ち時間が少ないので忙しい人にもおすすめ

患者さんが記載した問診票は受付と診察室で確認することがほとんど。しかし、紙に書いたものを手渡したり確認したりすると、どうしても時間がかかってしまいます。

やまなかクリニックが導入した電子カルテはこうした手間を大幅に削減し、患者さんは少ない待ち時間で受診できるようになりました。

医院情報

医院名やまなかクリニック
電話番号046-236-5250
所在地〒243-0405 神奈川県海老名市国分南3-8-13
公式サイト

かんきクリニック

かんきクリニック
引用元:かんきクリニック

人によっては、「体調が優れないけど、どこで診てもらえばいいの?」と疑問に思うこともあるでしょう。

かんきクリニックは、どんな悩みでも気軽に相談できる“地域のホームドクター”として、多くの患者さんを診てきました。患者さんに寄り添った姿勢を大事にしているため、少しでも気になることがあれば、同院を訪ねてみてください。

かんきクリニックの特徴

内科疾患や生活習慣病も相談可能

かんきクリニックでは、患者さんの不安を取り除き心配なく暮らせるよう、幅広い症状に対応が可能です。脳神経外科をはじめ、神経内科や内科、脊椎脊髄外科、生活習慣病、予防接種、健康診断などにも対応しています。

例えば、内科では風邪や咽頭炎、熱中症といった「急性疾患」のほか、糖尿病や高血圧、貧血、頭痛などの「慢性疾患」を診察可能です。また、食生活の乱れや運動不足といった生活習慣を改善するための提案・治療も行ってくれます。

複数の病院と連携しているので専門医療機関の受診が必要な場合も心配なし

患者さんの健康をサポートするために、幅広い診療科目を設けているかんきクリニックですが、中には対応が難しいケースもあります。しかし、同院で対応が困難な症状であったとしても、無下に断られることはありません。

東海大学や北里大学、厚木市民病院といった高度医療機関と連携しているため、患者さんに合った病院を紹介してくれます。ちょっとした不調に重い病気が潜んでいる可能性もあるので、「これって病気かな?」と不安な方は受診してみてください。

めまいや頭痛など些細な不調でも気軽に診察や検査をしてくれる

めまいや頭痛といった症状は、一時的なものであるケースも少なくありません。ただ、中には重篤な病気の危険性もあるため、医師の診断を受けることが大切です。

かんきクリニックは患者さんの些細な不調も丁寧に診てくれます。仮に病気であっても診療科目が多いため、そのまま治療を進めることもできるでしょう。

医院情報

医院名かんきクリニック
電話番号046-228-2002
所在地〒243-0014 神奈川県厚木市旭町5-35-15 エスポワールNOUJYOU 101
公式サイト
この記事をシェアする
  • Xアイコン
  • facebookアイコン
  • LINEアイコン
RELATED POSTS関連記事
記事一覧
キーワード検索
人気キーワード
Keywords人気のキーワードから探す
エリアから探す