福山市で内視鏡検査におすすめ!評判の5医院

内視鏡検査は胃腸の不調原因を調べるだけでなく、胃がんや大腸がんの早期発見と早期治療を可能にする検査です。現在では苦痛の少ない検査を実施しているクリニックが多くあるため、気軽に受ける方も増えています。

この記事では、福山市で口コミ評判の良い内視鏡検査が受けられるおすすめのクリニックをご紹介します。福山市で苦痛の少ない内視鏡検査を実施しているクリニックをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

目次

福山市で苦痛の少ない内視鏡検査が受けられるおすすめのクリニック5院

ふじさわ内科

ふじさわ内科
引用元:ふじさわ内科

福山市にある「ふじさわ内科」は、清潔感のある院内で内視鏡専門医による検査を受けられるのが魅力のクリニックです。

検査を担当するのは院長でもある男性医師で、総合内科の専門医の資格や消化器病学会の専門医・指導医など、多数の専門医資格を取得しています。医師としての経験も豊富で、内視鏡では苦痛の少ない検査を実施。内視鏡検査は積極的に行っているほか、日帰りのポリープ手術にも対応しています。11台分の駐車場を完備しているため、車で通院したい方にもおすすめです。

  • ふじさわ内科のイメージ01
  • ふじさわ内科のイメージ01

ふじさわ内科の特徴

経験豊富な内視鏡専門医による的確な検査を実施

積極的に内視鏡検査を実施している「ふじさわ内科」は、内視鏡の経験と知識が豊富な専門医による検査が受けられます。消化器病の専門医資格も取得しているため、内視鏡検査によって的確な診断を受けられるのもメリットです。

口コミでは「麻酔で寝ている間に検査が終わっていた」など、検査の内容や対応の良さに高い評判を得ています。内視鏡検査は希望すれば静脈麻酔を使用してくれるので、苦痛を感じたくない方は検査前にリクエストするのがおすすめです。

大腸内視鏡検査では日帰りポリープ手術にも対応

ふじさわ内科の内視鏡検査は胃カメラと大腸カメラの両方に対応しており、大腸カメラは日帰りポリープ手術が可能です。

ポリープの切除は入院を必要とする病院やクリニックがありますが、ふじさわ内科では検査のときにポリープがあればその場で切除するので、入院せずに帰れます。日帰りポリープ手術は術後1週間ほどは安静にするなどの制限がありますが、仕事を休む必要がなく入院費の心配がいらないのがメリットです。

ホワイトを基調とした清潔感のある院内でリラックスできる

内視鏡検査を初めて受けるときは、多くの人が「苦しいかな」「痛かったらどうしよう」と考えて緊張します。ふじさわ内科の院内はホワイトを基調とした清潔感のある空間で、リラックスできる環境が整えられています。

麻酔を使用した内視鏡検査を受けたあとは検査後クリニックで2時間程度の休憩をするのが一般的。ふじさわ内科ではカーテンで仕切られたリカバリー室でゆっくり過ごせるのもメリットです。

医院情報

医院名ふじさわ内科
診療科目胃カメラ・腸カメラ・消化器内科
電話番号084-925-1060
所在地〒720-0073 広島県福山市北吉津町3-11-16
公式サイト

診療時間

時間
9:00~12:30
15:00~18:00
備考
  • 休診日:木曜・土曜午後、日曜・祝日

アクセス情報

駐車場あり
Google map

佐藤胃腸科医院

佐藤胃腸科医院
引用元:佐藤胃腸科医院

患者さん一人ひとりの症状に合わせたオーダーメイド治療を行っているの「佐藤胃腸科医院」。内視鏡検査の他に超音波検査や胸部・腹部レントゲン検査なども受けられます。

胃カメラは経鼻内視鏡を採用しております。鼻の骨が曲がっているなど鼻からカメラを挿入できない患者さんなどには、経鼻内視鏡と同じ細さの内視鏡を使用して、経口での検査も可能です。いずれにしても苦痛の少ない内視鏡検査が受けられます。

佐藤胃腸科医院の特徴

一人ひとりの症状に合わせたオーダーメイドの治療を提案

病気の治療といっても同じ治療法で改善がみられる場合もあれば、友人には効いたけど自分は全く効果を感じられなかったということが往々にしてあります。

佐藤胃腸科医院では、そのような結果にならないために、一人ひとりの症状に合わせたオーダーメイド治療を提案してくれるのがメリット。自分の症状にマッチした治療が受けられるので、早期の改善が期待できるでしょう。なかなか治らない疾患がある場合は、オーダーメイド治療を試してみるのもおすすめです。

内視鏡検査の他に超音波や腹部レントゲンなど検査方法が充実

佐藤胃腸科医院は的確な診断や治療を行うために、超音波検査や腹部レントゲンなども導入しています。診断に必要と医師が判断した場合は、必要に応じた検査を実施。検査結果をもとに、的確な診断と治療を提案してくれます。

また、血液検査を含めた各種健康診断も実施。希望があれば血液検査のみの受診も可能です。健康が気になる方は、佐藤胃腸科医院で健康診断など定期的な検査を受けるのがおすすめです。

疲れや不眠、めまいなどの症状に効果的なプラセンタ療法も受けられる

佐藤胃腸科医院では、めまいや頭痛、不眠や更年期障害など様々な症状の治療に使用されるプラセンタ療法も取り入れています。プラセンタ療法は保険適用外の治療法ですが、1回2,200円~3,300円(税込)の低価格で提供しているので、不眠に悩まされている方はぜひ検討してみてください。

プラセンタ療法を受けるためには内科の受診が必要です。希望する方まず内科を受診をしましょう。

医院情報

医院名佐藤胃腸科医院
電話番号084-926-0221
所在地〒720-0067 広島県福山市西町1-4-1
公式サイト

森田内科クリニック

森田内科クリニック
引用元:森田内科クリニック

福山市南蔵王町にある「森田内科クリニック」は、がんの早期発見を目指せるNBI内視鏡を導入しているのが特徴です。その他にも、漢方を併用した治療を提案するなど、患者さんを第一に考えた診療を行っています。

炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎やクローン病)の診断と治療にも力を入れているほか、禁煙外来の受診も可能。電車やバスを利用した通院もできますが、敷地内には19台分の駐車場を完備しているので、車での通院が便利でおすすめです。

森田内科クリニックの特徴

がんの早期発見を目指せる「NBI内視鏡」を導入

森田内科クリニックでは、特殊な光によってがん細胞を早期発見できる「NBI内視鏡」を導入しています。

極めて小さな病変も見逃すことなく発見でき、がんの早期治療にも貢献。NBI内視鏡の導入は全国的に広まりつつありますが、福山市ではまだごくわずかのクリニックしか導入していなのではないでしょうか。先進的な検査機器「NBI内視鏡」検査を受けたい方は、森田内科クリニックの受診がおすすめです。

内視鏡専用トイレを完備!リラックスできる環境で下剤の服用ができる

森田内科クリニックは、大腸内視鏡検査で必要な下剤の服用を院内で行える環境が整えられています。綺麗な中庭が眺められる2階の待合室で、リラックスしながら下剤を服用できます。近くには内視鏡専用のトイレも完備されているので、便意を感じたらすぐにトイレに行けるのも嬉しいポイントです。

下剤を服用することで腸内にある便を綺麗に排出するため、トイレに行く回数が多く水のような便が出るので、トイレが近くにある環境が望ましいのです。

漢方薬を併用した漢方治療にも力を入れている

薬は病の症状を和らげるなどメリットがある一方で副作用もあるため、「西洋医学の薬に依存する治療は避けたい」と考える方も多いでしょう。森田内科クリニックでは、漢方薬を併用した治療を行っています。

漢方薬も全く副作用がないわけではありませんが、西洋医学の薬に比べると副作用が少なくゆるやかに効いてくるのが特徴です。漢方を併用した治療を受けたい方は、森田内科クリニックで気軽に相談してみましょう。

医院情報

医院名森田内科クリニック
電話番号084-940-5051
所在地〒721-0973 広島県福山市南蔵王町6-4-13
公式サイト

かたおか内科クリニック

かたおか内科クリニック
引用元:かたおか内科クリニック

福山市山手町にある「かたおか内科クリニック」は、口コミで「胃カメラや大腸カメラの内視鏡検査の技術が高くリラックスして受けられる」と評判です。男性医師2名体制で診療にあたっており、院長は内視鏡専門医の資格を取得しています。

院内は広々としており、ラウンジで過ごしているようなおしゃれな空間も魅力。リラックスできるため、内視鏡検査を受ける緊張感も和らぐでしょう。駐車場も広くて車での通院もストレスを感じません。

かたおか内科クリニックの特徴

静脈注射の麻酔を使用した内視鏡検査を実施

かたおか内科クリニックの内視鏡検査は静脈注射の麻酔を使用するため、寝ている間に検査が終わります。そのため、内視鏡検査が初めての方でも苦痛を感じることなく楽に検査が受けられるでしょう。

大腸カメラの内視鏡検査では、日帰りポリープ手術に対応しています。検便検査で要精密検査の判定を受けた方は、ポリープが見つかる可能性があるので、日帰りポリープ手術に対応しているクリニックを選ぶのがおすすめです。

待ち時間の短縮や混雑を防止できる「時間予約制」を導入

内視鏡検査を受けるには、検査前の受診を必要としているクリニックが一般的です。ですが、待ち時間が長いなどの理由で、「内視鏡検査は受けたいけど待つのが億劫」と感じている方も多いでしょう。

かたおか内科クリニックでは、待ち時間の短縮や待合室の混雑を避ける目的で時間予約制を導入しています。このような対応を行っているクリニックは、診察の待ち時間にストレスを感じている方には嬉しいポイントです。

敷地内に45台分の駐車場を完備!車での通院に便利

敷地内に45台分の駐車場を完備しているため、かたおか内科クリニックの通院には車が便利です。駐車スペースも1台1台余裕があるので、駐車が苦手な方もストレスを感じないでしょう。

休診日は木曜日と土曜日の午後、日祝日です。休診日以外の平日は18時まで診療、土曜日は13時まで診療しています。内視鏡の診療は予約制で、胃カメラが8時30分~9時30分。大腸カメラが13時30分~15時30分です。

医院情報

医院名かたおか内科クリニック
電話番号084-951-2111
所在地〒720-0092 広島県福山市山手町2-3-11
公式サイト

小川内科胃腸科

小川内科胃腸科
引用元:小川内科胃腸科

小川内科胃腸科は、西洋医学・東洋医学・福祉介護サービスを融合させた医療を提供しているのが特徴です。西洋医学の分野では内科から胃腸科や循環器、呼吸器科やアレルギー科まで幅広く診療しています。胃腸科では内視鏡検査の他にバリウム検査や超音波検査、CT検査も可能。症状に合った検査が受けられます。

肥満やダイエットの治療にも取り組んでおり、リバウンドしにくい肥満治療を提供。漢方薬、耳針、食事療法の3種類を用いて、患者さんに合った治療を行っています。

小川内科胃腸科の特徴

西洋医学と東洋医学を融合させた医療体系!ツボ治療も導入

西洋医学と東洋医学、福祉介護サービスの3つを融合させた医療体系は、他のクリニックではなかなか見受けられない医療サービスです。

東洋医学の分野では漢方治療とツボ治療を受けられるのが魅力。福祉介護サービスの領域ではデイケアと居宅介護支援事業を行っており、介護を必要としている方の支援を提供しています。クリニックを併設したデイケアなので、疾患がある方などは病気の相談がしやすいといったメリットがあるでしょう。

肛門からバリウムを注入する大腸X線検査も可能

大腸の検査は、肛門からバリウムを注入する「大腸X線検査」を受けることも可能です。内視鏡検査に比べると小さな病変は見つけにくいといったデメリットがありますが、大腸のひだによる死角が少なく全体をくまなく診れるのがメリット。極小の病変以外は検査することができるでしょう。

また、痛みなどの不快感もない検査のため、大腸カメラ検査よりも楽に受けられます。下剤が飲めないなど大腸カメラ検査が受けられない人は、大腸X線検査がおすすめです。

鎮静剤を使用して内視鏡検査が楽に受けられる

小川内科胃腸科の内視鏡検査は、「苦しい・つらい」といった方のために、鎮静剤を使用した検査も可能です。

ただし、鎮静剤を使用した内視鏡検査を受けた場合は検査後も意識がもうろうとしている状態のため、クリニックで2時間程度の休憩が必要。検査を受ける日は時間に余裕を持ったスケジュールを組むようにしましょう。また、胃カメラ検査では経鼻内視鏡を使用した検査も受けられます。

医院情報

医院名小川内科胃腸科
電話番号084-962-3883
所在地〒720-2125 広島県福山市神辺町新徳田545-1
公式サイト
この記事をシェアする
  • Xアイコン
  • facebookアイコン
  • LINEアイコン
RELATED POSTS関連記事
記事一覧
キーワード検索
人気キーワード
Keywords人気のキーワードから探す
エリアから探す