市川市の内科治療におすすめ!評判の5医院
市川市で内科をお探しの場合、各医院の特徴を把握することが重要です。内科には様々な診療科があるため、選んだ医院が必ずしも適切な診療を行えるとは限りません。
各医院の診療スタイルや得意分野は地域ごとに異なることも珍しくないため、患者さんに寄り添い長く付き合える内科選びは特に重要です。今回は、市川市の内科でおすすめの5院を紹介します。患者さんに寄り添い、一生付き合える医院をお探しの方はぜひ参考にしてください。
市川市の内科で通院・在宅診療におすすめの内科5院
上田医院
医療法人社団八心会 上田医院は、千葉商科大学付属高校の最寄りにある内科とアレルギー科の医院です。院長は心臓病の高度医療に従事した専門医で、幅広い内科診療に精通しています。特に在宅診療に力を入れており、24時間体制での充実した在宅療養サービスの提供が可能です。
通院が困難な方には、併設の訪問看護や居宅介護事業所と連携し、徹底した在宅診療が受けられます。また、駅から距離があるため、通院は最大10台分の専用駐車場やバス停の利用が便利です。
上田医院の特徴
通院が困難になっても継続的な医療を約束する往診診療体制
医療法人社団八心会 上田医院は、在宅診療に力を入れている千葉県認定の医療機関です。通院が困難な方や定期的な診療が必要な方に対し、様々な疾患への往診診療を実施しています。
医院には訪問看護や居宅介護事業所が併設されており、これらとの連携によって24時間体制の充実した往診診療環境が提供可能です。自宅で過ごすことが最良と考える院長の方針の下、末期がんをはじめとする終末期の患者さんに最後まで全力で付き添います。
副作用リスクを含めた丁寧な説明と適切な処方箋サービスを提供
薬の服用には、免疫力の低下など患者さんの身体に悪影響を及ぼす可能性があります。特に内科では、患者さんの生命に影響する重大なリスクにつながるケースがあるため、薬をただ処方すれば良いというものではありません。
院長は内科の専門医として、服用による効果やリスクについて丁寧に説明を行いながら、適切な薬の処方を実施しています。長期にわたる患者さんとの関係を考えているからこそ、慎重な処方と的確なサポートに全力を尽くしてくれるでしょう。
心臓病の高度専門医療を得意とする専門医が在籍
院長の上田聡医師は、心臓病の高度専門医療に専念してきた循環器科のベテラン医師です。医療機関ならではの介護を目指し、20年以上にわたって5,000人以上に及ぶ患者さんの健やかな生活を支え続けてきました。
院長が掲げる自然治癒力と免疫力を育てる治療は、体の一部だけではなく、全体の健康を重視する信念に基づくものと言えます。患者さんや地域との長い付き合いを大切にし、笑顔で自宅療養に励める環境づくりに力を注いでくれるでしょう。
- 患者様数について:http://www.uedaiin.or.jp/doctors/
医院情報
医院名 | 上田医院 |
---|---|
診療科目 | 内科・循環器科・消化器科・呼吸器科・アレルギー科・在宅診療科(往診)・漢方療法・予防接種 |
電話番号 | 047-372-1141 |
所在地 | 〒272-0835 千葉県市川市中国分2-11-6 |
公式サイト |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 13:00 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ● | ━ | ━ |
14:00 ~ 18:00 | ■ | ● | ▲ | ● | ● | ━ | ━ | ━ |
備考 |
|
アクセス情報
最寄駅 |
|
---|---|
駐車場 | 10台 |
Google map |
きし内科クリニック
きし内科クリニックは、市川市の複合医療施設「市川メディカルステーション」内にあり、京葉市川ICから車での通院が便利な立地です。院長の岸雅人医師は総合内科の専門医で、高度な医療技術を提供する地域の家庭医を目指しています。
診療科目は多岐にわたり、一般内科や呼吸器診療にアレルギー診療、生活習慣病から禁煙治療など幅広く対応可能です。ワクチン・予防接種も実施しており、予約なしでも順番待ちによる当日診察が受けられます。
きし内科クリニックの特徴
大人から子供まで気軽に診療を受けられる地域に根ざした家庭医
岸院長は、親しみやすさと高度な医療提供を大切にしています。優しい対応とわかりやすい説明を心がけ、穏やかで丁寧な人柄が特徴です。クリニックでは内科や小児科の診療を行いながら、小学校や幼稚園・保育園の保健医も務めています。
子供の対応にも慣れており、お医者さんを怖がる子供も落ち着いて受けられる診療を行ってくれるでしょう。プライマリ・ケアにも力を入れており、幅広い世代が末永く付き合えるクリニックです。
睡眠時無呼吸症候群の治療やワクチン接種など多彩な診療に対応
岸院長は、学会に認められた専門医で博士号を取得している内科のエキスパートです。内科・呼吸器・アレルギーの分野に精通しており、豊富な知識と経験を活かした診療に期待が持てます。
また、禁煙治療や睡眠時無呼吸症候群の治療も行っており、精密検査や入院が必要な場合は提携医療機関の紹介が可能です。漢方治療やインフルエンザ、肺炎球菌のワクチン接種も実施しており、多彩な診療で患者さんの健康を支えます。
インターネットと自動音声電話予約によるスムーズな診療システム
きし内科クリニックで初めて診察を受ける方は、電話かインターネットでの予約が必要です。予約がない場合、受付での予約手続きが必要になります。混雑時には診療をお断りする場合があるため、事前予約を忘れずに行いましょう。
事前予約しておけば、診察当日の順番待ち時間を短縮できます。ただし、健康診断と3歳未満のワクチン接種や乳幼児健診は、自動音声電話予約とネット予約に非対応なのでご注意ください。
医院情報
医院名 | きし内科クリニック |
---|---|
電話番号 | 047-314-2001 |
所在地 | 〒272-0025 千葉県市川市大和田2-13-26 市川メディカルステーション内 |
公式サイト |
市川駅前本田内科クリニック
市川駅前本田内科クリニックは、JR総武線市川駅の北口から徒歩2分の場所にある、内科全般に対応しているクリニックです。院長の本田謙次郎医師は、腎臓や循環器に関する豊富な知識と経験を持ち、腎臓病や生活習慣病のスペシャリストとして専門性の高い診療を行っています。
患者さんに寄り添う治療を理念に掲げ、専門分野以外や診療科目以外の健康に関する幅広い相談に対応可能です。患者さんの健康を第一に考え、経験を活かした診療で地域の方々の健康をサポートしています。
市川駅前本田内科クリニックの特徴
腎臓内科のスペシャリストで内科全般を幅広く診療
本田院長は、東京大学の医局や国内の大手総合病院、医療施設で腎臓病の研究に従事してきました。腎臓内科医として、多くの患者さんの臨床や診療に向き合ってきた経験豊富な内科医です。循環器疾患に高い専門性を持ち、腎臓や心臓の疾患に特化した診療を実施しています。
幅広い診療に対応できる豊富な知識と経験を強みとしており、診療範囲を超えた健康相談にも対応可能です。健康に関するお困りごとがあれば、一度相談してみてはいかがでしょうか。
一般外来と感染症外来に分かれた2種類の予約窓口
市川駅前本田内科クリニックでは、感染症の疑いがない一般外来と発熱を伴う感染症外来の2つの予約窓口が設置されています。どちらの窓口も電話とオンラインに対応しており、オンラインは24時間予約を受け付けているのでおすすめです。
オンライン問診票も用意されているので、予約時に自宅で事前記入できます。予約窓口を2つに分けることで診療の専門性を明確にし、受け入れ対応の効率化を図っています。
市川市への貢献を目指した健康に関する地域のかかりつけ医
本田院長が市川駅前でクリニックを開業したのは、多くの時間を診療に費やし、患者さんに寄り添う医療の提供をしたいという考えからです。長年医療に従事してきたことにより、患者さんとその家族の健康を願う気持ちが強くなったことが予想されます。
患者さんの健康と安心はクリニックと本田院長が掲げる理念です。今後も市川市のかかりつけ医として、地域医療と社会貢献に尽力し続けることでしょう。
医院情報
医院名 | 市川駅前本田内科クリニック |
---|---|
電話番号 | 047-702-5508 |
所在地 | 〒272-0034 千葉県市川市市川1丁目7-15 カメイビル2階 |
公式サイト |
本八幡内科・循環器クリニック
本八幡内科・循環器クリニックは、京成八幡駅の目の前徒歩1分の場所にある総合内科と循環器内科のクリニックです。院長の上原和幸医師は、日本赤十字社医療センターで心臓病診療に従事し、循環器疾患や複数疾患を抱える患者さんの診療に携わってきました。
相談しやすい雰囲気を大切にしており、患者さんとなんでも話せる気さくな院長の人柄が人気です。院内には先進的な治療機器が複数設置されており、他院では治療や判断が難しい疾患の受け入れも行っています。
本八幡内科・循環器クリニックの特徴
総合内科・循環器専門医が診療する相談しやすいクリニック
上原院長は穏やかな雰囲気と丁寧な語り口が口コミに寄せられ、落ち着いて相談できると評判のドクターです。クリニックは「相談しやすい雰囲気」をモットーにしており、上原院長の人柄が雰囲気に反映されていると言えるでしょう。
高血圧や糖尿病などの生活習慣病リスクの管理を得意とし、総合内科医としての幅広い診療にも対応可能です。循環器内科としての豊富な経験は、地域のかかりつけ医として市川市で存分に発揮されています。
電子カルテや新型機器の積極的な導入で精度の高いスムーズな診療
本八幡内科・循環器クリニックでは、電子カルテを導入し患者さんの健康状態を正確に把握して、データの共有による迅速な診療と業務の効率化を図っています。被曝量の少ないレントゲン装置や細部まで観察できるエコーを採用し、患者さんの負担を考慮した精度の高い検査が可能です。
また、マイナ保険証や電子処方箋にも対応しているため、従来よりも大幅な時間削減で迅速な診療が行えます。
他院の生活習慣病患者へのフォローアップや受け入れにも随時対応
上原院長の専門性の高さと充実した治療機器を備えた本八幡内科・循環器クリニックでは、他院の患者さんの受け入れや医療従事者へのフォローアップにも注力。心不全や不整脈の循環器疾患を持つ患者さんの受け入れから、繁忙期や設備事情で治療が困難な他院のフォローアップにも積極的に対応しています
大勢の患者さんの治療だけに留まらず、地域の医院や医療従事者への助力を惜しまない連携は、上原院長ならではの配慮と言えるでしょう。
医院情報
医院名 | 本八幡内科・循環器クリニック |
---|---|
電話番号 | 047-324-1114 |
所在地 | 〒272-0021 千葉県市川市八幡3-26-1 ガレ本八幡1F |
公式サイト |
市川コルトンクリニック
市川コルトンクリニックは、京成線鬼越駅から徒歩6分の場所にあるショッピングモール内の内科クリニックです。一般内科や呼吸器内科などを主に診療しております。
院長の内藤雄介医師は、呼吸器専門医であると同時に様々な病気を幅広く診療するための研鑽を積んできており、患者さんには丁寧な対応を心がけ、正確な診断のもと適切な治療に努めています。土日祝日も診療対応しており、平日に通うのが難しい患者さんにおすすめのクリニックです。
市川コルトンクリニックの特徴
土曜・日曜・祝日も18時まで診療対応しているクリニック
市川コルトンクリニックがある建物は、ショッピングモール内にあるので土日祝日も診療を行っています。診療時間も平日と変わらず午前中は10:00~13:00、午後は15:00~18:00まで受診可能です。
ファミリー向けショッピングモールという特性上、世代を問わず多くの方が訪れます。受け付けは診療終了時間の30分前となっているため、時間に余裕を持って来院されると良いでしょう。
呼吸器内科専門医による専門性が高い幅の広い内科診療
内藤院長は、大学病院や医療センターの呼吸器内科で従事してきた呼吸器内科の専門医です。喘息や肺疾患から睡眠時無呼吸症候群など、様々な呼吸器の疾患に精通しています。呼吸器に関する治療は徹底して質にこだわり、丁寧で適切な治療を行ってくれるでしょう。
また、生活習慣病やアレルギー疾患の治療にも高い専門性を発揮し、幅の広い内科診療を通じて患者さんの健康維持と健やかな生活をサポートしています。
換気システムを常時稼働させて清潔な院内環境を維持
院内は感染症対策が徹底されており、患者さんが接触する箇所の消毒や、常時稼働中の換気システムで院内環境の維持に努めています。さらに超音波噴霧器を設置し、院内をより清潔に保つことでも感染症対策の強化を図っています。
風邪の症状がある患者さんには、診察時間の変更や院外待機をお願いする場合があり、スタッフの判断で診察待ちの間は一時的な外出が可能です。そのため、院内は常に混雑や密を避けた環境を保っています。
医院情報
医院名 | 市川コルトンクリニック |
---|---|
電話番号 | 047-377-1707 |
所在地 | 〒272-0015 千葉県市川市鬼高1-1-1 ニッケコルトンプラザ1階 |
公式サイト |