【2025年】墨田区錦糸町で評判!おすすめの整形外科5院

肩・肘・膝など関節の不具合、腰の痛み、骨折、スポーツによる外傷や障害など、日常生活の中で整形外科にお世話になるシーンは数多くあります。しかし、いざ必要になってみると、どの病院が良いかわからないという方は少なくありません。

この記事では、おすすめの整形外科を5院ご紹介し、それぞれの特徴や強みを解説しています。錦糸町付近で整形外科をお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

本記事では、「best choice クリニック byGMO」が独自に収集した情報や各医院の公開データ、口コミ評価をもとに、錦糸町で整形外科をご検討の方におすすめのクリニックをご紹介します。

目次

墨田区錦糸町でおすすめの整形外科まとめ

内田クリニック

内田クリニック
引用元:内田クリニック

JR錦糸町駅から徒歩約2分の場所にある「内田クリニック」は、整形外科、リウマチ、リハビリテーションに強みを持つクリニックです。関節の痛みやケガ、骨折などの運動器に関する症状はもちろん、リウマチにまつわる全身症状にも幅広く対応が可能。

的確な診断と治療はもちろん、早期回復に向けてカスタマイズされたリハビリプランの提案ができます。患者さん一人ひとりのニーズに寄り添い、丁寧な診察をしてくれることで評判です。

内田クリニックの特徴

日本整形外科学会 専門医が診療、リウマチやリハビリにも対応

日本整形外科学会 専門医が在籍しており、関節の痛みやけが、骨折後の管理など、運動器に関する幅広い症状に対応しています。また、リウマチ科やリハビリテーション科も併設しているため、リウマチ性疾患に関連した症状に対しても多角的に診療を行える体制が整っているのが特長です。

患者さんの生活の質(QOL)向上や体の不調を総合的に相談できる地域の医療機関として人気があります。

地域に根差した信頼と、リハビリ機器の充実が魅力

内田クリニックは地域に密着した診療を行っており、患者との信頼関係を大切にしています。院内には物理療法機器を備えたリハビリ室が設けられており、慢性的な痛みやケガの回復支援にも注力。医師の診療とあわせて継続的なケアを受けられるため、体のメンテナンスを考える方にも適した環境と言えるでしょう。

豊富な経験から、骨粗鬆症に対する薬物治療、日常生活も行っており、個々人に適した方法を提案してくれます。

錦糸町でアクセス良好、予約なしで受診可能な街のクリニック

JR錦糸町駅から徒歩圏内にある内田クリニックは、通勤・通学の合間にも立ち寄りやすい立地が魅力です。運動器リハビリテーション再診のみ予約が必須となっていますが、その他の診療は事前予約が不要で直接来院することが可能。そのため、急な体調の変化にも柔軟に対応できる点が嬉しいポイントです。

初めての方でも入りやすく、地域で長年診療を続ける街のかかりつけ医として親しまれています。

医院情報

医院名内田クリニック
診療科目整形外科・リウマチ科・リハビリ科
電話番号03-5619-6050
所在地〒130-0013 東京都墨田区錦糸3-6-1
公式サイト

診療時間

時間
8:45 ~ 12:30
14:15 ~ 18:00
備考
  • 休診日:土曜午後・日曜・祝日

アクセス情報

最寄駅
  • JR「錦糸町駅北口」すぐ
Google map

岡野整形外科

岡野整形外科
引用元:岡野整形外科

JR両国駅から徒歩約3分の場所にある「岡野整形外科」は、一般的な整形外科だけでなく、スポーツ整形外科、こども整形外来など幅広い診療科目に対応している整形外科専門のクリニックです。骨や関節、筋肉といった運動器の不調に加え、スポーツ由来の障害やケガの相談にも対応可能。

また、院長自身の経験をもとに、成長期のこどもの治療にも力を入れています。患者さん一人ひとりの状態に合わせ、丁寧に対応してくれると評判です。

岡野整形外科の特徴

日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会スポーツ認定医による診療体制

岡野整形外科の院長は日本整形外科学会の整形外科専門医と認定スポーツ医の資格を保有しています。

スポーツ整形外科では肩や肘、膝などの関節や筋肉の外傷や障害の治療、オーバーユースの治療に力を入れており、リハビリテーション科と連携して復帰に必要な治癒の促進、体力の回復、再発予防などを実施。日本大学整形外科でスポーツ研究班に所属し、臨床、研究、教育に携わっていた経験を生かした治療が特徴です。

理学療法士による個別リハビリ、回復支援も充実

岡野整形外科には理学療法士や柔道整復師が常勤しており、医師の診断のもとにリハビリテーションを実施しています。

外傷後の機能回復や慢性的な関節の不調だけでなく、スポーツ活動の競技レベルや特性に合わせた復帰までのサポートを行うなど、個別にプログラムされた運動療法が受けられます。痛みの緩和だけでなく、再発予防や生活動作の改善を目指したリハビリを求める方にとっても心強い体制が整っていると言えるでしょう。

院内検査・処置に対応、スムーズな地域医療連携も魅力

院内にはレントゲン検査設備が備えられており、初診時でも迅速な画像診断ができます。さらに詳しい検査や専門的な治療が必要になった場合、連携医療機関への紹介も可能。地域のなかで気軽に受診できる体制が構築されています。

そのほか、形成外科、内科、健康増進外来なども併設しているため、抗加齢、抗酸化、抗疲労、健康増進、健康寿命、薄毛など幅広い症状に対応できるのが特徴です。

医院情報

医院名岡野整形外科
電話番号03-3631-1088
所在地〒130-0026 東京都墨田区両国3-20-8
公式サイト

両国きたむら整形外科

両国きたむら整形外科
引用元:両国きたむら整形外科

JR両国駅から徒歩約5分の場所にある「両国きらむら整形外科」は、一般整形外科だけでなく、スポーツや難治性疼痛の治療を得意とする病院です。日本整形外科学会 整形外科専門医・指導医、認定スポーツ医などが在籍しており、それぞれの専門分野を生かした診療を行っています。

先進的な医療設備と専門スタッフによる連携で、日常生活やスポーツ現場への早期復帰をサポート。地域密着型ながらも専門性の高い診療を提供しています。

両国きたむら整形外科の特徴

スポーツ難治性疼痛外来で専門的な診療を提供

両国きたむら整形外科では、スポーツによる慢性的な痛みや難治性の疼痛に対する専門的な診療を行っています。足底腱膜炎やテニス肘、肩の石灰性腱炎など、従来の治療では改善が難しい症状に対して、体外衝撃波治療やPRP療法などの先進的な治療法を取り入れているのが特徴と言えるでしょう。

スポーツ愛好者やアスリートの方々にとって、専門的な診療体制が整っている点が大きな魅力です。

2025年7月にリハビリテーション室を開設

2025年7月にリハビリテーション室を新設し、医療体制のさらなる充実を図っています。

このリハビリテーション室では、専門的なメディカルリハビリテーションから、併設の運動施設を活用したアスレティックリハビリテーションまで、幅広いリハビリを提供。日常生活への復帰を目指す方から、スポーツ競技への復帰を目指すアスリートまで、それぞれの目標に合わせたきめ細やかなサポート体制を行います。

女性アスリートに特化した専門外来を設置

両国きたむら整形外科では、女性アスリートを対象とした専門外来を設けています。女性特有のスポーツ障害や身体の変化に着目し、女性医師が診察を担当している点が大きな特長です。たとえば月経周期とパフォーマンスの関係、成長期の骨・関節の問題など、デリケートな悩みにも丁寧に対応。

スポーツに打ち込む女子中高生から競技レベルの選手まで、女性アスリートが気兼ねなく相談できる環境が整っています。

医院情報

医院名両国きたむら整形外科
電話番号03-6659-5173
所在地〒130-0026 東京都墨田区両国3-19-5 シュタム両国ビル2階
公式サイト

すみだゼネラルクリニック

すみだゼネラルクリニック
引用元:すみだゼネラルクリニック

JR錦糸町駅北口から徒歩約8分の場所にある「すみだゼネラルクリニック」は、地域密着型の総合クリニックです。整形外科をはじめ、内科、皮膚科、自由診療など幅広い診療科を備え、患者一人ひとりの症状に合わせた包括的な医療を提供しています。

整形外科では、肩こりや腰痛、関節の痛み、神経痛、しびれなど、運動器に関するさまざまな症状に対応。平日は夜19時30分まで診療を行っており、仕事帰りにも通いやすい環境が整っています。

すみだゼネラルクリニックの特徴

幅広い整形外科診療で多様な症状に対応

肩こりや腰痛、捻挫、神経痛、しびれなど、運動器に関するさまざまな症状に対応しています。スポーツ外傷や変形性関節症、脊椎症、膝や足の痛みなど、日常生活に支障をきたす症状に対して、専門的な診療を提供。

また、診療科の枠を超えて、患者一人ひとりの背景に踏み込んだ総合的・包括的な治療を提案しており、整形外科単独では対応が難しいケースは内科や他の高度医療機関と柔軟に連携しながら対応してくれます。

経験豊富な医師陣による専門的な診療体制

すみだゼネラルクリニックでは、整形外科を含む各診療科において、経験豊富な医師陣が診療を担当しています。

整形外科では、日本整形外科学会 整形外科専門医・認定リウマチ医・認定脊椎脊髄病医など、各分野に精通した医師が在籍しており、専門的な診療を提供。また、院長をはじめとする医師陣は、東京大学医学部や関連病院での豊富な経験を持ち、患者の多様なニーズに対応しています。

複数の専門医による連携した治療

院長の診察に加え、東京大学医学部附属病院や地域の基幹病院で活躍する非常勤医師が検査や小手術などを担当しています。非常勤医師の常勤先と連携が取りやすいため、紹介が必要な場合もスムーズです。

さらに、都立墨東病院の医師をアドバイザーとして迎え、セカンドオピニオンを院内で受けられる体制を整備。他院に足を運ぶ手間がいらず、患者さんにとって受診がしやすい理由となっています。

医院情報

医院名すみだゼネラルクリニック
電話番号03-6284-1923
所在地〒130-0012 東京都墨田区太平3-4-8 KOIKE Bld. 3階
公式サイト

真田整形外科医院

真田整形外科医院
引用元:真田整形外科医院

東京メトロ半蔵門線および都営地下鉄新宿線 住吉駅B2出口から徒歩約1分の場所にある「真田整形外科医院」は、昭和24年の整骨院開業から親子三代にわたって地域医療に取り組んでいる病院です。整形外科とリハビリテーションを専門にしており、外傷、肩こり、腰痛、神経痛、骨粗鬆症、スポーツ障害、交通事故によるケガなど、幅広い症状に対応。

江東区はもちろん、墨田区や江戸川区など周辺地域からも多くの患者が訪れています。

真田整形外科医院の特徴

リハビリ室を完備し、理学療法で機能回復を目指す

真田整形外科医院では、外傷、坐骨神経痛、腰椎椎間板ヘルニア、神経痛、リウマチ、痛風、骨粗鬆症、スポーツ障害、交通事故によるケガなど、運動器に関するさまざまな症状に対応しています。また、リハビリ室を併設しており、理学療法を通じて機能回復を目指した治療が行われています。

患者さん一人ひとりの症状に合わせた診療を提供しており、地域のかかりつけ医としてしっかりと根付いています。

院内処方で患者さんの移動や手続きの手間を抑えている

基本的な薬剤は院内処方してくれるため、診察から薬の受け取りまでをスムーズに行うことが可能。病院とは別に薬局に寄る必要がないため、待ち時間が増えることもありません。

なお、院内にない薬を希望する場合や、院外処方箋を希望する場合、長期処方を希望する場合には、院外処方箋の発行にも対応してくれます。患者さんのニーズに寄り添い、柔軟に対応してくれる点が魅力と言えるでしょう。

アクセス良好な立地で通院しやすい環境

住吉駅のB2出口から徒歩1分という好立地に加え、都バスの住吉駅前停留所からもすぐの場所に位置しており、公共交通機関を利用したアクセスが容易です。

診療時間は、平日が9:00~12:00および15:00~18:00、土曜日は9:00~12:00で、木曜日・土曜日午後・日曜日・祝日が休診日となっています。予約制ではなく、受付順での診療となるため、急な症状にも対応しやすい体制です。

医院情報

医院名真田整形外科医院
電話番号03-3631-7696
所在地〒135-0002 東京都江東区住吉2-18-3
公式サイト
ベストチョイス編集部
ベストチョイス編集部

「best choice(ベストチョイス)クリニック byGMO」は、地域や診療内容に基づいた検索機能を使って、複数のおすすめ医院から最適のクリニックを比較して探せるポータルサイトです。
各医院の診療時間、設備、スタッフなどの詳細情報が充実しているので、安心してクリニックを選ぶことができます。

この記事をシェアする
  • Xアイコン
  • facebookアイコン
  • LINEアイコン
RELATED POSTS関連記事
記事一覧
キーワード検索
人気キーワード
エリアから探す