【2025年】天神橋でおすすめの心療内科5院

ストレスや不眠などで体調不良が続いている方は、早めの受診をおすすめします。しかし、天神橋エリアには多くの心療内科があるため「良い病院はどこ?」「通いやすさは?」など、クリニック選びで悩んでいる方も多いでしょう。

この記事では、天神橋でおすすめの心療内科を5院ご紹介します。特徴や利用するメリット、通いやすさなども詳しく解説するので、天神橋で自分に合った心療内科をお探しの方はぜひ参考にしてください。

本記事では、「best choice クリニック byGMO」が独自に収集した情報や各医院の公開データ、口コミ評価をもとに、天神橋で心療内科をご検討の方におすすめのクリニックをご紹介します。

目次

天神橋のおすすめ心療内科5院を紹介

ジン・メンタルクリニック

ジン・メンタルクリニック
引用元:ジン・メンタルクリニック

天神橋6丁目にある「ジン・メンタルクリニック」は、うつ病をはじめ適応障害や強迫性障害など幅広い症例に対応している心療内科です。西洋医学的な薬剤だけに頼るのではなく副作用の少ない漢方治療も取り入れているのが特徴で、なるべく副作用の少ない薬で治療をしたい方におすすめです。

天神橋筋六丁目駅から徒歩3分の駅近にあり、電車でのアクセスが良好。水曜日を除く平日は19時まで診療しているので、仕事帰りにも通いやすいでしょう。

  • ジン・メンタルクリニックのイメージ01
  • ジン・メンタルクリニックのイメージ01

ジン・メンタルクリニックの特徴

初診から終診まで同じ主治医が担当し、一貫した治療を実施

ジン・メンタルクリニックには2名の医師が在籍していますが、初診から終診まで同じ主治医が担当してくれます。そのため、「医師ごとに治療方針が異なる」といったことがなく、一貫した治療が受けられるのもメリットです。

治療を担当する医師は日本精神神経学会の専門医を取得しており、心療内科での経験も豊富。多数の症例も治療してきているため、精密な診断も期待できるでしょう。

薬はできるだけ少なく、副作用の少ない漢方も取り入れる

「心療内科で処方される薬は副作用が心配」「薬に依存したらどうしよう」と悩み、受診を迷っている方も多いでしょう。ジン・メンタルクリニックは、西洋医学の薬剤だけでなく漢方薬も取り入れた副作用の少ない治療を提案してもらえます。

軽症の方や症状によっては漢方薬のみで治療をしてくれることもあるようなので、薬の依存や副作用が心配な方は気軽に相談してみましょう。

うつ病や適応障害、不安障害などに幅広く対応

ジン・メンタルクリニックは、妄想性障害や発達障害など様々な症例に対応している心療内科です。また、重症度が高い方や緊急性があると判断した場合は、連携している浅香山病院や小坂病院への紹介も可能。スムーズな連携で、的確な治療を受けられるのもメリットです。

心の悩みなら些細なことでも相談できるクリニックを目指しているとのことなので、症状が悪化する前に早めの受診をおすすめします。

医院情報

医院名ジン・メンタルクリニック
診療科目心療内科・精神科
電話番号06-6351-3711
所在地〒530-0041 大阪府大阪市北区 天神橋6丁目6-11 エレガントビル大阪3階
公式サイト

診療時間

時間
9:30 ~ 12:00
15:30 ~ 19:00
備考
  • 休診日:水曜・土曜午後・日曜・祝日
  • お急ぎの初診の方はまずお電話でお問い合わせください。

アクセス情報

最寄駅
  • 地下鉄谷町線・堺筋線「天神橋筋6丁目駅」9番、12番出口よりすぐ
駐車場なし
Google map

セブンメンタルクリニック

セブンメンタルクリニック
引用元:セブンメンタルクリニック

天神橋7丁目にある「セブンメンタルクリニック」は訪問看護ステーションを設置しているのが特徴で、通院が困難な方にもおすすめの心療内科です。訪問看護はうつ病や統合失調症など精神科疾患専門のため、訪問とはいえ的確な治療が受けられるでしょう。

院内ではトラウマ疾患やコロナうつなど幅広い疾患の診断と治療を行っています。水曜日は20時まで診療しているので、夜遅くまで診察を行っている心療内科をお探しの方にもおすすめです。

セブンメンタルクリニックの特徴

精神科・心療内科として専門性の高い治療を実施

セブンメンタルクリニックには院長先生を含め3名の医師が在籍しており、心療内科の専門医など経験や知識が豊富な医師が揃っています。院長先生は心理療法にも強い医師のため、薬物療法のみに頼る治療ではなく心療療法も含めた治療を提案してくれるでしょう。

また、うつ病や認知症を専門分野とする女性の医師も在籍しているので、男性医師には相談しにくいといった方も受診しやすくておすすめです。

トラウマ疾患、自律神経失調症など幅広い症状に対応

セブンメンタルクリニックはトラウマ疾患や認知症の治療を得意としている心療内科ですが、自律神経失調症やパニック障害、うつ病や発達障害など幅広い症状にも対応しています。

また、新型コロナウイルスが流行してから「コロナうつ」を患った患者さんが急増しました。セブンメンタルクリニックではコロナうつの診断と治療も行っているため、「コロナうつかも」と思い当たる方は受診を検討してみてください。

土曜日も受診可能で通いやすい心療内科

セブンメンタルクリニックは木曜日と日曜日が休診日で、土曜日も18時まで診療しているため平日が忙しい方も通いやすいのがメリットです。大阪メトロ堺筋線・谷町線の天神橋六丁目駅から徒歩1分の駅近にあるので、電車でのアクセスも良好。電車通勤をしている方は、仕事帰りにも通院がしやすいでしょう。

初診の方はWEB予約が可能なので、受診を希望する方は公式サイトから予約ができます。また、女性医師を希望する場合は、曜日が限られているので予約前に確認が必要です。

医院情報

医院名セブンメンタルクリニック
電話番号06-6355-6777
所在地〒531-0041 大阪府大阪市北区天神橋7丁目6-3 Osaka Metro天六ビル3階
公式サイト

うめもとクリニック

うめもとクリニック
引用元:うめもとクリニック

天神橋2丁目にある「うめもとクリニック」は、口コミで「女性医師で丁寧な診察をしてもらいました」など対応の良い心療内科として評判です。うつ病や不眠など様々な精神疾患に加え、ギャンブルやアルコール依存症の治療も行っているため、依存症でお悩みの方にもおすすめします。

温かみのある木目調の内装が施されており、リラックスできる空間も魅力。診察室とカウンセリングルームは個室になっているため、プライバシーにも配慮されています。

うめもとクリニックの特徴

女性の専門医や精神保健福祉士がサポート

うめもとクリニックの院長先生は女性の精神科専門医であり、心療内科での経験も豊富な医師です。「更年期障害による不眠など症状も丁寧に診てもらった」など、口コミでも親切丁寧な対応に高評価を得ています。男性医師には話しにくい内容も気軽に相談できるため、女性医師を希望している方におすすめです。

また、精神保健指定医や精神保険判定医の資格も習得しているなど、知識も豊富。患者さんだけでなく家族へのサポートもしているそうなので、家族で治療に取り組めます。

心療内科や精神科の治療のほか、依存症の治療を実施

アルコールなど依存症の治療に対応していない心療内科もありますが、うめもとクリニックではギャンブル依存症やアルコール依存症の治療も受けられます。

公式サイトではギャンブル度依存症のスクリーニングテストやアルコール依存症のスクリーニングテストを記載しており、受診前にどの程度の依存症があるのか自分やご家族で確認が可能。依存症でお悩みの方は、先ずは公式サイトのスクリーニングテストを試してみてはいかがでしょうか。

駅近の好立地、土日診療で通いやすい

うめもとクリニックは、大阪天満宮駅もしくは南森町駅から徒歩1分の駅近にあり、電車で通いやすいのも魅力です。第1・第3の日曜日は14時まで。土曜日も19時30分まで診療しているので、平日が忙しい方でも自分の都合に合わせて予約が取りやすいでしょう。

予約はWEBでも可能で、初診の方もWEBから予約ができます。今すぐに診てもらいたいとう方は電話で問い合わせてみてください。

医院情報

医院名うめもとクリニック
電話番号06-6354-1330
所在地〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1-29 レクシア大阪天満宮ビル5F
公式サイト

やすたけちえ 心のクリニック

やすたけちえ 心のクリニック
引用元:やすたけちえ 心のクリニック

天神橋2丁目にある「やすたけちえ 心のクリニック」は、精神科専門医による診察が受けられる心療内科です。主に取り扱う診療はうつ病やパニック障害などストレスが原因の疾患ですが、認知症や成人の発達障害も診てもらえます。

院内は落ち着いた雰囲気があり、診察室やカウンセリング室は個室でリラックスできる環境です。治療方針など親切で丁寧な説明を心がけているとのことなので、わからないことがあれば丁寧に説明してくれるでしょう。

やすたけちえ 心のクリニックの特徴

ストレスなどの不調に速やかに対応する心療内科・精神科

やすたけちえ 心のクリニックの院長先生は医学博士や日本精神神経学会専門医の資格を取得しており、医師としての経験も豊富です。心療内科・精神科ではストレスを原因とした精神疾患に強く、早期治療で症状の悪化を抑えられるとのことから、不調に速やかに対応してくれます。

「ストレスが原因と思われる体調不良や心の不調を感じている方は、ストレスが原因の精神疾患に強い「やすたけちえ 心のクリニック」への受診を検討してみてください。

オンラインによるメンタル相談で受診が必要か判断できる

不眠や心の不調などがあっても「この程度で心療内科に受診してもいいの?」と悩む方も多いでしょう。やすたけちえ 心のクリニックでは、オンラインによるメンタル相談も可能です。

オンライン相談を通じて受診の必要性を判断してもらえるほか、セカンドオピニオンや薬物療法など様々な相談に対応してくれます。 オンライン相談は完全予約制になっているので、希望する方は公式サイトから予約が可能です。

土曜日も受診できる通いやすい心療内科

やすたけちえ 心のクリニックは日祝日の休診日以外は土曜日も含め20時まで診療しているため、平日が忙しい方や夜遅くに診察を希望したい方におすすめです。南森町駅から徒歩ですぐの場所にあるので、電車でのアクセスも良好。近隣地域の方も電車で通いやすいです。

予約優先制を導入しているため、スムーズな診察を希望する方は予約が必須。初診の方は公式サイトからWEB予約が可能です。

医院情報

医院名やすたけちえ 心のクリニック
電話番号050-1807-1675
所在地〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2-3-16 AXIS南森町ⅡBLD. 5F
公式サイト

天神橋こころのクリニック

天神橋こころのクリニック
引用元:天神橋こころのクリニック

天神橋こころのクリニックは、患者さんがゆったりとした気持ちで治療ができるように「通いやすさ・信頼・くつろぎ」をテーマにしている心療内科です。待合室は広々としており、一人掛けの椅子とテーブルが設置してあるなど、待ち時間もゆったりと過ごせる環境が整えられています。

強迫性障害やパニック障害など、幅広い精神疾患に対応しており、漢方薬を取り入れた治療も実施。薬物療法の依存が心配な方は、漢方薬での治療が可能か相談もできるでしょう。

天神橋こころのクリニックの特徴

うつ病や双極性障害、不眠症など精神疾患全般を診療

天神橋こころのクリニックの院長先生は精神科専門の病院での勤務経験があるなど、心療内科・精神科での経験が豊富な医師です。うつ病をはじめ適応障害や不眠症など、精神疾患全般を幅広く診療しています。薬物依存になりにくく、副作用の心配も少ない漢方薬での治療を提案してもらえるのもメリットです。

アルコール依存症や覚せい剤精神病などの診断や治療も行っているため、依存症で悩んでいる方にもおすすめです。

予約制で待ち時間削減、ゆったり空間で過ごせる

天神橋こころのクリニックでは患者さんの待ち時間削減のため、予約制を導入しています。ゆったりと診察ができるように、診察時間は30分を確保。予約も30分で枠が区切られています。公式サイトでは予約カレンダーが掲載されており空き状況をすぐに確認でき、当日でも空きがあれば電話予約で受付が可能とのことです。

待合室も診察室も患者さんがゆったりと過ごせるような空間作りをしているため、居心地よく過ごすことができるでしょう。

アクセス良好で土日も診療している心療内科

天神橋こころのクリニックは、地下鉄の天神橋筋6丁目駅から徒歩1分の駅近にあります。JR天満駅からも徒歩6分で行けるほか、阪急淡路からは2駅と、大阪市内からのアクセスも良好で通いやすいです。

休診日は火曜日と祝日のみで、平日は19時30分まで、土日は18時まで診療しています。予約は公式サイトのWEB予約から可能なため、自分の都合に合わせて365日24時間いつでも予約できます。

医院情報

医院名天神橋こころのクリニック
電話番号06-4397-3967
所在地〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋6丁目5番6号 天六KTビル3階
公式サイト
ベストチョイス編集部
ベストチョイス編集部

「best choice(ベストチョイス)クリニック byGMO」は、地域や診療内容に基づいた検索機能を使って、複数のおすすめ医院から最適のクリニックを比較して探せるポータルサイトです。
各医院の診療時間、設備、スタッフなどの詳細情報が充実しているので、安心してクリニックを選ぶことができます。

この記事をシェアする
  • Xアイコン
  • facebookアイコン
  • LINEアイコン
RELATED POSTS関連記事
記事一覧
キーワード検索
人気キーワード
エリアから探す